日誌

カテゴリ:今日の出来事

人権講話

 11月26日(木)、ふれあいタイムに、人権擁護委員の方が来校され、人権についてのお話をしてくださいました。各学年に算数の問題を出しながら、「当たり前のことは当たり前にしましょう。」「自分がしてもらいたいことを人にしてあげましょう。」というお話をしてくださいました。密集を防ぐため、タブレット端末と大型テレビを使用しての集会としました。


校内持久走大会

 11月25日(水)、3校時に校内持久走大会を実施しました。時折、小雨が降る中、
各学年ごとに走りました。子どもたちは、自己ベストを目指して、一生懸命走りまし
た。子どもたちの走りを見守ってくださった皆様、ありがとうございました。





4年生校外学習

 11月13日(金)、4年生が校外学習で、那須野が原博物館へ行ってきま
した。館内を見学したり、もっこかつぎや水汲み体験などの体験活動をした
りして、那須野が原の開拓について学んできました。





5年生校外学習

 11月10日(火)、5年生が校外学習でツインリンクもてぎに行ってきました。新型コロナウイルス感染症流行のため中止とした臨海自然教室に替えて実施しました。子どもたちは、アスレチックなどを楽しむことができました。

2年生栄養指導

 10月22日(木)、4校時に泉中学校の栄養教諭の先生に来校していただき、2年生に「しょくじのマナーをみにつけよう」というめあてで、おはしの持ち方などを指導していただきました。