お知らせ

ちょっといい話73

   ~ちょっといい話73~

 地区新人大会バレーボールの応援で、昨日2階から応援している生徒たちに2倍の声で応援するように伝えて自分も大きな声で応援しました。そして今日、2試合目の氏家中戦をアリーナで応援していると、昨日伝えたことが理解され、とても大きな声で応援し、選手が頑張り、ベンチが盛り上げ、2階席がさらにそれを盛り上げ、全員が一体となって戦っていることが感じられました。とても気持ちのよい空間でした。

地区新人大会応援(2日目)

   ~地区新人大会応援(2日目)~

 今日も、地区新人大会の応援に行ってきました。目標を達成できた部、できずに敗れてしまった部、いろいろでしたが、生徒たちが頑張ったことに価値があります。褒めてあげたいと思います。目標を達成できなかった部は、来年の総合体育大会で達成できるように頑張ればOKです。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

地区新人大会応援

   ~地区新人大会応援(1日目)~

 地区新人大会(1日目)の応援に行ってきました。新チームになって初めての公式戦のため、どの競技も生徒たちが緊張している様子がよくわかりました。でも、どの競技もよく頑張っていました。何年かぶりに、大きな声を出して応援しました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

塩谷地区新人大会

   ~塩谷地区新人大会~

 明日から、塩谷地区新人大会が始まります。各部活動を見てきましたが、どの部も2年生が中心となり、意欲的に練習に取り組んでいました。試合が終わるまでは、最後まで勝ち負けにこだわってやりきってほしいと思いますが、出た結果に関してはこだわりません。

【陸上】

  

 

【軟式野球】

   

 

【バスケットボール男女】

  

 

【バレーボール】

  

 

【サッカー

  

 

【ソフトテニス男女】

  

 

【卓球】

  

 

【剣道】

  

 

【柔道】

 柔道の地区新人大会は10月14日(土)に実施されます。

  

 

【ソフトボール】

 ソフトボールは、地区新人大会はありません。県大会に出場します。

  

英語スピーチコンテスト練習4

   ~英語スピーチコンテストの練習4~

 昨日も、英語スピーチコンテストの練習を見てきました。今日は4人全員が練習していました。みんな日に日に上手くなっていくのがわかるので、とても楽しさを感じます。中学生の伸びしろは、すごいと思います。

  

 

    

今日の給食(9月21日)

   ~今日の給食(9月21日)~

 今日の給食は、豚キムチ丼(麦ご飯・豚キムチ丼の具・チョレギサラダ)、牛乳、わかめスープです。高根沢町で生産されたものは、豆腐、ねぎ、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(9月21日)

   ~今日の授業(9月21日)~

【2年1組:技術】 

 グループで、プログラミング教材「トイオ」を動かしてみる授業が進められていました。

  

 

【2年2組:理科】

 植物の呼吸を調べる実験のまとめを、タブレットを使って提出していました。

  

 

【2年3組:国語】

 「広がる言葉」の単元で、接尾語、接頭語について学習していました。

  

 

【2年4組:社会】

 フランス革命によって、政治や社会はどのように変化していったか学習していました。

  

 

【2年5組:国語】

 「サハラ砂漠の茶会」の教材文で、筆者の主張についてまとめていました。

  

 

【3年1組:英語】

 関係代名詞(主格Who)を使って、2人組で教科書に載っている人物を説明していました。

  

 

【3年2組:英語】

 Unit4 Part2の本文を正しく読み取り、正しく音読できる授業が進められていました。

  

 

【3年3組:社会】

 二院政など、日本の国会について学習していました。

  

 

【3年4組:社会】

 人権を保障するために、どのような権利があるのか学習していました。

  

 

【3年5組:理科】

 力の合成と分解の実験に取り組んでいました。

  

 

  

 

【3年6組:社会】

 過去問を使って、復習に取り組んでいました。

  

 

【1年1組:英語】

 新しい会話文のプリントを基に、まずは自分たちで予習をしていました。

  

 

  

 

【1年2組:数学】

 分数を含む方程式の解き方について学習していました。

  

 

