ブログ

ながやま日記

にっこり 中学年、頑張っています!

 金曜日の午後、中学年のみんなが頑張りました。運動会当日、身に着ける衣装をまとい、「その気&やる気」もアップしてきました。動きや表情からも感じられます。4年生は校庭に残り、短距離走の並び方や競技の進め方などを学習していました。実際にも走ってみました。本番さながらのデッドヒートも見られました。校庭の樹木の選定作業で来ていた職人の方がからも「がんばれ!」に声がかかっていました。
 頑張っています!

にっこり 高学年、頑張っています!

 徐々に気温が上がり始めてきた3時間目と4時間目。高学年が運動会の学習に取り組みました。表現種目の隊形や動きをひとつひとつ確認し、スタートから退場のところまで、通して取り組める段階になってきました。高学年らしい、見応えのある表現になってきています。頑張っています!

にっこり 低学年、頑張っています!

 全校練習に続き、そのまま校庭で運動会の学習に取り組みました。毎日こつこつと頑張ってきた成果が、しっかりと身についてきています。当日出番を迎える時のことを想定し、タイミングや移動する場所などを確認していました。頑張っています!

グループ 全校練習 その1

 今日は、9月20日(金)です。週末3連休は台風17号の影響で天気が崩れそうですが、今日は青空広がる良い天気となりました。
 今日は、いよいよ運動会の全校練習です。今日を含め、3回全校練習を行う予定です。限られた時間の中で、たくさんの内容に取り組んでいきます。今日は、集団行動の基本を確認したり、開会式の流れ、準備運動、応援合戦、入場行進などを中心に進めていきました。良い緊張感をもちながら取り組めたと思います。

にっこり 暑い中、ありがとうございました!

 夏の間伸びてしまった雑草に埋もれた花壇・・・。今日、PTAの園芸サークル「みつばち」の保護者の皆様が、花壇の手入れをしてくださいました。きっと、大変だったことと思います。すっきりきれいになった花壇。花たちも、うれしそうです。私たちもうれしいです!
 本当にありがとうございました!

にっこり さぁ、出番です!

 昼休み時間、わかくさ学級のプレイルームで、運動会の準備体操係の人たちが練習に取り組んでいました。ラジオ体操の動きをひとつひとつ、手本としてしっかりつ伝えていくことが役目です。
 明日の「全校練習その1」で、いよいよ出番がやってきます。まずは、明日、みんなの前でしっかりと頑張っていきましょう!

晴れ 午後の日差しを浴びながら

 午後は、高学年が校庭で頑張っていました。風はさわやかですが、午後は日差しがぐっと強くなりましたが、表現種目での動きを磨くべく、取り組んでいました。

ニヒヒ 大玉からの挑戦状

 『私は、大玉です。運動会で2年生たちが使う大玉です。大玉というくらいだから、子供たちの背丈よりずっと大きいのです。4人で力を合わせて、私を転がすそうですが、うまくやらないと、どこへ転がっていくか、わかりませんよー・・・。さぁ、私をうまく転がせるかな・・・。』

 と、言ったかどうかはわかりませんが、4時間目に2年生が取り組んだ「大玉送り」。最初はうまくいきませんでしたが、ひとつひとつ経験していくと、だんだん転がし方も変わっていきます。途中、一緒に転がすメンバーで、作戦会議をしたりもしていました。学び、考え、行動の質が高まっていく。とても意義深い活動場面でした。

花丸 お互いの良いところを見つけよう!

 3時間目、1年生と2年生が校庭で、運動会の学習に取り組みました。ダンスでは、ダンスの動きや隊形の移動など、だいぶつかめてきたようです。これからひとつひとつの動きに、磨きをかけていくのでしょう。
 後半には、2年生が踊り1年生が観る。1年生が踊り2年生が観る。そんな場面を作っていました。お互いのダンスを観て、良いところや素敵なところ見つけられたことでしょう。2年生は、「1年生にアドバイスがある!」と言っている人たちもいました。練習が終わった後、1年生の担任の先生に伝えていました。

笑う 見どころいっぱい・・・

 児童集会の後、そのまま校庭で3年生と4年生が運動会の学習に取り組みました。踊りそのものも見どころいっぱいなのですが、その前後の動きにも頑張りどころ&見どころがいっぱいです。中学年らしい、元気で快活な動きを期待しています!

