~地区総体(水泳)、通信陸上~
7月1日(土)、2日(日)の2日間で、地区総合体育大会(水泳)と通信陸上が行われました。どちらの会場でも、本校の生徒たちは頑張っていました。
【水泳】
【陸上】
~「社会を明るくする運動」街頭啓発~
「社会を明るくする運動」とは、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。この運動の街頭啓発に本校生徒会役員も参加し、宝積寺駅で啓発物品を配付してきました。みんな真剣に取り組んでいました。
~今日の給食(7月30日)~
今日の給食は、かみかみメニュー、食パン、とちおとめジャム、牛乳、野菜グラタン、ブロッコリーとチーズのサラダ、ビルマ汁です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、トマト、さやいんげん、たまねぎ、なすです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~「職業人に聞く」事後指導~
今日の5、6時間目に先日実施した「職業人に聞く」の事後指導を実施しました。まず講師の方へのお礼の手紙を書いてから、プリントを使ってふりかえりを行っていました。どのクラスもみんな真剣に取り組んでいました。
~今日の給食(6月30日)~
今日の給食は、かみかみメニューで、セルフかき揚げ丼(ご飯・野菜かき揚げ・天丼のたれ)、牛乳、干ぴょうごま酢和え、大根と油揚げの味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、大根、キャベツ、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
下のPDFをダウンロードし、保護者が記入して、登校するときに生徒に持たせてください。
よろしくお願いいたします。
新出席停止解除願.pdf
JR運賃の学割を申請するときには、下のデータをダウンロードしていただき、必要事項を記入し、中学校の事務担当に提出してください。
なお、担当が不在の場合もありますので、余裕を持って手続きしていただけますようにお願いいたします。
旅客運賃割引証(学割)発行申請書
〇 令和7年度 学校暦(年間行事予定表)
〇 R7 阿久津中学校グランドデザイン