日誌

新規日誌4

国語の授業の様子

 1年生の国語では、物語文「やくそく」の学習をしました。
 物語に登場する「あおむし」が、どうしてけんかをやめたのかなど、あおむしの気持ちを考えました。

    

   

 2年生の国語では、説明文「どうぶつうえんのじゅうい」について読み取りました。
 じゅういさんの仕事や工夫について見付けたり、自分で考えたことを発表したりしました。

   

   

 4年生の国語では、物語文「ごんぎつね」について学習しました。
 登場する「ごん」の人物像(特徴、性格、様子・行動など)をまとめました。

   
 

親子ふれあい活動&親子給食(6年生)

 本日、6年生の親子ふれあい活動&親子給食が行われました。
 親子ふれあい活動の内容は、「ネット時代の歩き方講習会」でした。とちぎネット利用アドバイザーである小野口さんに来校いただき、ネット利用の心得についてご講話をいただきました。「世界中、いつでも、どこでも、どんな情報でも、だれとでも、つながる」のがネット社会であるとの言葉を聞いて、ネットを利用する者の責任と自覚がとても重要であると再認識させられました。

   

   

 親子給食では、保護者の方と児童が協力し合いながら配膳作業を行いました。
 今日の給食のメニューは、「ごはん(ふりかけ付き)、牛乳、わかさぎのカリカリフライ、やさいツナマヨあえ、じゃがいもと油あげのみそ汁」でした。
 保護者の皆様には、今日の給食がどのような味に感じられたでしょうか。
 お子さんが帰宅後の話題にしてほしいと思います。

   

  
 

外国語の授業(6年生)

 6年生の外国語の授業では、夏休みに食べたものについて尋ね合う学習をしました。
 What  did  you  eat ?
    I  ate  (                 ) .
の表現を使って、お互いに食べたものを友達と教え合うことができました。

   

  

 

 

国語の授業(5年生)

 5年生の国語では、「互いの考えをよく聞いて、自分の考えを広げよう」というめあてを立てて、お互いの意見を主張し合う活動をしました。
 今日のお題は「ねこ」と「いぬ」のどちらを選ぶか、というものでした。
 説得力のある意見となるよう、具体的な事象を例にあげながら主張することができました。

  
 

書写の授業(1年生)

 1年生の書写の授業では、手本の文字を見て、ていねいにひらがなを書く学習をしました。
 フェルトペンや鉛筆を使って、書写のノートに形の整った文字を書くことができました。
 手本を何度も見て、「形を真似る」ことは、文字を書く際の大切な要素です。