にっこり 児童集会

 朝、校庭で児童集会を行いました。今日は、運動会の応援について紹介&練習する集会でした。集会委員会の人たちのしっかりとした進行のおかげで、良い緊張感を全体で感じながら集会に臨むことができました。
 応援団の各組の副団長が応援についての説明をしながら進んでいきました。応援団長のあいさつも、なかなか凛々しい姿でした。まだまだ声の大きさは遠慮がちですが、赤白各組の応援、相手チームへのエール、頑張って取り組みました。
 集会が終わった後の反省の中で、「足が震えてしまいました」と話している人がいました。「本気で、真剣に取り組んでいるからこそだね。」と担当の先生から言葉をかけてもらい、ホッとした、安心した表情をしている姿が印象的でした。
 みんなよく頑張っています。それは、いろいろな姿から伝わってきます。応援団のみんなを、応援したいです!

晴れ 空高く、雲は秋の表情

 今日は、9月19日(木)です。昨日は、昼前から雨が降り出し、だいぶ気温が下がる時間帯もありました。今日の空を見てください!青空と秋の雲。なんだか奥行きを感じる、秋の高い空です。このまま良い天気が続くと良いなぁー。

花丸 クリーン大作戦!

 給食後の時間を使って、今日は「クリーン大作戦」に取り組みました。先週、あまりの暑さでできず、今日実施しました。たて割り班ごとに、担当の場所に集まり、石や草、木の枝等を拾いました。みんなで力を合わせて、校庭の整備をすることができました。
 お疲れさま!

にっこり 今日の高学年

 5時間目に校庭で、団体競技の練習に取り組みました。少ない回数で、競技として仕上げていくことになります。一人一人の自覚と、的確な目的行動が求められます。競技そのものも見どころですが、高学年らしい心構えと行動を期待しています。

にっこり 今日の中学年

 3時間目に体育館、4時間目に校庭で運動会の学習に取り組みました。3時間目の体育館では、ダンスの動きを、そばにいる仲間同士で見合い、確認しあいながら取り組む姿が見られました。「あー、いいなー」と思ってしまう場面でした。また、クラスごとに踊りをしてみて、互いに見合う場面もあり、大きな拍手を送りあう姿も「あー、いいなー」と思ってしまいました。

にっこり 今日の低学年

 1時間目と2時間目。校庭で運動会の学習に取り組みました。ダンスの動きのひとつひとつを磨いたり、入場から退場も含めた、演技全体の流れを確かめたり、盛りだくさんに頑張りました。
 さすがは2年生たちです。お手本となる素晴らしい動きを見せてくれています。1年生たちのよき支えとなっています。

にっこり 校庭のライン

 運動会当日がだんだん近づいてきます。校庭には、トラックのラインだけでなく、いろいろな競技種目に必要なラインが増えていきます。
 一日、各学年が運動会の学習に取り組むと、ラインは薄くなってしまいます。雨が降ってしまうとほとんど消えてしまいます。そんな校庭のラインは、毎朝先生方が交代で引いています。校庭のラインも子供たちの頑張りを支える大事なものです。「さあ、がんばれよー!」の思いを込めて、先生方はラインカーを走らせています。

グループ 今週も頑張ろう!

