学校の様子

2023年9月の記事一覧

歌は心

9月も明日で最後。あっという間の9月でした。
来週からは、もう10月です。
中学校で10月といえば「学校祭」。
玉川中学校でも学校祭「山桜祭」が近づいています。

その山桜祭の柱の一つが「合唱コンクール」で、どのクラスも毎日練習に取り組んでいます。
今朝も練習に取り組む姿が見られました。

個人的に、合唱は、「心を一つに合わせること」と「心を込めて歌うこと」が大切だと思っています。
見かけではありません、心が大切なのです!

山桜祭では、子どもたちの心のこもった歌声をお聞かせできると思います。
どうぞ、お楽しみに!

 

<今日の玉中生>
【特設駅伝:朝練】
駅伝の県大会もいよいよ来週です。
子どもたちの表情に緊張感が見られるようになってきました。

 

【1年:技術】
情報の活用の学習です。

【1年:社会】
大化の改新の学習です。
中大兄皇子や藤原鎌足など、誰でも知っている名前がポンポン出ています。

 

【2年:数学】
今日は、研究授業が行われました。
関数の利用の学習をタブレットを使って行いました。

今回使ったアプリは、自分の画面を送ったり人からもらったりできるので、情報が共有しやすく、視覚的にもわかりやすいです。
これまでの授業のよさやノートのよさなどを残しつつ、タブレットも活用していきます。

【2年:家庭】
ティッシュボックスカバーを作っています。
ミシン、手縫い、アイロン・・・
それぞれに頑張っています。

 

【3年:国語】
「故郷」の学習です。
言葉や文章表現から想像できることを考えました。

【3年:体育】
走り幅跳びの学習です。
記録を測定しました。

今週もいい一週間でした。

 

来週から山桜祭に向けた準備や練習が本格化します。
子どもたちの心も、さらにメラメラしてくるはず。
心に残る山桜祭にするため、頑張れ、子どもたち!

静寂

今日は、前期テストの日です。

テストの日は、いつもより早めに登校する生徒が多いのですが、今日も同様でした。
また、テストの日は欠席が少ないのも特徴です。
やっぱり、子どもたちにとっては特別な日なのですね。

わたし「テスト勉強は、バッチリですか?」

生徒A「バッチリです!!!」
 → 期待できますね。

生徒B「まあまあです。」
 → まあまあ期待できますね。

生徒C「だめです!」
 → いさぎよいです!

 

さて、テストに取り組む子どもたちの様子を見に行くと、当然ながら真剣にテストに向き合っています。

教室の出入り口のドアを開けることができないほどの緊張感が漂っています。

教室も廊下も「し~ん」と静まりかえっています。

生徒の声が響き渡る活発な授業風景もいいですが、静寂な校舎もまたいいです。

生徒のみんな、前期テストお疲れ様でした!

達筆です

2年生の国語では、毛筆(習字)の学習に取り組んでいます。


動画で、上手に書くポイントを確認しながら、丁寧に書いています。

教科書の手本と動画をじっくり見ながら書くことで、とてもいい字が書けます。
書けるはずです。

と、いうことで、みんな達筆です。(のはずです。)

 

 

<今日の玉中生>
【1年:技術】
前期テストに向けて、ポイントを確認しました。
前期テストは、明日です!

【1年:英語】
三単現の疑問文の学習です。
「Dose」を使って疑問文を作っていました。

 

【3組:数学】
√ を使った計算の学習です。

 

【2年:理科】
心臓のはたらきについてまとめました。
今日は、「弁」のはたらきを確認しました。

 

【3年:音楽】
合唱コンクールに向けた練習です。
歌詞の意味を再確認し、歌い方の工夫を考えました。

【3年:数学】
2次関数「y=ax²」を利用して、問題を解いています。

 

【1年:理科】
気体の性質の学習です。
どんな気体かを調べるときに気をつけることを確認しました。

【1年:社会】
十七条の憲法の学習です。
「一に曰く、和を以て貴しとなし・・・」


【2年:数学】
1次関数の学習です。
今日は、発展問題に取り組みました。
タブレットを効果的に活用しています。

【2年:保健体育】
安全な運動のしかたについて考えました。

 

【3年:理科】
運動と力の関係の学習です。
おもりに引っぱられる台車はどのような運動をするのか、考えました。

【3年:英語】
単元のまとめの学習です。

 

明日は、前期テストです。
生徒のみんな、まずは、今日の夜の勉強を頑張るんだぞ!

