ブログ

ながやま日記

わかくさ学級宿泊学習 帰校式

無事、14時過ぎに学校に到着しました。お迎えの保護者の方、暑い中、お待たせして申し訳ありませんでした。保護者の方が見守る中、帰校式を行いました。この二日間、とても子供たちが成長したことが一番の喜びです。ご協力ありがとうございました。

わかくさ学級 昼食〜閉校式

ワークショップでは、すてきな万華鏡とカラフルなマジック粘土の作品を作ることができて、子供たちも大満足でした。昼食はボリューミーなカツカレー。朝食から時間があまり空いてないせいか、少し残す子もいました。

でも、みんなで食べる最後の食事を楽しそうに食べていました。

昼食後は閉校式です。お世話になった宿舎の方にお礼を言いました。

わかくさ学級宿泊学習 2日目

おはようございます。今日も暑いですが、6時半に子供たちは起床、身支度し、朝の集いに参加しました。

朝の集いでは、木陰でラーメン体操をしました。

今日の朝食はバイキングです。子供たちは好きなメニューを取り、美味しそうに食べていました。朝食の後は、荷物整理をして、ワークショップに参加します。

わかくさ学級宿泊学習 夕食

今日の夕食はミックスフライでした。食事係の子供たちが早く来て、上手に配膳をしてくれました。

みんな美味しそうに食べていました。食事の後は、宿舎周りを散歩タイム。その後は、お風呂に入って寝る準備をしました。みんな元気に過ごした一日でした。今日のアップはここまでにします。おやすみなさい。

わかくさ学級宿泊学習 昼食〜わくわくビレッジ

明日から、通常学級は夏休みですね。今年の夏も酷暑となるそうですので、熱中症や感染症にも注意して、楽しい夏休みになることを願っております。

さて、わかくさ学級では、プレイパークでのお弁当タイム後、1時45分ごろにわくわくビレッジに到着しました。

開校式の後、レクリエーションを行いました。

レクリエーションは、じゃんけん列車や爆弾ゲーム、ポケモン釣りなど、みんなで楽しみました。

わかくさ学級宿泊学習1日目

今日から1泊2日で、わかくさ宿泊学習が始まります。朝から多くの保護者の方に見守られて、出発式です。ご準備やお子さんの体調管理など、ありがとうございました。残念ながらお休みの児童もありますが、安全で、楽しい2日間にしていきたいです。

立川プレイパークに着きました。グリーンスプリングス内の室内子供遊び場です。近未来的なちょっと不思議な空間です。

大きなお皿というブースで遊ぶ子供たち。時期によって、遊び道具が変わるそうです。

楽器のブースでは、置いてある楽器を自由に弾けます。

ファクトリーブースでは、置いてある材料を自由に使って、自由に工作をしています。

1年生 PTA読み聞かせ「防犯紙芝居」

今週末で夏休みに入ります。夏休みに入る前に、読み聞かせサークルてんとうむしの保護者の方々から、防犯紙芝居の上演がありました。子供たちは頷いたり、声を出したりして、不審者から自分の身を守る方法をしっかりと学びました。

6年生 平和学習

恵泉女学園大学平和紙芝居研究会のKPKA(クプカ)の岩佐教授と3名の学生さんが本校で授業を行ってくださいました。昨年度から6年生向けに実施している平和学習で、昨年度の6年生の中には、KPKAの皆さんと平和の語り部活動に参加させていただいた人もいます。

原爆が投下された街の人々の状況や気持ちが描かれている平和紙芝居「二度と」を学生さんが読んでくださいました。子供たちはみんな真剣に聞いていました。今度は班で一人ずつ分担して読みます。見ているより、紙芝居を実際に読むのは難しいとの声もありましたが、読むことで、自分なりに登場人物の気持ちや戦争の悲惨さをしっかりと感じていたようです。

KPKAの皆様、貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

4年生 歯みがき指導

毎年、本校では校医の浅井先生と歯科衛生士さんに歯みがき指導をしていただいています。染め出しをして真っ赤になった歯を鏡で見て子供たちはびっくり…。「こんなに汚れているんだあ」との声が挙がりました。歯科衛生士さんに教えていただいたブラッシング指導で、みるみる白くなった歯。「きれいになった!」と大喜び。普段も丁寧に時間をかけてみがく必要がありそうですね。

