学校の様子
持久走大会の試走
11月14日(木)、3~4校時に持久走大会の試走を行いました。
3校時には、1・2年生と5・6年生が、4校時は3・4年生がそれぞれのコースを走ってきました。
本番は、一週間後の20日(水)です。
特に、1・3・5年生にとっては初めての距離になるので、実際のコースを走るのはとても大切なこととなります。
2・4・6年生は、一年前の同じ距離の記録更新をめざして、本番に向けてしっかり考えたり計算したりしながら走っていました。
3校時には、1・2年生と5・6年生が、4校時は3・4年生がそれぞれのコースを走ってきました。
本番は、一週間後の20日(水)です。
特に、1・3・5年生にとっては初めての距離になるので、実際のコースを走るのはとても大切なこととなります。
2・4・6年生は、一年前の同じ距離の記録更新をめざして、本番に向けてしっかり考えたり計算したりしながら走っていました。
交通安全教室
11月13日(水)、3校時に3~6年生が自転車の乗り方を中心とした交通安全教室を行いました。
昨年に続き、今年も県内の自転車のプロチームの「那須ブラーゼン」からマネージャーと選手の二人が来校してくださいました。
初めに、体育館で交通安全についての話を聞きました。
後半は、校庭に設置された「一本橋、スラローム、くの字」のコースで自転車の運転技術向上の活動になりました。
見た感じはやさしそうに思えても、実際のハンドル操作はかなり難しかったです。
ヘルメットをしっかし着用し、スタートから最後の停止までのコースを全員がしっかり走行しました。
ブラーゼンのお二人は、三日前に沖縄でのレースを終えたばかりでした。
忙しい中、安全な自転車の乗り方の大切さを教えていただいた感謝を忘れずに、事故を起こさないよう、事故にあわないようしっかり気を付けましょう。
昨年に続き、今年も県内の自転車のプロチームの「那須ブラーゼン」からマネージャーと選手の二人が来校してくださいました。
初めに、体育館で交通安全についての話を聞きました。
後半は、校庭に設置された「一本橋、スラローム、くの字」のコースで自転車の運転技術向上の活動になりました。
見た感じはやさしそうに思えても、実際のハンドル操作はかなり難しかったです。
ヘルメットをしっかし着用し、スタートから最後の停止までのコースを全員がしっかり走行しました。
ブラーゼンのお二人は、三日前に沖縄でのレースを終えたばかりでした。
忙しい中、安全な自転車の乗り方の大切さを教えていただいた感謝を忘れずに、事故を起こさないよう、事故にあわないようしっかり気を付けましょう。
なかよし班遊び
11月6日(水)、ふれあいタイムになかよし班での遊びが行われました。
企画委員会の立案で、10班のなかよし班に分かれての活動となりました。
各班それぞれに、「おにごっこ」や「ドッジボール」、「ケイドロ」などで遊びましたが、一番人気があったのは「ドッジボール」でした。
お天気も良かったので、みんな汗びっしょりになって思う存分楽しく遊びました。
活動後に、1・2年生が生活科で育てたジャガイモを収穫して作った「スィートポテト」が全校生にふるまわれました。
とっても甘くて美味しかったです。
企画委員会の立案で、10班のなかよし班に分かれての活動となりました。
各班それぞれに、「おにごっこ」や「ドッジボール」、「ケイドロ」などで遊びましたが、一番人気があったのは「ドッジボール」でした。
お天気も良かったので、みんな汗びっしょりになって思う存分楽しく遊びました。
活動後に、1・2年生が生活科で育てたジャガイモを収穫して作った「スィートポテト」が全校生にふるまわれました。
とっても甘くて美味しかったです。
修学旅行その8
最後の見学場所の科学未来館です。話題のマンモス展です。鎌倉の大仏などの伝統文化もすばらしいですが、マンモスを復活させようという科学の力にも驚きました。
修学旅行その7
お昼のバイキングです。他にお客さんもなく、貸切状態でした。