生徒の活動
離任式
9月30日(水)に高橋登先生の異動による離任式がリモートで行われました。
数学の授業では丁寧に説明をし、陸上部では部員と共にロードを走る、熱心な先生でした。
生徒との関係の良さを表すかのように、離任式のあいさつの後には、3年生の教室から大きな拍手が湧き起りました。また、昼休みには多くの生徒が別れを惜しんで職員室を訪れていました。
異動先である氏家中学校のご活躍を願っております。
0
保健委員会による生徒集会
保健委員会による生徒集会をリモートで行いました。
コロナウイルスについて、消毒やソーシャルディスタンスなどについてクイズ形式で考えさせ、改めて感染予防の意識を高める内容でした。
普段から啓発はしていましたが、クイズに答える主体的な活動により、意識が高まりました。
コロナウイルスについて、消毒やソーシャルディスタンスなどについてクイズ形式で考えさせ、改めて感染予防の意識を高める内容でした。
普段から啓発はしていましたが、クイズに答える主体的な活動により、意識が高まりました。
0
タブレットドリル
矢板市より配布されたタブレットの活用として、全校生徒で「タブレットドリル」の問題に挑戦しました。
問題に挑戦した生徒たちからは、「おもしろい」「たのしい」「むずかしい」など、大きな反応がありました。
これからは、朝の学習時間が主体的な学習となるよう、取り組ませたいと思います。
問題に挑戦した生徒たちからは、「おもしろい」「たのしい」「むずかしい」など、大きな反応がありました。
これからは、朝の学習時間が主体的な学習となるよう、取り組ませたいと思います。
0
タブレット活用授業
生徒1人に1台タブレットが整備され、先日、矢板市主催の研修会が行われました。
早速、本日の「3年生社会」「3年生理科」の授業で生徒がタブレットを活用しての授業を実践しました。
「3年生社会」では、課題に対する自分の意見をタブレットでまとめ、発表の時に大きな画面に写しました。
「3年生理科」では、実験のやり方をタブレットで見られるようにし、実験が円滑に進められるようにしました。また、各班の実験結果をタブレット上で記入し、テレビの画面に写しました。
生徒1人1人が興味を持って取り組んでいました。
更に効果的なものにするため、今後も、試行錯誤しながら、実践していきたいと思います。
早速、本日の「3年生社会」「3年生理科」の授業で生徒がタブレットを活用しての授業を実践しました。
「3年生社会」では、課題に対する自分の意見をタブレットでまとめ、発表の時に大きな画面に写しました。
「3年生理科」では、実験のやり方をタブレットで見られるようにし、実験が円滑に進められるようにしました。また、各班の実験結果をタブレット上で記入し、テレビの画面に写しました。
生徒1人1人が興味を持って取り組んでいました。
更に効果的なものにするため、今後も、試行錯誤しながら、実践していきたいと思います。
0
ブックトーク
ブックトークがありました。
2年生・3年生の教室では、3年生の図書委員4名と有志2名による本の紹介がありました。
1年生の教室では、担任の先生による本の紹介がありました。
中学生が興味を持てるような本を選んで、工夫して紹介をしていたので、皆、集中して話を聞いていました。
次回も楽しみです。
2年生・3年生の教室では、3年生の図書委員4名と有志2名による本の紹介がありました。
1年生の教室では、担任の先生による本の紹介がありました。
中学生が興味を持てるような本を選んで、工夫して紹介をしていたので、皆、集中して話を聞いていました。
次回も楽しみです。
0