 先週は、曇り空の写真が多かった学校日記ですが、週明けは青空広がる良い天気の写真でスタートしました。(天気は、下り坂との予報もありますが・・・)
 今朝は、放送朝会でした。今週20日からいよいよ始まる「ラグビーワールドカップ」の話題に触れながら、ラグビーに関わってよく耳にする二つの言葉を紹介しました。
 ひとつは「One for All , All for One」という言葉です。「一人はみんなのために、みんなは、一人のために」という意味で使われています。もともとはラグビーの言葉として生まれたものではないようですが、日本のラグビー文化の中で、大切な思いの一つとして使われてきたようです。
 もうひとつは「ノーサイド」という言葉です。ラグビーの試合では、「試合終了」の時に使われます。試合では、「味方側」と「敵側」、つまりそれぞれの「側(サイド)」に分かれて戦いますが、戦いが終われば、共に全力を尽くした者同士、敵も味方もなくなる、「ノーサイド」になる、という思いが込められていると聞きます。
 まもなくやってくる永山小学校の運動会。子供たちが、この二つの言葉、そこにある思いを少しでも感じながら日々の学習、そして運動会当日、頑張っていけるといいな、そんな思いで話をしました。

曇り 今日は、「中秋の名月」・・・

 今日は、9月13日(金)です。今日は朝から曇り空。気温も高くならず、過ごしやすい一日となりました。今日も、校庭や体育館で、それぞれの学年で、それぞれの係や役割の中で、運動会の学習に頑張っています。
 今日は、「中秋の名月」です。明日が満月だそうです。「中秋の名月」は、旧暦の8月15日のことです。月が、冬のように高くなく、夏のように低くなく、ちょうどよい高さに月があがるのだそうです。今日は曇り空。月は見えるのかなぁ・・・。

にっこり さすが高学年です!

 4時間目は、5年生と6年生が校庭で運動会の学習に取り組みました。先生の指示はもちろん必要ですが、気が付いたことや大切なことを、友達と確認しあう姿が、あちらこちらで見られます。また、指示を待たずに、必要な姿勢や心構えを作ろうと努力している人の姿がたくさん見られます。時間を大切にしようする意識の表れですね。さすが高学年です。
 わかくさ学級の人たちは、それぞれ当該学年の交流学級に入り、学年の一員として頑張っています。自分自身が精いっぱい頑張る姿。周りにいる仲間と力を合わせて取り組む姿。互いに本気で、一生懸命だからこその、質の高い交流が日々展開されていきます。それが、私たちの学校。永山小学校です。

にっこり 低学年も頑張っています!

 3時間目は、1年生と2年生が元気よく校庭に出てきました。表現種目の連取です。ダンスの動きはだいぶ覚えてきましたが、いよいよ実際にやる校庭で、隊形の移動の仕方などについても学んでいきます。戸惑いつつも、やるごとに上手になっていく姿。見ていてうれしくなります。

晴れのち曇り 猛暑はひと段落・・・

 今日は、9月12日(木)です。朝起きて、今日はちょっと空気に涼しさを感じました。湿度も昨日ほど高くなく、過ごしやすい一日となりました。運動会の学習では、校庭での全体練習に取り組む学年もありました。1時間目と2時間目は、中学年が表現種目の練習に取り組んでいました。元気で、大きな声が校庭に響いていました!

にっこり おはよう!いってらっしゃい!

 今日は、朝の会の時間に、副籍交流のお友達がやってきてくれました。2年1組に入り、「おはよう!」の元気なあいさつを交わし合い、みんなで楽しく「パプリカ」の歌&ダンスをし、そして桜の丘学園に登校する友達に、「いってらっしゃい!」の言葉かけをしました。
 短い時間ではありましたが、なんだか自然で、素敵な時間となりました。

花丸 2年生 国語の学習

 今、2年生は国語の学習で「お手紙」という単元に取り組んでいます。この単元のお話は、「ふたりの・・・」という題名でシリーズ本になっており、がまくんやかえるくんなどが登場して、いろいろなエピソードが描かれています。
 国語の学習を通して、お話の内容や登場人物の姿をしっかりと読み取り、味わいえるよう、いろいろな言語活動を展開していきます。単元の週末では、「音読劇をしよう」という活動に取り組みます。また、この「お手紙」の単元を始めるにあたり、
「ふたりの・・・」のシリーズ本を読んで、が鵜州への興味関心を高め、学習の当事者としての意識を高める活動をしました。それぞれが読んだ本について、好きな場面や内容を感想と絵をまじえて書きました。とてもしっかりと書かれています。

にっこり うれしい「読み聞かせ」

 今日は朝、PTAの読み聞かせサークル「てんとうむし」のみなさんが、読み聞かせをしてくださいました。暑くて、あわただしい朝の時間ですが、読み聞かせの時間は、しばしゆったりと本とお話の世界に浸ることができます。とってもうれしい時間です。本当にありがとうございます!永山小学校の子供たちは、しあわせです。

星 運動会のスローガン!

