2023年6月の記事一覧

2年生「どきどき わくわく まちたんけん」

2年生が、生活科の学習で学校の周りを探検しました。

身近な地域の様々な場所が、自分たちの生活と関わっていることを学習する活動です。また、安全に気を付けて生活しようとする態度も身に付けてほしい力です。

近隣の4つの店舗・施設の方々、本日は大変お世話になりました。東小学区の子供たちのことを大切に育てようとしている地域だということを再認識できました。ありがとうございました。

5年生家庭科 調理実習

5年生が、家庭科の授業で「ゆで野菜のサラダ」を作りました。

切る、ゆでる、盛り付ける…など、サラダ1つ作るにも、たくさんの作業があります。今日は、ドレッシングも手作りです。そして、片付けまでが調理ですね。

また、大切な仕事に「食べる」もあります。自分で作ったサラダは、おいしかったでしょうね。

 

業間休みの外遊び

業間の休み時間の様子です。

この時間は、東小校庭だけの使用のためボール運動はできませんが、子供たちはいろいろな鬼ごっこ遊びや遊具を使った遊びを工夫しています。

今日は、竹馬を使っている児童はいませんでしたが、一輪車に乗っている児童がいました。

広くはない校庭ですが、休み時間の中で違う遊びにさっと変更することができるのが、東小のよさですね。

 

花壇の整備

環境委員会とボランティアの児童が、駐車場の花壇に花の苗を植えました。昨日と本日の二日間にわたっての作業でした。

昼休みで自由な時間にも関わらず、一生懸命に活動していました。その仕事ぶりが素晴らしく、校内がきれいになったことに感謝です。

 

プール 始めました

本日から、プールを使った学習が始まりました。

個人差が大きい運動ですが、児童の実態に応じながら、下記の学習を実施します。

1,2年生は、「水遊び」です。水の中を移動する運動遊びやもぐる・浮く運動遊びを行います。

3,4年生は、「水泳運動」です。浮いて進む運動やもぐる・浮く運動です。初歩的な泳ぎも学習します。

5,6年生も、「水泳運動」です。クロールや平泳ぎ、また安全確保につながる運動を学習します。

どの学年も、約束を守ることや水泳運動の心得を守ること、安全に気を配ることが大切です。

なお、ご家庭でもお子様の健康状態を十分に観察していただき、お手数ですがプールカードの記入をお願いいたします。

 

最近の授業の様子

【1年生】生活科では、学校探検の続きで特別教室を回っています。算数では、「たしざんことば」を集め、式の立て方を学習していました。

 

 

 

 

 

 

【2年生】体育では、様々な場を用意して、何度も繰り返して挑戦していました。運動量が豊富です。この後、鉄棒にもチャレンジしていました。

 

 

 

 

 

 

【3年生】算数です。それぞれが考えた解き方を皆で考え、どうすると正しく解けるのか話し合っています。皆、一生懸命説明しています。



 

 

 

 

 

【4年生】社会科です。上下水道の学習で、鬼怒水道事務所アクアセンターへ行きました。顕微鏡では何が見えるのかな?

 

 

 

 

 

 

 

【5年生】外国語の学習です。アルファベットの小文字のうち、bやpなど似ている文字を見比べながら学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

【6年生】算数で、小数・分数の混合された計算の仕方を考え、説明しています。それぞれの解き方に共通点もありますね。

 

 

読み聞かせ・語り

昨日、「読み聞かせ・語り」を実施しました。東小読み聞かせボランティアの方、たかねざわ民話の会の方にお世話になりました。また、本校職員一名も読み聞かせを行いました。

