お知らせ

今日の給食(9月6日)

   ~今日の給食(9月6日)~

 今日の給食は、焼きそば、牛乳、サラミソーセージと、ブロッコリーのサラダ、牛乳パン、ヨーグルトです。高根沢町で生産されたものは、きゅうりです。今日もたいへんおいしく頂きました。

   

ちょっといい話67

   ~ちょっといい話67~

 9月3日の日曜日、吹奏楽部の東関東吹奏楽コンクールを応援に行って帰るときに、3年生女子部員の一人が「校長先生、応援に来て頂いてありがとうございます。」と、声をかけてきました。素晴らし心遣いだと思います。素晴らしい演奏を聴いた上に、この言葉で気持ちよく栃木に帰ることができました。

 

今日の給食(9月5日)

   ~今日の給食(9月5日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、八宝菜、冷やっこ、春雨サラダです。高根沢町で生産されたものは、きくらげ、きゅうり、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。昨日から、中学生はたくさんよそれるように、大きなおかずの食器が一回り大きくなりました。色が外側がピンクです。ありがとうございます。

  

今日の授業(9月5日)

   ~今日の授業(9月5日)~

【1年1組:理科】

 重さ・体積と質量の単元で、密度について学習していました。

  

 

【1年2組:英語】

 What is this ?を使ってクイズを作る学習が進められていました。

  

 

【1年3組:社会】

 中国についての学習が進められていました。

  

 

  

 

【1年4組:音楽】

 自分たちの合唱を映像で見ながら聴いて、改善点について話し合っていました。

  

 

  

 

【1年5組:国語】

 「事実と意見を区別しよう」の単元で、事実から推論をしていました。

  

 

  

 

【2年1組:国語】

 漢字プリントに取り組んでいました。

  

 

【2年2組:英語

 ALTに続いて、本文を音読していました。

  

 

【2年3組:理科】

 タマネギの表皮をはがして、顕微鏡で観察していました。

    

 

【2年5組:社会】

 四国地方の人々の交通について学習していました。

  

 

  

 

【3年1、2組:数学】

 2次方程式を、平方根を使って解いていました。

  

 

  

 

  

 

【3年3組:英語】

 Let's Read1のストーリーをつかむ学習が進められていました。

  

 

【3年4組:社会】

 人権という考え方がどのように生まれたかについて学習していました。

  

 

【3年5組:国語】

 漢字道場3で、四字熟語について学習していました。

  

 

【3年6組:理科】

 酸とアルカリを混ぜたときの変化を調べていました。

  

 

  

 

ちょっといい話66

   ~ちょっといい話66~

 昨日の5時間目、1年3組の技術の授業が終わり、技術室から前校舎へ戻ってくる通路でとてもよい光景がありました。それは、すごい雨が降っている中、一人の男子生徒が通路のドアを支えて、多くの生徒が素早く校舎の中へ入れるようにしていました。素晴らしい気配りだと感じました。

今日の給食(9月4日)

   ~今日の給食(9月4日)~

 今日の給食は、町内産ブルーベリーパン、牛乳、アンサンブルエッグ、グリーンサラダ、ビルマ汁です。高根沢町で生産されたものは、ブルーベリー、玉ねぎ、アスパラガスです。今日もたいへんおいしく頂きました。

東関東吹奏楽コンクール

   ~東関東吹奏楽コンクール~

  

 昨日、吹奏楽部が東関東吹奏楽コンクールに出場したので、応援に行ってきました。素晴らしい演奏を聴くことができて、幸せな気持ちになりました。よく頑張りました。

ちょっといい話65

   ~ちょっといい話65~

 先週の金曜日の放課後、3年生女子の吹奏楽部の生徒と階段ですれ違うと、「校長先生、吹奏楽部のことをホームページに載せてくれて、ありがとうございます。」と、声をかけられました。ホームページでお礼を言われるのは初めてなので、ちょっとうれしくなりました。「ありがとうございます。」いい言葉です。

ちょっといい話64

   ~ちょっといい話64~

 いつも社会の授業前に「○○先生、社会お願いします。」と職員室に声をかけに来る、3年生男子生徒がいます。忘れずに必ず来るところが素晴らしいと思っています。この生徒はきっと1年忘れずに来ると思います。今日褒めてあげようと思います。

今日の授業(9月1日)

   ~今日の授業(9月1日)~

【1年1組:国語】

 期末テストを返却し、そのふりかえりを行っていました。

  

 

【1年2組:音楽】

 合唱コンクールの曲で、パート練習をしていました。

  

