お知らせ

駅伝練習

   ~駅伝練習~

 10月26日に行われる、地区駅伝競走大会に向けて、朝の練習がスタートしているので見てきました。苦しいけれどみんな真剣に練習に取り組んでいる姿が、とてもいいなと感じました。大会当日がとても楽しみです。

  

 

  

 

  

地区英語スピーチコンテスト練習

   ~地区英語スピーチコンテスト練習~

 10月4日に行われる、地区英語スピーチコンテストに、本校からも4名の生徒が参加します。今日の放課後はそのうちの2人が練習していたので見てきました。ALTの指導の下、とてもレベルの高い練習をしていました。本番が楽しみです。

  

 

  

ちょといい話69

   ~ちょっといい話69~

 いつも早めに登校し、教室で勉強をしている生徒たちがいますが、今日初めて見かける3年生女子がいたので声をかけると、今日が初めてだということでした。「がんばってください。」と声をかけて教室を出ようとすると「ありがとうございます。」朝から、「ありがとうございます。」最高の気分になりました。今日も1日、頑張れそうです。

今日の給食(9月14日)

   ~今日の給食(9月14日)~

 今日の給食は、ビビンバ丼(麦ご飯・ビビンバ丼の具)、牛乳、ゆばとほうれん草のスープ、はちみつレモンゼリーです。高根沢町で生産されたものは、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(9月14日)

   ~今日の授業(9月14日)~

【1年1組:英語】

 弾丸インプットの準備で、単語の意味の確認をしていました。

  

 

【1年2組:数学】

 方程式の解き方の復習に取り組んでました。

  

 

【1年3組:音楽】

 合唱コンクールのパート練習に取り組んでいました。

  

 

  

 

【1年4組:数学】

 いろいろな方程式の解き方を考えていました。

  

 

【1年5組:英語】

 いくつかの英文の自己紹介の文章から、共通点と相違点を見つけていました。

  

 

【2年1組:技術】

 グループで、栽培計画を立てていました。

  

 

  

 

【2年2組:理科】

 タブレットを使って、光合成の実験のまとめを行っていました。

  

 

【2年3組:国語】

 「サハラ砂漠の茶会」の教材文で、構成と主張を捉える授業が進められていました。

  

 

【2年4組:社会】

 イギリスでの革命や、アメリカでの独立戦争によって、政治のあり方はどのように変化したかについて学習していました。

  

 

【2年5組:国語】

 短歌を、コンクールに出品するための準備を行っていました。

  

 

【3年1組:理科】

 水中の物体にはたらく水圧について学習していました。

   

 

   

 

【3年2組:英語】

 新出語句を覚えて、本文についての問いに答える授業が進められていました。

  

 

【3年3組:音楽】

  合唱コンクールのパート練習に取り組んでいました。

  

 

  

 

【3年4組:社会】

 社会権はどのような権利なのかについて学習していました。

  

 

【3年5組:理科】

 浮力について、まとめを行っていました。

  

 

【3年6組:社会】 

 知る権利、プライバシーの権利など、新しい人権について学習していました。

  

ふれあい文庫

   ~ふれ合い文庫(移動図書)~

 ふれ合い文庫は、髙根沢図書館からの移動図書です。今年度から生徒たちが選書するコロナ前の形式を取り入れて実施しました。今日は、1、2年生の各クラスの図書委員が昼休みに実施しましたが、活き活きと活動していました。

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(9月13日)

   ~今日の授業(9月13日)~

【3年1、2組:数学】

 解の公式を使って2次方程式を解いたり、2次方程式を使って問題を解いたりしていました。

  

 

  

 

【3年3組:理科】

 水中の物体にはたらく水圧について学習していました。

  

 

  

 

 

【3年4組:国語】

 教材文「幸福について」で、登場人物を演じて、ものの見方や考え方を捉える授業が進められていました。

  

 

  

 

【3年5組:社会】

 人権保障を確かなものにするために、どんな権利が認められているかについて学習していました

  

 