ボランティアの方からは、「静かに聞くところは聞いてくれる。」「反応があってよい。」などのご感想をいただきました。

草花や作物の様子

各学年で育てている草花や、今後の実験・観察・調理などに使う予定の作物の様子をご紹介します。

1年生が種を蒔いたアサガオは、葉がとても元気に育っています。

2・3年生は、自分で選んだ作物を育てています。種類によっては、実ができています。

3年生が農園に蒔いた大豆・ポップコーンも芽が出てきました。

4年生のヒョウタンも大きな葉を広げています。もうすぐつぼみが付くでしょうか。

5年生は、バケツで稲を育てています。株自体が、だいぶ大きくなりました。

6年生は、理科実験用のホウセンカを植えています。水の通り道や光合成の学習をします。

4,5,6年生のボランティアが蒔いたヒマワリは、周りの草に負けずに伸びてきました。

プロムナード前には、グリーンハウス田代さんから頂いた花が、きれいに咲いています。駐車場の花を植えないスペースについては、防草シートの脇から伸びた草を地域の方がきれいに取ってくださいました。みなさん、ありがとうございます。

今後は、駐車場の花壇に花を植える予定です。 

 

3年生 リコーダー教室

本日は、リコーダーの専門の方をお招きし、3年生のリコーダー教室を実施しました。

リコーダーは、3年生から音楽の学習で使用を始めたばかりで、入門期といえます。講師の方からは、演奏する際の姿勢や音を出す時のコツをお話していただきました。また、小学生が使用するソプラノリコーダー以外にも、たくさんの種類のリコーダーの紹介と演奏により、3年生の子どもたちは食いつくようにお話や演奏を聞いていました。

もちのきタイム「フレンドリータイム」

今日のもちのきタイムは、もちのき班(縦割り班)ごとの遊びでした。

前回、話し合って計画を立てた遊びを実施しました。直前までは暑かったのですが、雲が広がってきて、遊ぶのにはちょうど良い天気になりました。

6年生がリーダーシップを発揮して、へびおに、けいどろ、ドッジビー、ふやしおに、だるまさんがころんだを行いました。活動が終わると、みんな満足そうな顔をして戻ってきました。次回も楽しみです。

 

第1回学校支援地域本部(もちのき応援隊)会議

本日、学校運営協議会に続き、「学校支援地域本部会議」も実施しました。

実施要綱や構想について確認し、本年度の計画について話し合いました。また、今後の活動についての情報交換も行いました。

たくさんの教育活動で、お世話になることになります。よろしくお願いいたします。

第1回学校運営協議会

本日、「第1回学校運営協議会」を開催しました。

まず、校長から委員の方へ任命書を交付しました。次に、各学級の授業を参観しました。

その後、校長より学校経営について説明をし、承認を得ることができました。

最後に、塩谷南那須教育事務所の先生を講師に、「こんな子どもを育てたい」ワークショップを行いました。

ワークショップを通して、委員の方の思いの共通する点が、学校教育目標に近いものであることが確認できました。

今日は、栃木県民の日です。

今日は栃木県民の日です。

今年は、栃木県誕生150周年となる記念の年です。

給食時の校内放送でも、県民の日のお話をしました。

 

栃木県のホームページも是非ご覧ください。

栃木県誕生150周年記念サイト https://www.pref.tochigi.lg.jp/150th/index.html

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生がポップコーンの苗を植えました

3年生が、総合的な学習の時間の活動で、ポップコーンの苗を育てています。

今日は、「みんなの農園」に植え付けに行きました。苗を植えた後、ポップコーンの種と大豆を蒔きました。

地域のボランティアの方に来ていただき、一緒に植えました。これからも、ボランティアの方と一緒に活動をする予定です。今後ともよろしくお願いいたします。収穫後の調理が楽しみです。

また、過日1,2年生が植えたサツマの苗は、根が張り始めて元気な様子です。

 

 

普通救命講習会(職員研修)

本日、本校全職員が参加し、「普通救命講習会」を実施しました。使う機会がないことがよいのですが、万一のための研修です。

高根沢消防署の方に「胸骨圧迫」・「AEDの使用法」について、実技を交えて丁寧に教えていただきました。高根沢消防署の方々、ご多用中のところ大変ありがとうございました。

雨の中ありがとうございました

本日の朝早く、3人のボランティアさんが草刈りをしてくださいました。

校庭北のグリーンベルトともちのき広場がきれいになりました。

雨の中、ずぶぬれになりながらの作業でした。大変ありがとうございました。

 

新体力テスト2日目

新体力テスト2日目です。

全校生のローテーションを組んで、ボール投げ、50m走、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳びを行いました。

