学校の様子
読み聞かせ
11月20日(火)、昼休みに図書委員による読み聞かせが行われました。
今週は、「校内読書週間」なので、朝の活動の時間の読書、職員や図書委員による読み聞かせなどを行っています。
図書室が狭くなるほどたくさんの児童が聞き入っていました。図書委員さんの読み方もとっても上手でした。次は22日の木曜日にまた行われます。
今週は、「校内読書週間」なので、朝の活動の時間の読書、職員や図書委員による読み聞かせなどを行っています。
図書室が狭くなるほどたくさんの児童が聞き入っていました。図書委員さんの読み方もとっても上手でした。次は22日の木曜日にまた行われます。
手洗い教室
11月20日(火)、1・2年生が「手洗い教室」を行いました。
国際医療福祉大学塩谷病院から、看護師3名、スタッフ2名の計5名の方にお越し頂きました。
3校時に1年生が行いました。
これからの季節、インフルエンザ・感染症の予防のために、1年生は初めて実施しました。
2年生は昨年に続いて2回目です。
2年生は4校時でしたので、次の給食のためにもいつもより丁寧に洗いました。
看護師さん達に教えて頂いたことを守って、この冬元気に過ごしましょう。
ありがとうございました。
国際医療福祉大学塩谷病院から、看護師3名、スタッフ2名の計5名の方にお越し頂きました。
3校時に1年生が行いました。
これからの季節、インフルエンザ・感染症の予防のために、1年生は初めて実施しました。
2年生は昨年に続いて2回目です。
2年生は4校時でしたので、次の給食のためにもいつもより丁寧に洗いました。
看護師さん達に教えて頂いたことを守って、この冬元気に過ごしましょう。
ありがとうございました。
生活・総合発表会
11月17日(土)に生活・総合発表会を行いました。
保護者の皆さんや地域の方々多数にお越し頂き、子供たちが生活科・総合的な学習の時間で学んだ成果を発表しました。
1年生は、泉小の七つの宝のことや成長した自分たちのことをお知らせしました。
2年生は、学校や町のたんけん、楽しいおもちゃ作りなど生活科で学習してきたことを発表しました。
3年生は、泉地区の地名や昔の人々の暮らしの様子などを調べて発表しました。
4年生は、支援を必要とする人たちがよりよい生活を送るための様々な工夫について発表しました。
5年生は、自然豊かな泉地区を守っていくために、自分たちに何ができるかを調べて発表しました。
6年生は、泉地区の魅力を調べ、更に住みやすくするための町づくりについての提案を発表しました。
保護者の皆さんや地域の方々多数にお越し頂き、子供たちが生活科・総合的な学習の時間で学んだ成果を発表しました。
1年生は、泉小の七つの宝のことや成長した自分たちのことをお知らせしました。
2年生は、学校や町のたんけん、楽しいおもちゃ作りなど生活科で学習してきたことを発表しました。
3年生は、泉地区の地名や昔の人々の暮らしの様子などを調べて発表しました。
4年生は、支援を必要とする人たちがよりよい生活を送るための様々な工夫について発表しました。
5年生は、自然豊かな泉地区を守っていくために、自分たちに何ができるかを調べて発表しました。
6年生は、泉地区の魅力を調べ、更に住みやすくするための町づくりについての提案を発表しました。
少年の主張発表
11月7日(水)ふれあいタイムの時間に、泉中の3年生神立さんに来ていただき、「少年の主張県大会」で最優秀賞に輝いた「『ごめんね』と言わない社会へ」を発表していただきました。
神立さんは全国大会にも県の代表として出場になりました。
泉小の先輩が、県で1位、全国出場とこんなに誇らしい事はありません。おめでとうございました。
素晴らしい内容と発表の仕方は、小学生にとっても大変参考になり、刺激にもなりました。
是非、神立さんの跡を継げるよう小学生も頑張ります。
神立さんは全国大会にも県の代表として出場になりました。
泉小の先輩が、県で1位、全国出場とこんなに誇らしい事はありません。おめでとうございました。
素晴らしい内容と発表の仕方は、小学生にとっても大変参考になり、刺激にもなりました。
是非、神立さんの跡を継げるよう小学生も頑張ります。
不審者避難訓練
11月5日(月)、2校時に不審者侵入時の避難訓練を行いました。
6年生教室に侵入したとの想定です。子ども達は安全に体育館へ避難しました。
犯人役になっていただいた、矢板警察署生活安全課の方から、安全に逃げるための大切なお話です。
スクールサポーターの方からは、不審者に捕まらずに素早い逃げ方を詳しく教わりました。
いざというときのために、大声を出す練習もしました。一度ではなかなか出ないものです。
「いかのおすし」!!忘れないように。
6年生教室に侵入したとの想定です。子ども達は安全に体育館へ避難しました。
犯人役になっていただいた、矢板警察署生活安全課の方から、安全に逃げるための大切なお話です。
スクールサポーターの方からは、不審者に捕まらずに素早い逃げ方を詳しく教わりました。
いざというときのために、大声を出す練習もしました。一度ではなかなか出ないものです。
「いかのおすし」!!忘れないように。