 今年の運動会のスローガンが決まりました!校内からスローガンに入れたいキーワードを募集し、代表委員会がスローガンにまとめました。今年のスローガンは・・・
 『協力・全力・努力 ~ 見せろ 永山魂(だましい)』 です。
 代表委員会でスローガンを載せたポスターと作成し、各学級に配りました。このスローガンのもと、みんなで素敵な運動会にしていきましょう!

晴れ 台風が残していったもの・・・

 今日は、9月10日(火)です。台風15号が通過し、各地で大きな被害があったようです。長く停電が続く地域もあったり、交通機関の影響で長く足止めになってしまったりした場所もあるようです。昨日は、みんな大変な思いをして過ごした一日でした。
 台風が残していったものは、どうやら大きな被害だけでなないようです。台風が南からの温かい(熱い)空気を呼び込みながら去っていったようです。明日から少し暑さも落ち着きそうですが、昨日と今日は猛暑そのものの暑さとなりました。

にっこり 運動会 係打ち合わせ

 今日は、6時間目終了後、「運動会係顔合わせ」がありました。5年生、6年生を中心に、係によっては4年生の代表も加わり、運動会の進行を支えるいろいろな係の仕事に取り組みます。今日は、その顔合わせでした。顔合わせといっても、そんなにのんびりはしていられません。それぞれの係で、具体的な打ち合わせや役割分担、準備等の作業を進めていきました。
 「一人一人が役割を果たし、みんなで力を合わせ、素敵な運動会を作り上げていく!」そんな思いをもちながら取り組んでいけると良いですね。また、そんな姿が後輩たちを魅了し、引っ張って行くのでしょう。頑張れ!

笑う 台風一過!

 今日は、9月9日(月)です。台風15号が強い雨と風をもたらしながら、関東地方を通過していきました。自然の力には、やはり圧倒的なものを感じます。2時間遅れでのスタートとなった週明けの月曜日。どうやら暑くなりそうです。頑張っていきましょう。
 西に目をやると、この時期にしては珍しく富士山がくっきりと見えました。台風の雨風が、空気中のほこりやちりを払ってくれたのかもしれませんね。

にっこり 運動会に向けて

 9月28日(土)の運動会に向けて、各学年で取り組みが始まっています。代表委員会が中心となり、全校からキーワードを募集し、先日運動会のスローガンンも決まりました。いろいろな係や役割なども決まったようです。
 運動会当日を迎えるまでのプロセスが楽しみです。そこで感じるもの、得るものが大切です。そしてそれが力となり、きっと当日、一人一人の輝かしい姿を支えていくのでしょう。
 今日も暑い中ですが、運動会の学習に取り組んでいる学年がありました。みんなとても良い表情でした。

晴れ 夏の日差しが帰ってきました!

 今日は、9月6日(金)です。ここ数日、夏の日差しは影を潜めていましたが、今日は夏の強い日差しが戻ってきました。週末金曜日。暑いけれども、ながやまキッズ、頑張っています!
 少々心配なのは、台風15号の動き、今後の予想です。

花丸 キラキラあわで、スイミーの世界を!

 2年生の図工の学習です。コスモスホールへ行き、1組と2組、合同で取り組みました。カップに入った色水にストローを差し、やさしく息を吹き込みます。するとモクモクと泡が立ってきます。その泡を上手に画用紙の上に移します。するとなんとも素敵な模様になります。どんな色を使うか、息の吹き込み方で泡がどう変わるか、どこに泡を落とそうか・・・そんなことを考え、工夫しながら作品作りに取り組みました。

