文字
背景
行間
ブログ
ながやま日記
リズムや手話を使って・・・
今週から始まった専科の授業。写真は3年生の音楽の授業の様子です。「思いっきり歌おう!」ができない中での音楽の学習ですが、今日はリズムに焦点を当てた活動や、歌に合わせて手話で表現する活動など、工夫をしながら取り組みました。
できないことがある中ですが、だからこそ、五感をしっかりと駆使しながら、「音楽」つまり「音を楽しむ」ことができるといいな、と思います。
できないことがある中ですが、だからこそ、五感をしっかりと駆使しながら、「音楽」つまり「音を楽しむ」ことができるといいな、と思います。
支柱が立ちました!
今日は、6月26日(金)です。なんだか朝から蒸し暑い一日となりました。それでも雲間から見える青空と、時折吹く風が良い救いになっています。今日は週末金雹日です。今週もみんな、頑張りましたね。
1年生が種を植え、毎日みずやりをしながら育てている朝顔。水やりをしながら、朝顔が育っていく様子を観察しています。「つるがのびてきたよ!」「つぼみみたいのができてるよ!」新しい発見を喜んでいます。だいぶつるがのびたので、先日プランターに支柱を立てました。これからどんな風に育っていくのか。また、新しい発見をしてくださいね。
1年生が種を植え、毎日みずやりをしながら育てている朝顔。水やりをしながら、朝顔が育っていく様子を観察しています。「つるがのびてきたよ!」「つぼみみたいのができてるよ!」新しい発見を喜んでいます。だいぶつるがのびたので、先日プランターに支柱を立てました。これからどんな風に育っていくのか。また、新しい発見をしてくださいね。
けんこうあみだくじ
保健室前の掲示がひとつ増えました。「けんこうあみだくじ(勝手に名前をつけました。)」です。スタートの所には、健康な生活をおくる上で、気になることが書いてあります。それぞれあみだくじを辿っていくと、どんなことに心がけたら良いかがわかるようになっています。ちょっと、やってみてくださいね。
傘も色とりどり
今日は、6月25日(木)です。朝は一時強く雨が降る時間帯もありましたが、中休み時間の頃には、何とか雨も上がりました。少々水たまりもできましたが、上手に避けながら、外遊びを楽しむことができました。校庭の水はけの良さも、永山小の良いところです。とは言え、一日曇り空。そんな中ふと目をやると、傘立てにある傘の色とりどりさに気づきました。私が子供の頃は、みんな黄色だったり、黒や紺、赤など柄も模様もないような傘だったなー。
みんな傘、上手に後始末できていますね。
みんな傘、上手に後始末できていますね。
そうじも始まっています!
学校生活は第4ステージに入り、給食後の授業が始まったり、専科の授業が始まったりしています。午後の授業が始まったことで、昼休み時間や清掃活動も始まりました。
写真は昨日、わかくさ学級の人がプレールームの清掃に取り組んでいる様子です。しっかりとした体勢で雑巾の乾拭きをしています。今日からは、1年生たちも清掃活動が始まっています。また機会があれば、様子を紹介しますね。
清掃は、自分たちの学習する場を、自分たちできれいにすること、仲間とともに協力したり分担しながら働くことの大切さ学びます。また、掃除をする中には、いろいろな生活動作・身体動作が含まれています。清掃道具の巧みな扱い方、机やいすを運ぶ動作、洗った雑巾を固く絞る動作、雑巾がけなどの体幹ともかかわる動作等々。「働く身体」を作る大事な要素です。
写真は昨日、わかくさ学級の人がプレールームの清掃に取り組んでいる様子です。しっかりとした体勢で雑巾の乾拭きをしています。今日からは、1年生たちも清掃活動が始まっています。また機会があれば、様子を紹介しますね。
清掃は、自分たちの学習する場を、自分たちできれいにすること、仲間とともに協力したり分担しながら働くことの大切さ学びます。また、掃除をする中には、いろいろな生活動作・身体動作が含まれています。清掃道具の巧みな扱い方、机やいすを運ぶ動作、洗った雑巾を固く絞る動作、雑巾がけなどの体幹ともかかわる動作等々。「働く身体」を作る大事な要素です。
カウンタ
1
1
2
2
7
4
9
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。