学校の様子

学校の様子

しょうまん

 プールが青い!

 そして、植物のみどりいろが、濃くなってきました。

 1年生 たいいく お~っ! よくそんな高いところへのぼれますね!

 2年生 さんすう 「引き算」 一の位「7」引く「8」 どうしますか?

 3年生 こくご いいポップができましたねぇ!

 それぞれ思い入れがあるから、本屋さんに飾りたくなるのではありませんか?

 4年生 算数 「にじげん の ひょう」? お~、二次元の表! 

 表計算の! しっかり理解しておきましょう!

 5年生 家庭科 調理実習事前学習  本番が楽しみです!

 6年生 算数 分数の計算 難しそうだな。

 【本日のランチ】

※「おおばやき」の中には、「あじ」「たら」「とうふ」「たまねぎ」「ごぼう」「えだまめ」「しょうが」が入っています。それぞれの味、楽しめましたか?

青い空 運動会

 晴れました!!! 今日は「運動会」です!

 開会式 「競技開始宣言」 しっかり言えましたね。えらいぞ!

 1年生 ピッカピカのダンスでした! 

 2年生 キラキラでしたね!

 「綱引き」って、きっと、コツがあるんですよねぇ。

 3・4年生 ソーラン バッチリ決めましたな!

 そうそう、忘れちゃいけない。スタッフもおそろいを着てがんばりました!

 5年生 ハリケーン 回るのも、コツが要りそうね。

 5年生 チャレンジャー 『青リンゴさん』 きれいでした!

 6年生 親子レース 御家族の皆様ありがとうございました!

 6年生 円陣 よかったな。 「絆」、覚えました。

 6年生 決めましたな! 

 低学年リレー いやぁ~、けっこうなスピードだねぇ。

 高学年リレー 何だか、いつも周囲の嬌声に鳥肌が立ちます。

 閉会式 結果発表です。

 岩木っ子、がんばりましたねぇ! 応援団、ありがとう!

 みなさん、今日は御家族の方々とたくさんお話しください。

 保護者の皆様、本日は御声援・御協力ありがとうございました!

 

 

晴れますように!

 6年生は、「アンダンテ」の続き・・・、

 「メトロノーム」に合わせて、首を動かしてみよう。

 おみごと! 合っていますよ。 この「速さ」は、何でしたか?

 5年生 図工 ダンボールを使って、何を作りますか?

 5年生 外国語 グループで調べてみよう 何を見つけますか?

 5年生教室 理科の実験中! お! 芽が出てきたぞ! 何マメですか?

 2年生 さんすう 二桁の数の引き算 コツはつかめましたか?

 1年生 かきかた 「けち」ですか! 「はち」でした。すみません。

 1年生 せいかつ アサガオの種、育てています。はやく芽が見たいね。

 1年生 ダンス練習 ピッカピカですな! 空が青い!

 3・4年生 ソーラン節 最終練習 衣装もかっこいいなぁ。

 明日の本番が楽しみになってきました! がんばろう!

 明日も青い空に恵まれますように。

 さぁ、明日は待ちに待った「運動会」です!

 2年生教室 今日は「いわしょうカツカレー」です!

 カツ、やわらかくて美味しいですねぇ。「勝つ」ためにしっかり食べて、

今夜はぐっすり眠りましょう!

 

二酸化マンガン

 昨夜来の雨が、朝まで降りましたね。ヒンヤリしています。

 6年生 廊下掲示 何かできたのですね?

 季節づくし(随筆)だね。 おぉ、よく書けているねぇ。

 6年生 音楽 何やら、調べものですか? 懐かしい道具だな。

 「アンダンテ」という速さを確認中! 「歩くように」、でしたか?

 2年生 さんすう 二桁の数の引き算 考え中!

 3年生 こくご 教卓前に、並んでますなぁ~。

 お! かわいい「ポップ」ができているじゃないか! いいぞぉ!

 3年生 「試着」 おぉ! かっこいいじゃないか!

 4年生 算数 「棒グラフ」と「折れ線グラフ」の用途の比較

 なるほどなぁ~。 言われてみれば、その通りだわ。

 5年生 国語 「情報カード」を作成中!

 1年生 いつもとちがう振り付けだな。「チェッコリ」って何だ?

 「二酸化マンガン」って、聞こえますけど、空耳でしょうか?

 運動会当日、「たまいれ」でご確認ください。

 【本日のランチ】

 「米粉のシチュー」に入っているシャリシャリするお野菜は、

「チンゲンサイ」でした! 気づきましたか?

 

 

はなざかり

 晴れました!!

 応援合戦! いやぁ~、空が青いなぁ!

 ウェーブ 楽しそうね。 今日の評価は、どちらに軍配が上がりましたか?

 5年生 フラッグ、息が合ってきたねぇ。 青い空、『青リンゴさん』

 6年生 組み体操 いいぞぉ! 完成度が上がってきた!

 3年生 図工 「モチモチの木」ですか! マメタは、いますか?

 2年生 さんすう お~ッ、10の位 1の位 計算難しそうだな。

 1年生 「本の原っぱ(図書室)」 本を選んで・・・、

 な~るほど! 「心電図検診」ね。 待っている間は読書ですな。

 4年生 音楽 「さくらさくら」合唱中 「♪ は~な~ざ~か~り~」

 岩木小学校も、「はなざかり」です!

 今日から「花ボランティア」さんの活動がスタートしました!

 岩木小をお花でいっぱいにしていただきます。 ありがとうございます。

 【本日のランチ】

 「肉じゃが」! かつおだしが香りましたねぇ。 美味しく召し上がれ。

空をおしあげて

 晴れました!