曇り 水はけが良い校庭です。

 今日は、9月4日(水)です。昨日の夕方から、夜にかけて首都圏のいろいろな場所で強い雨が降りました。永山小学校の校庭もあっという間に地面が見えなくなるほどでしたが、今朝はしっかりと雨水も引きました。永山小学校の校庭は、水はけが良いので、良かったです。子どもたちが元気に学習に取り組んだり、遊んだりしていました。

グループ 「たてわり班、たのしかったよ!」

 今日は給食終了後、2学期第一回目のたてわり班遊びを行いました。教室や体育館、コスコスホールを使って活動しました。
 各グループでは永山小学校の大黒柱、6年生の人たちが計画・準備・進行に力を尽くしていました。ある低学年のクラスでは、それぞれのたてわり班遊びから教室に帰ってきた子供たちが、「今日、すごく楽しかった!」と口々に言っていたそうです。そんな子供たちの姿からも、今日の各班の活動が充実していたことがわかりますね。
 6年生のみなさん。お疲れさま!ありがとう!

! 今一度、気持ちを引き締めて!

 昨日、地震を想定した避難訓練を行いました。今回は授業中ではなく、中休み時間に地震が起きた場合を想定して行いました。教室にいる人、校庭や体育館、ホールにいる人、トイレにいる人、保健室やその他の部屋にいる人・・・。人員の確認や安全な避難など、とても困難な場面です。
 でも、昨日の子どもたちの姿には、緊張感や真剣さが足りませんでした。私はそう感じました。おしゃべりをしてしまう人、先生の指示や説明に傾聴できない人も多かったです。「命を守るための行動として、今日のような態度ではだめ。一人一人の自覚と、正しい判断や行動をするためにも、今一度気持ちを引き締めて取り組んでいこう。」と話しました。

グループ 世界ともだちプロジェクト

 TOKYO2020 オリンピック&パラリンピックの開催まで、1年を切りました。昨日の全校朝会で「世界ともだちプロジェクト」についての話をしました。オリンピック出場国をグループ分けをして、都内の小学校で指定された国について学習していきます。
 永山小学校では、ドイツ連邦共和国・ポーランド共和国・ニカラグア共和国・モザンビーク共和国・モンゴル国 の五つの国を担当します。
 その国のことについて調べたり、関わりのある活動をしながら、その国のことを知ることはもちろんですが、広く世界に目を向け、視野を広げていくことが大切です。
 また、調べた国々に親しみをもちながら、オリンピック・パラリンピックで応援をしていけるといいな、と思っています。

笑う あいさつ週間です!

 今日は、9月3日(火)です。今朝は曇り空。少々蒸し暑い朝となりましたが、今日も「おはようございます!」の元気なあいさつでスタートです。
 今週は、「あいさつ週間」になっています。教職員も各門や昇降口の所で子供たちを迎えながら、元気なあいさつを交わしあいます。もちろん、教室や廊下でも、気持ちの良いあいさつが交わしあえる日々にしていきたいと思っています。
 「あいさつ週間」で、「あいさつ習慣」になる。そんな一週間にしていきたいです。ぜひ、ご家庭でも、ご近所でも、一緒に取り組んでいきましょう!

晴れ 夏の思い出

 わかくさ学級の夏休みの課題のひとつです。一人一人、大きな画用紙を使って夏休みの思い出をまとめてきました。先日は、思い出発表会も行っていました。今、廊下の壁に展示されています。楽しかった夏の思い出、その余韻をぜひ、感じてみてください!

雨 雨の週末

 今日は、8月30日(金)です。朝からしっかりと雨が降る金曜日となりました。とても蒸し暑い一日でした。
 2学期第一週目。みんな頑張りました。来週からは給食も始まり、本格的に学校生活が進んでいきます。週末、一息ついて、また来週みんなで頑張っていきましょう!