【3年6組:社会】

 環境権など、新しい権利について学習していました。

  

 

【1年1組:美術】

 スケッチやデザインについて学んでいました。

  

 

【1年2組:英語】

 紹介したい人物についてShe/Heを使って、説明したり紹介したりする授業が進められていました。

  

 

  

 

【1年3組:英語】

 発音練習や、Unit5 Part1、2の音読や内容理解に取り組んでいました。

  

 

【1年4組:国語】

 「調べたことを伝えよう」の単元で、友達のレポートを読み、感想を付箋紙に書いて伝える授業が進められていました。

  

 

  

 

【1年5組:社会】

 アジア州の復習プリントに取り組んでいました。

  

今日の給食(9月13日)

   ~今日の給食(9月13日)~

 今日の給食は、かみかみメニューで、ご飯、牛乳、わかさぎのカリカリフライ、野菜ツナマヨ和え、じゃが芋と油揚げの味噌汁、ふりかけ(のり)です。高根沢町で生産されたものは、味噌、きゅうり、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

ローテーション道徳(2年生)

   ~ローテーション道徳(2年生)~

 先週から始まったローテーション道徳ですが、今日は先週紹介できなかった2年生の道徳の授業を紹介します。

【2年1組】

 教材「白ご飯を目指して-萩野公介-」で、節度、節制について考えていました。

  

 

  

 

【2年2組】

 教材「左手でつかんだ音楽」で、希望と勇気について考えていました。

  

 

  

 

【2年3組】

 教材「ゴール」で、友情、信頼について考えていました。

  

 

  

 

【2年4組】

 教材「注文をまちがえる料理店」で、相互理解、寛容について考えていました。

  

 

  

 

【2年5組】

 教材『「いいね」のために?』で、遵法精神、公徳心について考えていました。

  

 

  

今日の給食(9月12日)

   ~今日の給食(9月12日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、さば味噌煮、切干大根の煮物、豚汁です。髙根沢町で生産されたものは、味噌、しいたけ、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(9月12日)

   ~今日の授業(9月12日)~

【2年1組:国語】

 「サハラ砂漠」の教材文で、美しさへの考えの違いを読み取る授業が進められていました。

  

 

【2年2組:英語】

 学習したことを活用し、グループでわが町の観光プランを作成していました。

  

 

【2年3組:理科】

 細胞のつくりについて学習していました。

  

 

【2年4組:美術】

 完成したポスターで、学習確認カードを書いてふりかえりを行っていました。

  

 

【2年5組:社会】

 中国・四国地方で、人々を呼び寄せる地域の取り組みについて学習していました。

  

 

【3年1、2組:数学】

 2次方程式を解の公式を使って解いたり、2次方程式を使って問題を解いたりしていました。

  

 

  

 

【3年3組:英語】

 Unit4の大まかなストーリーを、写真などを見て予想していました。

  

 

【3年4組:社会】

 共生社会の実現のためには、何が必要かを考えていました。

  

 

【3年5組:国語】

 「絶滅の意味」の教材文で、全文を読んで感想を書く授業が進められていました。

  

 

【3年6組:理科】

 水中の物体にはたらく力を調べていました。

  

 

  

 

【1年1組:理科】

 いろいろな物質とその性質の単元の、積み上げプリントに取り組んでいました。

  

 

【1年2組:英語】

 国際サマーキャンプのプロフィールを読んで、共通点や相違点を見つけていました。

  

 

【1年3組:社会】

 日本に最も近い国、韓国について学習していました。

  

 

【1年3、4組:体育】

 バレーボールの、サーブの練習に取り組んでいました。

  

 

  

  

 

【1年5組:国語】

 漢字の部首について学習していました。

  

ちょっといい話68

   ~ちょっといい話68~

 今日の掃除の時間、職員室から1階へ降りていく階段のところで、時間いっぱいゴミを掃いている3年生女子がいました。真剣に取り組んでいるのでその場では声をかけず、終了後教室へ行って褒めてきました。素晴らしい生徒です。