 『ハナミズキ』 写っていませんが、岩木っ子、空をおしあげている5月です。

 (3・4年生 ソーラン節 決めのポーズの練習かな?)

 1年生 運動会練習 ダンス 上手ですねぇ。

 2年生 おや? 新しいアイテムがついに登場ですな!

 キラキラじゃないですか!

 「本のはらっぱ」さんも応援してくれていますよ。 がんばろう!

 3年生 図工 何を描いていますか?

 イカしてますなぁ~。

 4年生 理科 何を育てるのですか? 「ひょうたんです!」 ほお!

 4年生 音楽 「旋律」のひみつ・・・、あとでその秘密、教えてください。

 5年生 家庭科 お! 新ジャガ、皮むきですな!

 6年生 国語 『枕草子』 季節づくし(創作)

 五感を研ぎ澄ませましょう。 がんばれ「随筆」!

 【本日のランチ】

・鰯の甘露煮 ・小松菜とモヤシの辛子和え ・実だくさん味噌汁

・ごはん ・牛乳 ・晩柑

 <2年生教室> 今日は「お魚」でしたね。 骨まで食べましたか?

肌寒い

 今日も雨になりました。ちょっと肌寒い感じです。

 5年生 ダンボールを使って工作中!

 すごい、デコレーションですなぁ~。

 5年生 家庭科 何を調理したのですか?

 「新ジャガです!」 ほぉ! 美味しく召し上がれ。

 1年生 さんすう 「ネコ」を見つけて数えよう! 何匹いましたか?

 2年生 さんすう ひっさん できたらセンセイに見ていただきましょう!

 6年生 社会 「日本の課題」 優先順位つけるの、難しいねぇ。

 6年生 理科 ビーカーの中の気体の濃度を計測中!

 「マッチ」 久しぶりに見ました。 「マッチ」、懐かしいな。

 3・4年生 運動会練習 ソーラン キレが出てきたんじゃない?

 筋肉痛 大丈夫ですか? がんばっている証(あかし)だねぇ。

 【本日のランチ】

・鶏肉とブロッコリーのマヨネーズいため ・ワンタンスープ

・のりしお大豆 ・はっさく ・ごはん ・牛乳

 今日は肌寒かったから、ワンタンスープが、しみたねぇ。

調べ

 運動会まであと一週間ほどになりました。

 

 5年生 フラッグの音に、キレがでてきたね。 いいぞ!

 いやぁ~、空が青いなぁ! 2年生 ダンス練習! やらなくちゃ!

 プールも、青いなぁ! 水音が心地いいなぁ。

 6年生 算数 対象は、対称ですか? それとも、対照を楽しんでいるのですか?

 4年生 合唱中! 音を合わせるって、ステキなことね。

 3年生 図工 集中していますな。 赤色が多いみたいですが、

 なるほど。 防火ポスターですね? 消防車だ!

 3年生 国語 登場人物の「気持ち」を考え中!

 「彼」の名は「ゆうた」ですか。

 「ポップ」づくり 進んでいますな。 がんばれ!

 1年生 かきかた 今日は「お」ですな。 なぞってみますか?

 ひらがな もうずいぶん かけるようになったのではありませんか?

 はなのき 今日の課題は、自動車の「クラクション」の音を

「調べ」ることです。 さぁ、どの鍵盤ですか?

 【本日のランチ】

・自分で包むオムライス ・春雨とコーンのサラダ ・ポトフ

・オレンジ ・牛乳

今日のポトフに「アスパラ」が入っていましたよ。

「アスパラ」はギリシャ語で「新芽」を意味する言葉なのだそうです。

ごちそうさまでした!

パンの

 今日も曇天、くもりぞら でしたね。

 涼しいを通り越して、寒い一日となりました。

 だんだん、「運動会」って感じになってきましたねぇ!

 「全校応援」 さぁ、相手チームに、エールを贈ろう!

 全校でそろった、初めての応援練習はいかがでしたか?

 さぁ、今日は「パンの」日ですよ! 練習、頑張ったからおなかが空いたね。

 【本日のランチ】

 ・シナモントースト ・キャベツのゴマ和え ・あさりのチャウダー

 ・かみかみ大豆 ・牛乳

 「今日はシナモントーストだよ」という声を、今朝、昇降口で耳にしました。

 やっとめぐりあえましたねぇ。

ショ

 今日も何だか、涼しいですねぇ。

 3年生 国語 「ポップづくり」 はじまりましたな!

 先生の見本を参考にして、オリジナルのポップを作っていこう!

 4年生 外国語 「センセイ、絵がうまい!」

 たしかに・・・、だけど、学習課題はそこじゃないんだな。

 4年生 図工 「鏡」をつかって自分の顔を観察しながら取り組んでおります。

 5年生 算数 「体積の求め方」 他の考え方って、思いつきました?

 6年生 家庭科 「クリーン作戦」 あらためて、その道具の名を問われると・・・、

 1年生 運動会練習 「立ち位置」をおぼえなくちゃね!

 2年生 運動会練習 「立ち位置」を校庭で確認中! 広いからなぁ。

 6年生 運動会練習 曇天だなぁ。 「立ち位置」つかめましたか?

 6年生 ショ、じゃなくて、シューズの置き方が美しい。

 そういうところに「勝機(ショウキ)」というのは宿るモノだと思いますよ。

【本日のランチ】

・さばの味噌煮 ・カミカミおひたし ・豆腐のすまし汁

・発芽玄米入りごはん ・牛乳

 「カミカミおひたし」には、「切り干し大根」が入っています。

 「切り干し大根」、名前、おぼえてね!