昨日から雨でしたが、良い天気になり、グランドが乾いてきたため、外の種目も実施することができました。

今日も、6年生が補助をしてくれました。ありがとうございました。

 

新体力テスト

今日と明日は、「新体力テスト」の日です。

今日は、20mシャトルランを行いました。

低学年は、高学年に補助をしてもらい、往復の回数を数えてもらいました。

3年生以上は、自分たちでの実施です。

また、昼休みや放課後の時間を使って、他の種目の準備を職員が行いました。

児童の皆さん、コンディションを整えて、明日は実力を発揮できるようにしましょう。

 

サツマイモ苗植え

6月8日(木)に、1,2年生がサツマイモの苗を植えました。

地域の方のご好意で、畑をお借りすることができました。「みんなの農園」です。

ボランティアの方の説明を聞いてから丁寧に植え、水をやりました。

どのように育つのか楽しみです。

先日種まきをしたヒマワリが元気に伸びてきていました。

3年生校外学習

3年生が、社会科の学習で「町めぐり」に行きました。

学習のめあては、「町にはどんなものがあるか、調べたり記録したりする。」「土地の使われ方を調べる。」の2つです。

〈コース〉阿久津小学校→鬼怒グリーンパーク→国道4号線→県道10号線→御料牧場→上高根沢→栗ケ島→台新田→元気あっぷ村

阿久津小学校では、見晴らしタワーから東西南北の様子を調べました。グリーンパークや元気あっぷ村でも周りの様子を調べました。また、阿久津小学校の校長先生より、「挨拶がよくできますね。」とお褒めの言葉をいただきました。

町の様子を意識して見ることで、高根沢町内でも、場所によって様子が違うことに気が付いたのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生校外学習(エコパーク)

4年生が、社会科の学習のため、「エコパークしおや」へ行きました。今日は、上高根沢小学校の4年生も一緒でした。

行く前にも、ごみ処理施設について資料を元に調べましたが、実際に目にすると規模の大きさや最新鋭の施設に驚いていました。

東小美術館

各学年とも、学年の特性や児童の創意を生かした作品を作り、展示しています。

ほんの一部分ですが、ご紹介します。

【1年生】図工「ひもひもねんど」

【2年生】図工「くしゃくしゃぎゅっ」

【3年生】図工「絵の具+水+ふで=いい感じ!」

【4年生】図工「絵の具でゆめもよう」

【5年生】図工「のぞいてみると」

【6年生】書写「きずな」

 

運動会

雨のため、一日遅れの運動会でしたが、とてもさわやかな天気となり、運動日和の中で実施することができました。

参観してくださったご家族の方々、朝の準備をお手伝いしてくださった方々、そして、片付けをしてくださった全保護者の方々、大変お世話になりました。

児童は、限られた時間で練習してきたことを十分に発揮して、競技・演技をすることができました。

今日の授業から

今日の授業の様子です。

【1年生】生活 以前に種まきをしたアサガオが、だいぶ大きくなりました。タブレットを使って記録をしています。操作のしかたも身に付いて、手際よく写真を撮り、記録していました。

【2年生】図工 以前から作っている工作の続きです。それぞれの児童の創意を生かした作品が出来上がってきています。窓からは一体何が現れるかな?

【3年生】図工 くるくる回る台を作り、回すと場面が変わっていく工作です。組み立て方をよく理解して、しっかりと台を作り、そこに壁を取り付けました。

【4年生】国語 手紙の書き方の学習です。初め、本文、結び、後付けの書き方を学習し、それぞれの部分に何を書くか考えて書いていました。

【5年生】社会 暖かい地域の学習です。沖縄についてタブレットなどを活用して調べています。ノートに書き写すなどをしてまとめていました。

【6年生】総合 様々な国のことについて調べています。タブレットを利用して、それぞれの児童が興味を待った国について調べていました。

 

運動会が近づいてきました パート2

【6月1日分の投稿です。】

6月になりました。衣替えの季節にふさわしく、少し暑さを感じる日となりました。

運動会の練習では、全校ダンス「新時代」、開会式、閉会式を行いました。

また、各学年とも時間をとって校庭整備を行いました。