献立を考える(1年4組)

   ~献立を考える(1年4組)~

 今日の5時間目、1年4組の家庭科の授業に、栄養教諭の小林先生を招いて、1日の献立を考える授業を行いました。献立を立てる上で、必ず考えなくてはならないことや、栄養素について押さえてから、お昼(給食)の献立を考えていました。(朝食は全員同じ物で統一しました)

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(9月11日)

   ~今日の授業(9月11日)~

【1年1組:数学】

 方程式の解き方について学習していました。

  

 

【1年2組:家庭科】

 生鮮食品の長所と短所について考えていました。

  

 

【1年3組:英語】

 疑問詞のまとめのプリントに取り組んでいました。

  

 

【1年4組:理科】

 いろいろな物質とその性質についての単元プリントに取り組んでいました。

  

 

【1年5組:国語】

 話の中心を明確にして、事実と考えの関係に注意して構成を考えて完成させたスピーチを、グループで発表していました。

  

 

  

 

【2年1、2組:数学】

 1次関数の変化の割合や、グラフについて学習していました。

  

 

  

 

【2年3組:理科】

 理科の問題集に取り組んでいました。

  

 

【2年4組:英語】

 World  Tourで、日本とは異なる単位について学習していました。

  

 

【2年5組:理科】

 理科の問題集に取り組んでいました。

  

 

【3年1組:英語】

 You Can Do Itのところで、絶滅危惧種の現状やその原因について英文から読み取っていました。

  

 

【3年2組:英語】

 名詞に説明を加える表現について学習していました。

  

 

【3年3組:社会】

 著作権など、新しい権利について学習していました。

  

 

【3年4組:社会】

 基本的人権は、どのように保障されているか学習していました。

  

 

【3年5組:理科】

 酸・アルカリのまとめのプリントに取り組んでいました。

  

 

【3年6組:英語】

 名詞に説明を加える表現について学習していました。

  

今日の給食(9月11日)

   ~今日の給食(9月11日)~

 今日の給食は、ミートソースペンネ、牛乳、オムレツ、チキンサラダ、チーズドッグです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎ、きゅうりです。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の給食(9月8日)

   ~今日の給食(9月8日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、夏野菜カレー、フルーツポンチです。高根沢町で生産されたものは、なす、玉ねぎ、ズッキーニ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(9月8日)

   ~今日の授業(9月8日)~

【3年1組:国語】

 「絶滅の意味」の教材文で、第1のまとまりを読む学習が進められていました

  

 

【3年2組:英語】

 Unit4のおおまかな話の内容をつかむ学習が進められていました。

  

 

【3年3組:社会】

 憲法によって、国民はどのような責任と義務を負っているのかを学習していました。

  

 

【3年4組:技術】

 プログラムを組んで、計測制御ロボット「オーロラキュート」を動かしていました。

  

 

  

 

【3年5組:社会】

 共生社会のために、どのようなことに取り組んでいるのかを学習していました。

  

 

【3年6組:理科】

 酸とアルカリの反応を、モデルで表す学習が進められていました。

  

 

【1年1組:理科】

 密度を求める演習問題に取り組んでいました。

  

 

【1年2組:社会】

 社会のワークの問題に取り組んでいました。

  

 

【1年3組:英語】

 Unit5 Part3のストーリーをつかむ学習が進められていました。

  

 

【1年4組:英語】

 単語の意味調べの後に、タブレットで今後授業で使う、クラスルームを作っていました。

  

 

【1年5組:数学】

 1次方程式を効率よく解くための学習が進められていました。

  

 

【2年1、2組:数学】

 1次関数の式を求める方法について学習していました。

  

 

【2年3組:美術】

 完成したポスターを出品するために、台紙に貼る作業を行っていました。

  

 

【2年4組:理科】

 動物の細胞と、植物の細胞の違いについて学習していました。

  

 

【2年5組:社会】

 四国地方の高知県の農業について学習していました。

  

今日の給食(9月7日)