花丸 もうすぐプール納め

 今日は天気も良くなり、午前中、低学年とわかくさ学級が水泳指導を行いました。6月からスタートした水泳指導。来週の5日(木)でプール納めとなります。運動会のことも、もちろん気になりますが、残暑厳しい日々、水泳に取り組む子供たちはうれしそうです。
 水泳指導を通して、子供たち一人一人の努力が実り、それぞれの成果あり、それぞれの成長がありました。低学年の水泳でも、最初は水慣れや水中での多様な動きを中心にやってきましたが、「泳力」につながっていく練習に取り組む時間が多くなっています。上手な蹴伸びの姿勢、推進力のあるバタ足、息継ぎ等、ポイントを確認しながら取り組む子供たちの姿に成長を感じました。
 1学期、なかなか水に馴染めなかった人も、ふと見ると頭まで潜れているではありませんか。緊張しながらも、先生のサポートを受けながら挑戦していた人もいます。見ていてうれしくなりました。

にっこり 校長室にお客様

 朝、校長室のカーテンを開けると、お客様が・・・。一匹のセミが、しばらくじーっと網戸にとまり、校長室を眺めていました。「校長こそ、生活リズムはとりもどせているのか・・・?」そう言ったかどうかはわかりませんが、しばし、朝の来客対応でした。

晴れ 暑さが戻ってきました!

 今日は、8月29日(木)です。新学期が始まって4日目。子供たちの生活リズムも戻ってきました。そして活動のエンジンも準備が整ってきたようです。残暑が戻ってきましたが、まずは今日と明日、元気に頑張っていきましょう!

花丸 力作が並んでいます

 楽しかった夏休み。でも、宿題は大変だったかな・・・。みんなが頑張って取り組んだ夏休みの作品が、それぞれの教室に所狭しと展示されています。一人一人が自分なりに頑張って取り組んだ作品。素晴らしいです。

雨 不安定な天気

 今日は、8月28日(水)です。九州地方では、大変強い降雨が続き、不安で心配な状況が続いているようです。多摩市でも雨が降ったり、止んだり、時折強い風が吹いたりと、不安定な一日となりました。蒸し暑い一日でもありましたね。
 水泳指導もまだありますし、運動会に向けた取り組みも始まりつつあります。暑すぎず、気持ちよく晴れることを願っています!

にっこり 秋の風・・・?

 今日は、8月27日(火)です。朝方雨が降って気温が下がったり、吹く風がどこか涼やかだったり・・・。秋の気配を感じる場面もある一日でした。残暑は続くとの予報ではありますが、少しずつ季節の移ろいを肌で感じていくのでしょう。
 朝の校庭で元気に遊ぶながやまキッズの姿。いいですねー。改めて、「始まったなー」の実感が高まります。そんな子供たちの姿を、まだまだ実っているゴーヤたちが見守っています。

! 防災倉庫の点検

 8月24日(土)に永山小学校のプールのそばにある「防災倉庫」の点検・確認の作業をしました。当日は、永山地区の防災情報連絡会の皆さまが各自治会等からお集まりくださり、防災倉庫にあるものの確認をしたり、道具の点検をしたりしました。
 使わないにこしたことはないのが防災備品ですが、有事の際にはスムーズに、そして効果的に活用していくためにも、このような点検・確認の作業をしておくことは大切であり、地域のみなさんにお力添えをいただけていることに、改めて感謝の思いで一杯です。
 10月には、防災情報連絡会の皆様のお力をいただきながら、永谷地区合同防災訓練を永山小学校で開催します。みんなで力を合わせて、地域の安全、防災力を高めていけるとよいな、と思っています。

にっこり 2学期が始まりました!

 今日は、8月26日(月)です。いよいよ今日から2学期がスタートです。元気な子供たちの声、姿が永山小学校に戻ってきました。やっぱり、主役たちがいてこその、永山小学校ですね。
 体育館で始業式を行いました。整列の仕方、体育座りをする姿、話を聞く態度。どれも長期休業明けとは思えないほど、上手でした。さすがながやまキッズです。2学期の頑張り、成長に期待が膨らみます!
 各教室で、久しぶりに会う仲間たち、先生と過ごしました。早速、2学期の係や当番を決めたり、運動会の話題を共有したりするクラスもありました。夏休みの思い出を発表しあっているクラスもあり、夏休みの余韻をみんなで感じながら過ごしました。
 今週の生活目標は、「生活のリズムを取り戻そう」です。しっかりと整えて、さぁ、2学期をスタートさせていきましょう!