ああ、おもしろい

3、4校時に、1年生の和楽器教室が行われました。
学校祭の学年発表の内容ということで、子どもたちが真剣に練習に取り組んでいます。

今日は、2回目の練習ということで、取り組みがとてもスムーズでした。
「けっこう難しいなぁ・・・。」
「ここの部分がちょっと・・・。」
「そうか、こうやればいいんだ。」
「ああ、おもしろい。」

どんどんできるようになっていく子どもたちの姿を見ているのは、うれしいものです。

ちなみに、この学級の子どもたちが当日に演奏する曲は・・・秘密です。
お楽しみに!

 

<今日の玉中生>
【1年:理科】
気体の性質と集め方の学習です。
今日は、気体の集め方を3通り学びました。

【1年:社会】
聖徳太子の時代の学習です。

先生:「聖徳太子は、推古天皇の摂政でしたが、それ以外に、2人はどんな関係だと思いますか?」

正解は、叔母(推古天皇)と甥(聖徳太子)です。

 

【2年:音楽】
合唱コンクールの曲も、だいぶいい感じに仕上がってきました。
「もっといい歌にするために、工夫した方がいいことを考えながら練習しましょう。」

 【2年:国語】
相手に文章で気持ちを伝える学習です。
今日は、電子メールについて考えました。

 

【3年:国語】
「故郷」という文学作品の学習です。
主人公が感じたことをまとめています。

【3年:技術】
プログラミングの学習です。

【3年:英語】
テストの振り返りをしました。

【3年:理科】
台車を動かして、運動と力の関係を調べました。

授業で、いろいろなことがわかるようになる。
いろいろなことができるようになる。

だと、「ああ、おもしろい。」って、なるんだろうな・・・。

誰かのために

本日、生徒会役員選挙の立会演説会と選挙(投票)が行われました。
立会演説会では、今回立候補した7名の生徒の応援者が応援演説を、候補者が選挙公約や公約を果たすために活動することについての演説を行いました。

それぞれに考えている学校改善計画はどれも素晴らしく、それらが実現できたらさらに良い学校になるだろうなと期待させるものでした。
(公約の例)
・ 生徒全員の意見を反映させた専門委員会活動を展開する
・ 誰もが意見を言える環境づくり
・ あいさつの文化をよりよくする
・ 互いに認め合い協力し合う学校づくり
・ 学年を越えてつながる学校づくり

なお、今回立候補した生徒は7名ですが、学校のために、誰かのために何かをやろうと行動できる生徒が、玉川中学校にはたくさんいます。
それがうれしいです。

今回の演説会や選挙を通して、玉川中学校がより素晴らしい学校になることを期待します。

 

<今日の玉中生>
【1年:社会】
聖徳太子の時代の学習です。

【1年:英語】
三単現の否定文の学習です。

【2年:英語】
教材文を読んで、主人公がホームステイで困ったことを考えました。

【2年:家庭】
前期テストにむけて、復習をしました。

【3組:数学】
それぞれの課題に取り組んでいます。

【4組:国語】
テストやワークに取り組みました。

【3年:社会】
基本的人権に関する学習内容をまとめました。

【3年:国語】
単元テストです。
テストの後に、受験に向けた勉強の仕方について、先生のアドバイスがありました。

だいぶ涼しくなり、過ごしやすくなってきました。
子どもたちの服装も、長袖が多くなりました。

 

今週もいい一週間になりますように!