文字
背景
行間
ブログ
ながやま日記
ブラインドサッカー体験を通して1
今日は、東京ヴェルディのコーチをお招きして、5年生が「ブラインドサッカー」の体験を通して、貴重な学習をすることができました。
まだまだ 色鮮やかに
今日は、12月4日(火)です。今日はどんどん気温が上がり、「うーん、これが12月の気温かぁー!?」と思ってしまいました。
落葉の時期に入りましたが、ところどころに、まだ色鮮やかに葉をつける木々があります。永山小学校のイチョウの木も、まだまだきれいです。
落葉の時期に入りましたが、ところどころに、まだ色鮮やかに葉をつける木々があります。永山小学校のイチョウの木も、まだまだきれいです。
5年生社会科見学8
途中、少々渋滞するところもあり、予定より遅れてしまいましたが、無事学校に到着しました。たくさんの先生方が、校庭で待っていてくれました。うれしかったですね。
帰校の会をし、しっかりとまとめの学習をしていこうとめあてを共有し、解散しました。
帰校の会をし、しっかりとまとめの学習をしていこうとめあてを共有し、解散しました。
5年生社会科見学7
さぁ、学校に帰りましょう!
5年生社会科見学4
工場内は撮影できないので、様子はお見せできませんが、車が出来上がるまでの工程を、間近で見ることができました。
体験コーナーで、道具や器具を扱う体験ができました。
体験コーナーで、道具や器具を扱う体験ができました。
5年生社会科見学5
興味、関心をもちながら体験できました。
5年生社会科見学6
もうすぐ、見学も終了です。
5年生社会科見学3
川崎の製鉄工場から、約1時間かけて平塚の車体工場にやってきました。昼食を済ませ、見学開始です。
5年生社会科見学2
最初の見学場所、川崎市にある製鉄工場に到着し、見学をしました。最初に説明を聞いたり、紹介の映像を見て学習しました。
後半は、広大な工場の中をバスでまわり、厚板に加工する工場では、バスを降り間近で見学をしました。撮影できないため、写真はありませんが、とても貴重な見学をすることができました。
後半は、広大な工場の中をバスでまわり、厚板に加工する工場では、バスを降り間近で見学をしました。撮影できないため、写真はありませんが、とても貴重な見学をすることができました。
5年生社会科見学1
今日は、12月3日(月)です。さぁ、12月です。2学期の締めくくり、2018年の締めくくり、元気に頑張っていきましょう。
今日は、5年生は社会科見学に出かけます。製鉄工場、自動車工場を見学し、学習をします。
今日は、5年生は社会科見学に出かけます。製鉄工場、自動車工場を見学し、学習をします。
5年生連合音楽会3
永山小学校は、3番目。合唱「ありがとうの約束」、合奏「八木節」です。
5年生連合音楽会4
これまで練習で積み重ねてきた力を発揮して、最高の歌声、そして最高の演奏ができました!さすが、永山小学校の5年生!素晴らしかったです。
頑張りましたね。お疲れ様でした。
頑張りましたね。お疲れ様でした。
5年生連合音楽会2
パルテノン多摩の大ホール。大きくて、音響効果の良いホール。この舞台で頑張ります。
5年生 連合音楽会 1
今日は、11月30日(金)です。さぁ、いよいよ多摩市連合音楽会の当日を迎えました。5年生は、早めに給食を食べ、身支度をし、パルテノン多摩へ向かいました。
おいもー!さつまのおいもー!1年生4
お待たせしました!おいもが焼き上がりました。まずは、はじめの言葉やさつまいもの歌など、司会進行役の人たちのリードで進めました。諸注意を聞いた後、それぞれおいもをもらい、みんなで食べました。わかくさ学級の人たちも一緒に食べ、楽しい時間を共有しました。
「おいしー!」「おかわりないのー!」「おなら出ちゃうかな」など、いろいろな感想が聞こえてきました。笑顔いっぱい、おなかいっぱい。素敵な時間でした。
