学校の様子
2年生校外学習
12月11日(火)、午前中に2年生が生活科の校外学習で那須塩原駅に見学に行きました。
生活科「のりものにのって行こう」の学習です。
実際に、矢板駅から那須塩原駅まで電車で往復しました。
切符を買って、マナーを守っての乗車です。
那須塩原駅では、駅で働いている人々の様子や安全の工夫を学んで来ました。
担当の方が、質問に丁寧にわかりやすく答えて下さいました。
新幹線のホームでの見学です。
新幹線の種類や速度などについていくつか質問しました。
矢板駅より大きな那須塩原駅でした。乗る人の安全を第一に考えて、たくさんの人たちが働き、工夫を重ねていることがよく分かりました。
生活科「のりものにのって行こう」の学習です。
実際に、矢板駅から那須塩原駅まで電車で往復しました。
切符を買って、マナーを守っての乗車です。
那須塩原駅では、駅で働いている人々の様子や安全の工夫を学んで来ました。
担当の方が、質問に丁寧にわかりやすく答えて下さいました。
新幹線のホームでの見学です。
新幹線の種類や速度などについていくつか質問しました。
矢板駅より大きな那須塩原駅でした。乗る人の安全を第一に考えて、たくさんの人たちが働き、工夫を重ねていることがよく分かりました。
校内持久走大会
12月5日(水)、3校時~「校内持久走大会」を行いました。
少し風がありましたが、12月にしては暖かいコンデュションでした。
優勝と自己ベストを目指して、みんな一生懸命走りました。
練習と違って、保護者の方々や地域の方々の応援もたくさんあったので、子供たちもいつも以上に頑れたようです。
泉保育所の皆さんの、かわいい応援も力になりました。
ゴールを目指してのラストスパートは見応えがありました。
みんな良いフォームで走ってますね。
高原山をバックにしての力走です。
ここまで来れば、後は折り返しです。もうひと頑張り。
各学年、男女別の優勝者です。おめでとうございます。
ちなみに、6年生男子の優勝者は1年生の時から毎年優勝の完全制覇です。お見事でした!!
少し風がありましたが、12月にしては暖かいコンデュションでした。
優勝と自己ベストを目指して、みんな一生懸命走りました。
練習と違って、保護者の方々や地域の方々の応援もたくさんあったので、子供たちもいつも以上に頑れたようです。
泉保育所の皆さんの、かわいい応援も力になりました。
ゴールを目指してのラストスパートは見応えがありました。
みんな良いフォームで走ってますね。
高原山をバックにしての力走です。
ここまで来れば、後は折り返しです。もうひと頑張り。
各学年、男女別の優勝者です。おめでとうございます。
ちなみに、6年生男子の優勝者は1年生の時から毎年優勝の完全制覇です。お見事でした!!
人権についての講話
12月4日(火)、朝の時間に体育館で「人権についての講話」がありました。
人権擁護委員3名と、市の担当者1名が来校しました。
「人権」とは何か? 「丸いこころ」、「やさしい言葉」など低学年の児童にもわかりやすい言葉でお話されました。
身振り手振りを添えて歌を歌ったり、気持ちを動作で表現したりして、「人の悪口を言わない」「嫌がることや傷つける事をしない」など、大切なことをしっかり教えて下さいました。
ありがとうございました。
人権擁護委員3名と、市の担当者1名が来校しました。
「人権」とは何か? 「丸いこころ」、「やさしい言葉」など低学年の児童にもわかりやすい言葉でお話されました。
身振り手振りを添えて歌を歌ったり、気持ちを動作で表現したりして、「人の悪口を言わない」「嫌がることや傷つける事をしない」など、大切なことをしっかり教えて下さいました。
ありがとうございました。
持久走大会の試走
11月28日(水)から3日間の予定で、来週12月5日(水)に実施予定の「校内持久走大会」の試走を行っています。
各学年とも、3日間のうち、2日試走を行います。
幸いなことに、お天気も良くてコンディションは最高です。
1・2年生は1000M,3・4年生は1500M,5・6年生は2000Mを走ります。
さすがに5・6年生は速いですねえ。
当日は、みんなパーソナルベストが出るといいですね。期待しましょう。
各学年とも、3日間のうち、2日試走を行います。
幸いなことに、お天気も良くてコンディションは最高です。
1・2年生は1000M,3・4年生は1500M,5・6年生は2000Mを走ります。
さすがに5・6年生は速いですねえ。
当日は、みんなパーソナルベストが出るといいですね。期待しましょう。
泉保育所との交流活動
11月26日(月)、10時から体育館で泉保育所と1・2年生の交流活動を行いました。
生活科の学習で1年生が「つくろうあそぼう」、2年生が「うごくうごくわたしのおもちゃ」で作成した手作りのおもちゃで、保育所のお友達と楽しく遊びました。
泉保育所から、年長・年中あわせて18人のお友達が来ました。体育館の中がとっても賑やかになりました。
遊びの内容は、「コマまわし」、「さかなつり」、「まといれ」、「おかしや」、「とことこカメ」、「わなげ」、「ぴょんうさぎとカエル」、「ごちそうや」の8種類でした。
保育所のお友達は、たくさんのお店をまわって、ゲームの後のご褒美のシールもたくさん集めていました。
11時までの約1時間、とっても楽しい交流ができました。
準備が大変でしたが、1・2年生がお店の店長さんで、お客さんの年長さん・年中さんを迎える姿は、日頃の様子とは少し違って、とても頼もしいお兄さん、お姉さんに見えました。
生活科の学習で1年生が「つくろうあそぼう」、2年生が「うごくうごくわたしのおもちゃ」で作成した手作りのおもちゃで、保育所のお友達と楽しく遊びました。
泉保育所から、年長・年中あわせて18人のお友達が来ました。体育館の中がとっても賑やかになりました。
遊びの内容は、「コマまわし」、「さかなつり」、「まといれ」、「おかしや」、「とことこカメ」、「わなげ」、「ぴょんうさぎとカエル」、「ごちそうや」の8種類でした。
保育所のお友達は、たくさんのお店をまわって、ゲームの後のご褒美のシールもたくさん集めていました。
11時までの約1時間、とっても楽しい交流ができました。
準備が大変でしたが、1・2年生がお店の店長さんで、お客さんの年長さん・年中さんを迎える姿は、日頃の様子とは少し違って、とても頼もしいお兄さん、お姉さんに見えました。