日誌

カテゴリ:今日の出来事

避難訓練

 10月15日(金)、5校時に不審者対応の避難訓練を行いました。クラスごと
に教室で子どもの安全対策動画を使用して行いました。「いかのおすし」。知らな
い人について「いか」ない、知らない人の車に「の」らない、「お」おごえを出す、
「す」ぐに逃げる、大人に「し」らせる、などを確認しました。







除草活動

 10月6日(水)、10時20分から10時35分のふれあいタイムに、全校生
で除草活動を行いました。今日は、地域の方々も来校され、除草活動や落葉掃きを
してくださいました。地域の皆様、いつもありがとうございます。





読み聞かせ

 10月1日(金)、10時20分から10時35分のふれあいタイムに、おはな
しポットの会の皆様によります読み聞かせを実施しました。子どもたちは、久しぶ
りの読み聞かせをとても楽しんでいました。
 おはなしポットの会の皆様、いつもありがとうございます。







ランランタイム

 9月30日(木)、10時20分から10時35分のふれあいタイムにランラン
タイムを実施しました。久しぶりのランランタイムなので、自己ベストを目指す子、
自分のペースで走る子、友達とペースを合わせて走る子、いろいろな子がいました。




なかよし班遊び

 9月29日(水)、10時20分から10時35分のふれあいタイム、なかよし
班(縦割班)遊びをしました。1班10人くらいの人数で、しっぽ取りやへびおに、
ドッジビー、だるまさんがころんだなど、班ごとにそれぞれの遊びをして過ごしま
した。休み時間のうちに準備をする6年生の姿がありました。大変頼もしく感じま
した。






ふれあいタイム

 9月27日(月)、10時20分から10時35分のふれあいタイムに、6年生
と、5年生の一部が校舎内の清掃を、それ以外の児童が校庭の除草を行いました。
少しずつ少しずつ学校生活を戻しているところです。