【1年3組:美術】

 鉛筆デッサンについて学習していました。

  

 

【1年4組:国語】

 国語のワークと漢字練習帳で復習に取り組んでいました。

  

 

【1年5組:理科】

 金属の性質について学習していました。

  

ちょっといい話72

   ~ちょっといい話72~

 昨日の地区学校音楽祭の後、学校へ戻って仕事をしていると、帰ってきた吹奏楽部の部長、副部長の3名が結果を報告に校長室に来ました。その結果の報告を受けながら、演奏はもちろん上手くなっていますが、それ以上に吹奏楽部の生徒たちが人間的に成長していると感じられてとてもうれしくなりました。今日の朝、顧問にも伝えました。

今日の給食(9月20日)

   ~今日の給食(9月20日)~

 今日の給食は、米粉パン、牛乳、白身魚フライ、コールスローサラダ、オニオンスープ、チーズです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(9月20日)

   ~今日の授業(9月20日)~

【1年1組:理科】

 水素の性質について学習していました。

  

 

【1年2組:社会】

 EUの成り立ちとその影響について、グループで調べ学習を行っていました。

  

 

  

 

【1年3組:英語】

 2人組で、自分の好きな学校の場所を紹介する活動を行っていました。

  

 

  

 

【1年4組:英語】

 Whereを使って、場所を尋ねたり答えたりする活動が行われていました。

  

 

  

 

【1年5組:数学】

 分数を含む1次方程式の問題を解いていました。

  

 

【2年1組:国語】

 プリントとワークを使って、復習に取り組んでいました。

  

 

【2年2組:美術】

 自画像を描く準備で、アイデアスケッチ2に取り組んでいました。

  

 

【2年3組:美術】

 2組と同じ授業が進められていました。

  

 

【2年4組:理科】

 ホウセンカの茎の断面を観察し、水や養分を通す道管と師管を確認していました。

  

 

  

 

【2年5組:理科】

 光合成の仕組みについてまとめていました。

  

 

【3年1組:技術】

 オーロラキュートを使って、プログラムを組む学習が進められていました。

  

 

  

 

【3年2組:国語】

 「幸福について」の教材文で、「幸福」について自分の考えをもってグループで議論していました。

   

 

【3年3組:理科】

 力の合成と分解の実験を行っていました。

  

 

  

 

【3年4、5、6組:体育

 選択授業で、バレーボールとソフトボールに取り組んでいました。

  

 

  

 

  

 

  

英語スピーチコンテスト練習3

   ~英語スピーチコンテスト練習3~

 今日も、放課後実施している英語スピーチコンテストの練習を見てきました。1年生2名が頑張って練習に取り組んでいました。これからもっともっと上手くなると感じました。

  

 

  

合唱コンクール放課後練習

   ~合唱コンクール放課後練習~

 今日から、合唱コンクールの放課後練習が始まりました。クラスによって進み具合にバラツキがあるようでしたが、本番までにはしっかり仕上げてくると思います。本番が楽しみです。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

塩谷地区学校音楽祭

   ~塩谷地区学校音楽祭~

 本日、那須野が原ハーモニーホールで行われた塩谷地区学校音楽祭に、本校吹奏楽部が参加したので応援に行ってきました。演奏を聴くのは3回目ですが、今日も素晴らしい演奏で、行った甲斐がありました。本番の演奏中は写真が撮れないので、リハーサリ会場での写真を撮ってきました。みんなよく頑張りました。

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(9月19日)

   ~今日の授業(9月19日)~

【3年1組:英語】

 Unit4 Part2の本文の内容理解に取り組んでいました。

  

 

【3年2組:社会】

 マスメディアと世論について学習していました。

  

 

【3年3組:美術】

 卒業記念作品で取り組む篆刻の導入の授業が展開されていました。

  

 

【3年4組:英語】

 Unit4 Part1のリーディングに取り組んでいました。

  

 

【3年5組:美術】

 3年3組と同じ授業が進められていました。

  

 

【3年6組:理科】

 力の合成と分解の実験を行う前の、準備が進められていました。

  

 

【1年1組:理科】

 二酸化炭素を発生させた実験の考察を行っていました。

  

