日誌

学校の様子

修学旅行17

京極一番街でのランチです。もうすぐで奈良に向かう時間です。

一方、諏訪中では、3年生から届いた現地リポートの音声をお昼の放送で全校に紹介しました。あちらはとても天気が良いようですね。

修学旅行16

和菓子作りと茶道の体験の様子です。

みな真剣な表情で取り組んでいます。

修学旅行14

先生方が各地で撮影してくれています。

上は伏見稲荷に到着した班、下は清水坂を散策する様子です。

修学旅行13

上の2枚の写真は、和菓子作りの体験の様子です。

下の写真は清水寺近辺でお土産を見ている様子です。

修学旅行12

八坂神社に到着した班があります。

気温が高いのでこまめに水分補給を行い、熱中症対策も行いながらの班行動です。

修学旅行11

2日目の朝食です。

朝の健康状態も問題なく、班行動を楽しみに待っています。

お世話になった宿の方へお礼を伝え、いよいよ出発です。

修学旅行10

朝食の様子です。

今日は午前中京都班行動の後、奈良へ移動です。

修学旅行9

宿に到着してすぐに、代表生徒が宿の方へ挨拶を行いました。

食後は大広間を解放し、密にならないようにしながら、仲間との交流を深めました。館内でも部屋に戻る前にはこまめに手指消毒を行っています。

その後、班長会、室長会を行い、1日目の反省、翌日の確認を行いました。

修学旅行8

夕食の様子です。

アクリル板を置いて黙食ですが、楽しそう!

修学旅行7

時間は戻りますが、タクシー班行動出発時の京都駅の様子です。

修学旅行6

千本鳥居の伏見稲荷大社です。

雨があがると同時に、生徒たちもさらに気分があがって修学旅行を満喫しています。

修学旅行5

平等院から伏見稲荷に向かう道中のタクシー内です。

雨が少し降っていますが、タクシーでの移動に助けられています。

 

修学旅行4

タクシー行動がはじまりました。

平等院です。

修学旅行3

無事京都に到着しました。

これから市内タクシー行動です。

 

修学旅行2

10:00 軽食の時間です。

 本日はメロンパンとオレンジジュースです。

中には勉強している人も!

修学旅行1

3年生たちは、京都に向かい無事に出発しました。

感染防止のため座席を動かしたり、大きな声での会話はできませんが、とても楽しそうです。

運動会終了

途中、降雨による中断がありましたが、無事に全ての種目を終了しました。

後半のリレーや大縄跳びはとても迫力がありました。

保護者の皆様、感染症対策をしながらの実施にご協力いただきありがとうございました。