 

  

 

【1年3組:数学】

 期末テストを返却し、そのふりかえりを行っていました。

  

 

【1年4組:理科】

 期末テストを返却し、そのふりかえりを行っていました。

  

 

【1年5組:英語】

 期末テストを返却し、そのふりかえりを行っていました。

  

 

【2年1組:国語】

 「卒業ホームラン」の本文の音読を聞いて、ワークに取り組んでいました。

  

 

【2年2組:社会】

 期末テストを返却し、そのふりかえりを行っていました。

  

 

【2年3、4組:数学】

 期末テストのふりかえりと、1次関数の式を求める学習が進められていました。

  

 

  

 

  

 

【2年5組:理科】

 自分のほおの内側の細胞をめん棒で採って、顕微鏡で観察していました。

  

 

  

 

【3年1組:国語】

 期末テストを返却し、そのふりかえりを行っていました。

  

 

【3年2組:国語】

 「絶滅の意味」の本文を通読し、まとまりを捉える授業が進められていました。

  

 

【3年3組:理科】

 期末テストを返却し、そのふりかえりを行っていました。

  

 

【3年4、5、6組:保健体育】

 マット、ダンス、陸上運動に取り組んでいました。

  

 

  

 

  

今日の給食(9月1日)

   ~今日の給食(9月1日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、ハンバーグ、町内産枝豆、根菜のごま汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、枝豆、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

ちょっといい話63

   ~ちょっといい話63~

 昨日、地区少年の主張発表大会に参加した3年生女子生徒ですが、解散になって別れ際に「~、よろしく伝えてください。」と声をかけてくれました。この気配りのできる声かけにびっくりするとともに、とてもうれしくなりました。素晴らし生徒です。お願いされたとおり伝えると、伝えられた方がとても喜んでいました。

地区少年の主張発表大会

   ~地区少年の主張発表大会~

 今日、塩谷地区少年の主張発表大会があり、本校からも3年生女子が参加しました。発表内容、発表態度ともにとても素晴らしいと感じました。練習は聞いていましたが、本番で聞くと家族の愛情が感じられ、感動でこみ上げるものがありました。さすが阿久津中学校の生徒です。

  

 

  

今日の給食(8月31日)

   ~今日の給食(8月31日)~

 今日の給食は、セルフかき揚げ丼(麦ご飯、野菜かき揚げ、天丼のたれ)、牛乳、干ぴょうのごま酢和え、沢煮椀です。高根沢町で生産されたものは、きゅうり、ねぎ、しいたけ、キャベツ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

ちょっといい話62

   ~ちょっといい話62~

 夏休み明け、月曜から水曜まで一斉下校が3日続きました。その中、生徒会執行部がオレンジ色のベストを着て校門等に立って下校指導をしていました。当然、下校が終わるまで立っているので、帰りはほかの生徒より遅くなりますが、みんな立派な態度で対応していました。頼りになる生徒会執行部です。

期末テスト(2日目)

   ~期末テスト(2日目)~

 今日は、期末テスト2日目です。今日もどのクラスも真剣に集中して取り組んでいました。

【1年生:理科】

  

 

  

 

 

【2年生:数学】

  

 

  

 

 

【3年生:英語】

  

 

  

 

  

ちょっといい話61

   ~ちょっといい話61~

 7:15頃、廊下の窓を開けて歩いていると、朝早く来てテスト勉強をしている生徒が何人かいました。その中でも特に1年2組、3年2組の女子生徒は、真剣に勉強に取り組んでいました。その様子が、とても立派に見え、うれしくなりました。

今日の給食(8月30日)

   ~今日の給食(8月30日)~

 今日の給食は、セルフハンバーガー(丸型牛乳パン、ハンバーグ)、牛乳、きゅうりと枝豆のサラダ、野菜とウインナーのスープです。高根沢町で生産された物は、きゅうり、キャベツ、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。

  

期末テスト(1日目)

   ~期末テスト(1日目)~

 今日から期末テストが始まりました。どこの教室も、集中して取り組んでいました。

【1年生:英語】

  

 

  

 

 

【2年生:理科】

  

 

  

 

 

【3年生:国語】

  

 

  

 

  

表彰朝会

   ~表彰朝会(8月29日)~

 今日の朝、リモートで表彰朝会を実施しました。体育関係では、地区の総体から県、関東、ぞして全国とみんなよく頑張りました。また吹奏楽部も、県の吹奏楽コンクールにおいて感動する音楽を奏でていました。