お知らせ

2016年6月の記事一覧

明日は定期テストです

  今日の昼休みは、明日テストがある教科を中心に勉強していました。一心不乱に計算問題を解く生徒の姿も見られました。テストに向けての追い込みを頑張っています。





「ふるさとから学ぶ」学習が進んでいます

 3年生は自分のテーマにそって学習を進めるため、「おだがいさまセンター」や富岡町教育委員会へアンケートを実施するなどして情報収集をすすめるよう計画しています。2年生は議論の末、各自のテーマが決まり、それを掲示用の短冊に書き込んでいました。1年生は来週滝桜の種をもらいに行くため、三春町の滝桜保存会について学んでいました。それぞれの研究が今後どのような方向に進んでいくのか楽しみです。





古代文明の学習「国はどうやってできたのか」

 1年社会の授業で、「国はどうやってできたのか」を体験的に学んでいました。
 空き時間の先生方に手伝ってもらい、それぞれ「米」や「肉」などのカードを持ってもらいました。戦って(じゃんけんで)負けたら自分のカード(=食糧)を勝った方に渡してその後ろにつきます。最後まで勝った人がすべてのカード(=食糧)を得て、他の人を後ろに従えた形になります。これが古代に国ができた状況です。ちなみに、バイロン先生が勝ち、みんなを後ろに従えた形になり、バイロン国ができあがりました。







昼休みも学習です

 今日は各学年みんな、昼休みも自主学習を行っていました。今週金曜日からの定期テストに向けて力が入っていました。テスト範囲をしっかり復習し、今年度最初の定期テストで良い結果を収めてほしいと思います。





ドラえもんのキートレーをいただきました

 一般社団法人自転車協会様から福島民報社様を通じて「ドラえもんのキートレー」をいただきました。福島県の一日も早い復旧復興と皆さんにさらに元気になってもらいたい、というお心遣いでご支援くださいました。大切に使っていただきたいと思います。

「ICTで世界の情報を活用する授業」supported by Googleが行われました

 富一中阿部校長が中心となり、本校社会科、理科、英語科教員が協働して、Google Appsを使った授業を行いました。双葉郡教育復興ビジョンの主催により、Google社員16名も来校し、協力していただきました。テレビ会議システム(グーグルハングアウト)でアメリカやオーストラリアとリアルタイムでつなげ、時差や季節の違いを体験的に知ることができました。その後、世界中のライブカメラを、一人一人iPadで見ました。生徒の好奇心を引き出すための取組でした。
 今日参加いただいたGoogle社員の方々は教育復興支援のボランティアということでした。給食から昼休みと教室に入って、生徒たちとふれ合い、授業を盛り上げながら支援していただきました。











漢字検定試験に挑戦しています

 今日は漢字検定試験を実施しました。2級から5級まで、それぞれの目標で今まで自主学習として取り組んでいました。国語の力は全ての教科の学力に通じます。言語能力を向上させるための基礎となるのが漢字の力です。

オープンデー授業参観でした

 小学校の先生方が自由に中学校の授業を見る「オープンデー」でしたので、今日は授業の写真をいつもより多く撮ることができました。定期テスト1週間前ということもあり、真剣に学習する様子がたくさん見られました。











英語のカルタとりをやっています

 1年英語の授業では、CDから流れる単語を聞いてカルタとりゲームをやっています。"Basketball!" "Piano!"などと、流れる英語はとても速いのですが、反応良く、バイロン先生と競いあっていました。



「ふるさとから学ぶ」学習の計画を立てました

 前回考えた個人テーマから、それを追究するための方法を考え、どうしていくか計画を立てました。
 1年生は桜をテーマとした学習ということで、今年は三春の滝桜について調べていました。2年生は昨年調べた富岡町のことをさらに深めるためには何をしたらよいか、真剣に話し合っている最中でした。3年生は、ふるさとをつなぐために、一人一人のテーマをどのように発信していくか具体的に案を考えていました。来週以降、実際にインタビューや調査などの校外学習をする予定です。