1年生の朝顔

せっせ、せっせと水をやり、大事に育てたアサガオの花がとうとう咲きました。青々と蔓を伸ばしているアサガオもあれば、一足先に花を開くアサガオもあれば、鉢によってそれぞれです。子供たちは、「ぼくのはまだかなあ〜」と言いながら、開花を楽しみにしています。

1年生 PTA読み聞かせ

毎週火曜日はPTAサークル「てんとうむし」の方による読み聞かせがあります。今日は、1年生とわかくさ1、2、3組で読み聞かせをしてくださいました。朝の読み聞かせのひとときが子供達にとって、しっとりとした時間になっていることに感謝いたします。

わかくさ1組では絵本の世界に惹きつけられている様子が見られました。

1年1組では、大型の紙芝居を使って子供たちを惹きつけてくださいました。

1年2組でも読み手の保護者の方と一緒に子供たちが楽しんで本の世界に入っていました。

6年生 家庭科の活動で

廊下の水道周りを一生懸命掃除をしている子供達。家庭科の学習で、「クリーン活動」に取り組んでいるということでした。流しもゴシゴシ、タワシでこすり洗いをし、流しの下の黒ずみもクレンザーを使って磨いてくれました。きれいになると嬉しいですね。ありがとう。

3年生 社会科見学

3年生は社会で多摩市の学習をしています。今日は大きなバスに乗って、市内見学に行きました。まずは学校給食センター永山調理所で、給食ができるまでの動画を見ながら栄養士さんの説明を聞きました。

次に一階にある大きな調理室を上のガラス窓からの見学です。調理師さんが大きなヘラで2人がかりで回転釜を回す姿を見て子供たちは「大変だなぁ〜」と思ったようです。

市役所そばの岸農園で田んぼや畑を見せていただきました。害獣防御の大変さやいろんな種類の作物を作っていることを学びました。

うるち米、餅米、黒米などの水田がありました。

午後は、一本杉公園でお昼を食べました。子供たちはお弁当を美味しそうに食べていました。

加藤家と有山家の250年から300年前の古民家を見て、囲炉裏の回りでお話を聞きました。暑かったのですが、市内見学を経てより多摩市のことを学んだ一日でした。

セーフティ教室

4年生以上は体育館で、3年生はコスモスホール(1・2年はリモート)でのセーフティ教室がありました。ご参観いただきました保護者の方、ありがとうございました。

4年生 音楽授業

4年生の音楽の授業では、打楽器で「いろんな木の実」のリズム伴奏に取り組みました。班で歌いながら、音楽に乗って、マラカス、クラベス、ギロ、カウベルを担当し、友達のリズムと合わせて楽しんでいました。

特別支援学級交流会

今日は、市内の東寺方小、東落合小、永山小、諏訪中、落合中、和田中の特別支援学級の子供たちが永山小体育館に集まりました。それぞれの学級からの出し物やゲームを楽しみました。卒業生のお兄さんやお姉さんに会えて、子供たちは喜んでいました。

地区班緊急下校訓練

昨年に引き続き、台風接近を想定した地区班の緊急下校訓練を行いました。普段は、地区班で下校することがない子供たちですが、近所に住んでいる異学年の子供たちと顔を合わせる機会になりました。6年生はここでも活躍!1年生を迎えに行ったり、教員と一緒に点呼したりしする班もありました。

教室に一旦集まり、外に並んで出発です。教員が各地区のポイント地点まで送っていき、安全を確認しました。

1年 交通公園

暑いぐらいの日になりましたが、1年生はバスで多摩川沿いの交通公園に出かけました。

自転車の安全なら乗り方や横断歩道の渡り方を練習しました。

部屋の中では、キャラクターが出てくる交通安全のビデオを見て、交通ルールを守ることの大切さを学びました。勉強した後は木陰で、仲良くお弁当を食べました。