   ~今日の給食(9月7日)~

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、鶏肉のレモンペッパー焼き、ラタトゥイユ、肉団子スープです。高根沢町で生産されたものは、なす、きくらげ、ズッキーニ、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(9月7日)

   ~今日の授業(9月7日)~

【2年1組:技術】

  期末テストの返却の後に、栽培のふりかえりを行っていました。

  

 

【2年2組:理科】

 植物の体のつくりとはたらきの単元で、植物の葉を観察する準備をしていました。

  

 

  

 

【2年3組:国語】

 「卒業ホームラン」の教材文で、登場人物の行動や会話の意味を考えていました。

  

 

【2年5組:国語】

 漢字道場3で、漢字の意味を理解する学習が進められていました。

  

 

【3年1組:英語】

  Let's Read 1のストーリーの内容理解に取り組んでいました。

  

 

【3年2組:英語】

 World Tour 1のリスニングに取り組んでいました。

  

 

【3年3組:社会】

 憲法でどのような権利が保障されているかの学習が進められていました。

  

 

【3年4組:社会】

 国民主権はなぜ大切なのかの学習が進められていました。

  

 

【3年5組:理科】

 水溶液の変化を、モデルで表す授業が進められていました。

  

 

【3年6組:社会】

 社会権とは何かについて学習していました。

  

 

【1年1組:英語】

 アメリカと日本の学校の違いについて学習していました。

  

 

【1年2組:数学】

 方程式の解き方について学習していました。

  

 

【1年3組:美術】

 絵文字の作品を、タブレットで写真で取り込んで提出していました。

  

 

  

 

【1年4組:数学】

 方程式の解き方について学習していました。

  

 

【1年5組:理科】

 物質の正体を調べる実験の準備をしていました。

  

 

  

今日の授業(9月6日)

   ~今日の授業(9月6日)~

 今日から3週にわたって、水曜日の1時間目の道徳の時間で、ローテーション道徳を実施します。これは、担当教員が同じ教材で、クラスをローテーションして授業を実施するものです。

【3年1組:道徳】

 「高く遠い夢」の教材で、希望と勇気、克己と強い意志について考えていました。

  

 

【3年2組:道徳】

 「よみがえれ、日本海!」の教材で、自然愛護について考えていました。

  

 

【3年3組:道徳】

 「缶コーヒー」の教材で、遵法精神、公徳心について考えていました。

  

 

【3年4組:道徳】

 「その子の世界、私の世界」の教材で、国際理解、国際貢献について考えていました。

  

 

  

 

【3年5組:道徳】

 「好きな仕事か安定かでなやんでいる」の教材で、勤労について考えていました。

  

 

【3年6組:道徳】

 「ハッチを開けて、知らない世界へ」の教材で、感動、畏敬の念について考えいました。

  

 

【1年1組:道徳】

 「銀色のシャープペンシル」の教材で、よりよく生きる喜びについて考えいました。

  

 

  

 

【1年2組:道徳】

 「決断!骨髄バンク移植第1号」の教材で、生命の尊さについて考えていました。

  

 

【1年3組:道徳】

 「花に寄せて」の教材で、よりよく生きる喜びについて考えていました。

  

 

【1年4組:道徳】

 「『どうせ無理』という言葉に負けないで」の教材で、真理の探究、創造について考えていました。

  

 

  

 

【1年5組:道徳】

 「ごみ箱をもっと増やして」の教材で、遵法精神、公徳心について考えていました。

  

 

 1時間で、全クラスは見られなかったので、2年生は2校時以降の授業を見てきました。

【2年1組:理科】

 植物の体のつくりとはたらきの単元で、植物の葉の細胞を観察していました。

  

 

  

 

【2年2組:家庭科】

 衣服の再利用や活用、環境に配慮した取り組みについて調べタブレットを使ってまとめていました。

  

 

【2年3組:英語】

 Let's  Read 1のストーリーの内容理解に取り組んでいました。

  

 

【2年5組:国語】

 用言の活用で、動詞、形容詞、形容動詞について学習していました。