日誌

学校の様子

6月15日 課外活動(陸上練習)

 5・6年生が、運動の技能向上を目指して、陸上競技の練習を課外活動として行っています。今日は、その最終日でした。これまで放課後の時間を使って練習を積み重ね、少しでも記録を伸ばそうと頑張ってきました。

 この記録は、市小学校体育連盟主催の陸上記録会に提出します。自分の運動の力がどのくらいなのか、知る機会になります。運動に関心をもって楽しみながら体を鍛えていいてほしいと思います。

6月13日 ミヤコタナゴ稚魚確認

 本校で育てているミヤコタナゴの稚魚1ぴきが、水槽の中で確認されました。5月18日に産卵用の貝を水槽に入れ、23日には、卵が産みつけられた貝を別の水槽に移して見守ってきました。今日、1ぴきが、貝から出てきて、元気に水槽を泳ぎ回っていました。毎日観察を続けている児童が発見し、大喜び。あと数ひきの稚魚が水槽に出てくるのを待ちたいと思います。

 

6月12日 3年生理科

 理科の学習で、モンシロチョウの観察をしました。このモンシロチョウは、卵の時から世話をしてきたもので、幼虫やさなぎの様子を観察しながらその成長を見守ってきました。月曜日の今日、たくさんのモンシロチョウが羽化していました。理科の時間に観察したあと、外に放しました。まさに生きた教材でたくさんのことを学びました。

 

6月8日 5年生校外学習

 5年生が、学校近くの大江川で、「生き物調査」を行いました。これは、総合的な学習の活動で、川に住む生き物を指標にして川の状態を調べる学習です。市の環境課の方や水の郷泉を守る会、コミュニティスクールの方々にお手伝いいただいて調べ学習を進めました。川の状態を知って、今後、自分たちの生活と川の関係について考えていきます。

6月2日 読み聞かせ

 今年度2回目の読み聞かせがありました。「お話ポットの会」の方が来校され、学年ごとに読み聞かせてくださいました。各学年に合った本が選ばれており、いつも楽しいひと時を過ごすことができます。子どもたちの大好きな時間の一つになっています。