文字
背景
行間
ブログ
ながやま日記
「レジ袋」に何を学ぶか・・・
スーパーマーケットなどでは、すでにレジ袋が有料化されてきました。また、ニュース等でも報じられていますが、コンビニエンスストアをはじめとする、日本全国の小売店でもこの7月1日からレジ袋が有料化されます。
今、大きな問題となっているのが、5ミリ以下に砕けた「マイクロプラスチック」による深刻な海洋汚染です。先日ニュースを見ていたら、「北極で生きている小さな生き物の体内からも、マイクロプラスチックが見つかった。」と報じられていました。
今回の有料化は、レジ袋の利用を抑えて、プラスチックごみを減らしていくことが目的になっています。
もちろんこれが唯一の解決策ではありません。また、世の中では、有料化をよく思わない意見や考えもあるようです。さて、私たちは、一人一人この問題とどう向き合い、考え、学ばなければならないのでしょうか・・・。ぜひ、機会を見つけて、友達と、家族と話題にしてほしいな、と思います。
6年生のある教室には、このプラスチックに関わる問題を取り上げた新聞記事が掲示してありました。
今、大きな問題となっているのが、5ミリ以下に砕けた「マイクロプラスチック」による深刻な海洋汚染です。先日ニュースを見ていたら、「北極で生きている小さな生き物の体内からも、マイクロプラスチックが見つかった。」と報じられていました。
今回の有料化は、レジ袋の利用を抑えて、プラスチックごみを減らしていくことが目的になっています。
もちろんこれが唯一の解決策ではありません。また、世の中では、有料化をよく思わない意見や考えもあるようです。さて、私たちは、一人一人この問題とどう向き合い、考え、学ばなければならないのでしょうか・・・。ぜひ、機会を見つけて、友達と、家族と話題にしてほしいな、と思います。
6年生のある教室には、このプラスチックに関わる問題を取り上げた新聞記事が掲示してありました。
きれいな飾りと願い事
今学校の中には、あちらこちらに「笹」が立てられています。先日地域でいただいてきた笹です。各クラスで、飾りを作ったり、それぞれの願い事を短冊に書いたりしています。何もなかった笹が、きれいに飾られています。図書室でも見つけました。
みんなの願い、夢、目標。叶うといいですね。
みんなの願い、夢、目標。叶うといいですね。
天気は少々荒れ模様・・・
今日は、7月1日(水)です。7月が今日からスタートです。朝から強い風が吹き、雨が降ったりやんだり。少々荒れ模様の天気の一日となりました。そんな中、安全に気を付けながら、ながやまキッズは元気に登校してきました。「くもが、すごくはやく動いてるよ!」「遠くのくもは動いてないのに・・・」1年生たちが、目をキラキラさせながら教えてくれました。うーん、いいなぁ。
月替わりは雨
今日は、6月30日(火)です。登校時には時々小雨がぱらついていました。今日から明日にかけて、どうやら雨降り模様です。雨も、しとしと降るのであれば良いのですが、日本各地で、暴風雨を伴い、激しく雨が降ることもあります。ここ数年、大きな被害が出てしまうほどの風水害があり、心配です。いろいろな自然災害への対策、心構え。必要ですね。
6月最終週スタート!
今日は、6月29日(月)です。6月の最終週です。水曜日からは7月が始まりますね。学校が再開して約一か月。みんなで頑張ってきましたね。えらかったです。
今日も青空広がる暑い一日でしたが、これから来るであろう梅雨明け、そして夏の本番を迎えると、お日様のパワーは、更に強くなることでしょう。いつも言うことが同じになってしまいますが、生活リズムをしっかり整え、睡眠・栄養・運動・休養を心がけ、水分摂取を忘れずに、元気で過ごしていける土台しっかり作りましょう。また、東京都では、新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が低くなりません。引き続き、健康観察、3密を回避する行動、新しい生活様式を意識した行動を心がけていきましょう。
今日も青空広がる暑い一日でしたが、これから来るであろう梅雨明け、そして夏の本番を迎えると、お日様のパワーは、更に強くなることでしょう。いつも言うことが同じになってしまいますが、生活リズムをしっかり整え、睡眠・栄養・運動・休養を心がけ、水分摂取を忘れずに、元気で過ごしていける土台しっかり作りましょう。また、東京都では、新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が低くなりません。引き続き、健康観察、3密を回避する行動、新しい生活様式を意識した行動を心がけていきましょう。
カウンタ
1
1
2
2
7
7
6
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。