 

【1年2組:国語】

 「私のタンポポ研究」の教材文で、本文を通読し漢字や語句を確認する授業が進められていました。

  

 

【1年3組:国語】

 「移り行く浦島太郎の物語」で、「浦島太郎」は時代の中で、どのように変化したかを読み取っていました。

  

 

【1年4組:国語】

 「私のタンポポ研究」の教材文で、問題提起の部分の内容を捉える授業が進められていました。

  

 

【1年5組:国語】

 1年3組と同じ授業が進められていました。

  

 

【2年1組:英語】

 2人組で本文の会話文の練習をしていました。

  

 

【2年2組:英語】

 There is~、 There are~の使い方について学習していました。

 

  

 

【2年3組:理科】

 植物が養分を作る仕組みについて調べる実験の準備をしていました。

  

 

【2年4組:美術】

 自画像を描く導入の授業が、進められていました。

  

 

【2年5組:社会】

 フランス革命について学習が進められていました。

   

今日の給食(9月19日)

   ~今日の給食(9月19日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、ハッシュドポーク、ひじきのサラダ、アセロラゼリーです。高根沢町で生産されたものは、トマト、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

ちょっといい話71

   ~ちょっといい話71~

 今日の英語スピーチコンテストの練習が終わったとき、3年生の女子が「校長先生、見に来てくださってありがとうございます。」と、声をかけてくれました。うれしい一言です。こんな気配りのある声かけができる生徒、素晴らしいと思います。今日も1日、学校へ来てよかった。

英語スピーチコンテスト練習2

   ~英語スピーチコンテスト練習2~

 今日も、英語スピーチコンテストの練習を見てきました。2人ともよく頑張り、とてもきれいな発音でスピーチを行っていました。ALTの指導に感謝です。

  

 

  

 

  

 

ちょっといい話70

   ~ちょっといい話70~

 今日、いつものように授業を見て歩いていると、あるクラスで本当に素直で優しいクラスなんだなと感じられる場面がありました。担任に伝えて褒めてもらおうと思います。気持ちよくなって職員室で話していると、生徒指導主事も同じことを言っていました。ほかのクラスもみんなよいクラスです。校長としてそれをもっと見つられる目をもたなければと思いました。

今日の給食(9月15日)

   ~今日の給食(9月15日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、えび焼売、マーボー豆腐、ナムルです。高根沢町で生産されたものは、味噌、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(9月15日)

   ~今日の授業(9月15日)~

【2年1、2組:数学】

 1次関数の基本の問題を解いたり、2元1次方程式のグラフを書いたりしていました。

  

 

  

 

  

 

【2年3組:美術】

 これから取り組む「自画像」の導入の授業が展開されていました。

  

 

【2年4組:音楽】

 合唱コンクールの練習で、全体で合わせて歌っていました。

  

 

  

 

【2年5組:社会】

 16世紀~18世紀のヨーロッパで起きた大きな変化について学習していました。

  

 

【3年1組:英語】

 関係代名詞(主格Which)を使う学習に取り組んでいました。

 

  

 

【3年2組:英語】

 名詞に説明を加える表現について学習していました。

  

 

【3年3組:社会】

 選挙の仕組みと意義について学習していました。

  

 

【3年4組:家庭科】

 幼稚園訪問の準備で、いろいろな場面を想定し幼児にどのように声をかけるかのロールプレイを実施していました。

  

 

  

 

【3年5組:社会】

 学習確認テストに向けて、過去問を使って復習に取り組んでいました。

  

 

【3年6組:理科】

 浮力のまとめのプリントに取り組んでいました。

  

 

【1年1組:理科】

 石灰石と塩酸で二酸化炭素を発生させ、その性質を調べる実験を行っていました。

  

 

  

 

【1年2組:社会】

 南アジアと西アジアについて、グループで調べ、まとめていました。

  

 

  

 

【1年3組:英語】

 Unit5 Part2の内容理解に取り組んでいました。

  

 

【1年4組:英語】

 How many~を使う練習問題に取り組んでいました。

  

 

【1年5組:数学】

 移項を使って、方程式を解いていました。