さつまいもの苗植えと成長、そして収穫を経験し、「さつまのおいも」の劇に取り組み、絵を描いたり、やきいもをしたり、収穫後のツルを使った制作活動をしたり・・・
子供たちにとって一連の活動を関連づけながら進めていくことで、自分に身近な事象への興味関心が高まったり、知識を得たり、技を覚えたりしていきます。大切にしたい活動です。
「おいしー!」「おかわりないのー!」「おなら出ちゃうかな」など、いろいろな感想が聞こえてきました。笑顔いっぱい、おなかいっぱい。素敵な時間でした。
さつまいもの苗植えと成長、そして収穫を経験し、「さつまのおいも」の劇に取り組み、絵を描いたり、やきいもをしたり、収穫後のツルを使った制作活動をしたり・・・
子供たちにとって一連の活動を関連づけながら進めていくことで、自分に身近な事象への興味関心が高まったり、知識を得たり、技を覚えたりしていきます。大切にしたい活動です。
おいもー!さつまのおいもー!1年生3
やきいもを焼くためのおき火は、主事さん方が準備をしてくれました。子供たちがおいもを置き入れるのにちょうど良い状態になっていました。さすが!です。子供たちは一人2個ずつおき火の中においもを入れていきました。炎は出ていないのに、そばにいくと暑さを感じます。きっとおき火の強さに気付いたことでしょう。
さあ、あとは焼き上がりを待つばかりです!
さあ、あとは焼き上がりを待つばかりです!
おいもー!さつまのおいもー!1年生2
保護者の方々にもお手伝いをいただきながら、やきいも大会を進めていきました。まずはランチルームに集合し、保護者の方々が下ごしらえをしてくださったさつまいもを、新聞紙、アルミホイルで包みました。「おいしくなーれ!」と思いを込めて包みました。
おいもー!さつまのおいもー!1年生1
学芸会で演じた「さつまのおいも」。今日は、その活動のフィナーレを飾る「やきいも大会」です。先日収穫したおいもを、焼き芋にして、みんなでおいしく、楽しい時間を過ごしました。
頑張っています!5年生
今日は、11月29日(木)です。夜しっかりと雨が降ったようで、あちらこちらに雨水が残っています。空気が乾燥してきているので、ちょうど良いかも知れませんね。
今朝は体育館で児童集会がありました。多摩市連合音楽会に参加する5年生たちが、明日発表する合唱と合奏を、全校児童の前で披露してくれました。学芸会が終わり、限られた時間の中で、練習し、磨きをかけ、仕上げてきました。
合唱「ありがとう」、合奏「八木節(永山オリジナルヴァーション)」。素晴らしかったです。思わずみんなからアンコールを求める拍手が起こりました。「八木節」の再演を聞くことができました。
頑張ってきた手応えを感じながら、されどより良い演奏を求めながら、5年生頑張っています。明日パルテノンホールでの連合音楽会に参加してきます。自信をもって、そして仲間との素敵な時間の共有を味わいながら、頑張ってきて欲しいです。
頑張れー!5年生!
今朝は体育館で児童集会がありました。多摩市連合音楽会に参加する5年生たちが、明日発表する合唱と合奏を、全校児童の前で披露してくれました。学芸会が終わり、限られた時間の中で、練習し、磨きをかけ、仕上げてきました。
合唱「ありがとう」、合奏「八木節(永山オリジナルヴァーション)」。素晴らしかったです。思わずみんなからアンコールを求める拍手が起こりました。「八木節」の再演を聞くことができました。
頑張ってきた手応えを感じながら、されどより良い演奏を求めながら、5年生頑張っています。明日パルテノンホールでの連合音楽会に参加してきます。自信をもって、そして仲間との素敵な時間の共有を味わいながら、頑張ってきて欲しいです。
頑張れー!5年生!
読書旬間!
4階図書室の先、廊下の突き当たりの壁に、「先生たちが紹介する本」の紹介を掲示してあります。ぜひ、読んでみてね!
カウンタ
1
1
1
2
3
6
3
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。