文字
背景
行間
日誌
日誌
7月14日(金) 夏休みに向けて、読み聞かせボランティア③
【 夏休みに向けて食生活の見直しを 】
昨日は保健委員会が、夏休みにむけて飲食の注意を促しました。
今日は、栄養教諭の先生が来て話をしてくださいました。
甘いものや冷たいものをとり過ぎないよう、確認しました。

【 読み聞かせボランティア③ 】
今朝の活動は、今年度第3回目のボランティアの方々による読み聞かせでした。
子どもたちは、お話の世界に入り込んで聞きいっていました。
ALTの先生が入ってくれた学年もありました。読んでくれた本は、「Good Morning」(文部科学省)でした。



【 昨日はワックス塗りでした 】
昨日は各教室のワックス塗りをしました。
今朝の子どもたちは、登校すると早速、協力して皆んなの机・いすを運び入れてくれました。
今日は廊下や階段のワックス塗りの予定です。
昨日は保健委員会が、夏休みにむけて飲食の注意を促しました。
今日は、栄養教諭の先生が来て話をしてくださいました。
甘いものや冷たいものをとり過ぎないよう、確認しました。
【 読み聞かせボランティア③ 】
今朝の活動は、今年度第3回目のボランティアの方々による読み聞かせでした。
子どもたちは、お話の世界に入り込んで聞きいっていました。
ALTの先生が入ってくれた学年もありました。読んでくれた本は、「Good Morning」(文部科学省)でした。
【 昨日はワックス塗りでした 】
昨日は各教室のワックス塗りをしました。
今朝の子どもたちは、登校すると早速、協力して皆んなの机・いすを運び入れてくれました。
今日は廊下や階段のワックス塗りの予定です。
7月13日(木) アゲハチョウが羽化しました
【 アゲハチョウが羽化しました 】
3年生が理科の授業で、ワークスペースでチョウの幼虫を育てていました。
今朝、登校してみると、さなぎからチョウに羽化していました。
大きくてきれいなアゲハチョウです。
「モンキアゲハ」という、日本最大級のアゲハのようです。
観察した後、朝のうちに逃がしてあげました。
3年生が理科の授業で、ワークスペースでチョウの幼虫を育てていました。
今朝、登校してみると、さなぎからチョウに羽化していました。
大きくてきれいなアゲハチョウです。
「モンキアゲハ」という、日本最大級のアゲハのようです。
観察した後、朝のうちに逃がしてあげました。
7月12日(水) 夏休み前PTA:授業参観・教育講演会・学年懇談
【 夏休み前PTA:授業参観・教育講演会・学年懇談 】
授業参観、全体会、教育講演会、学年懇談という内容で行いました。
教育講演会のテーマは、「子育てで大切な3つのこと」でした。
学年懇談まで、たくさんの保護者の皆様が出席してくださいました。
心より感謝申し上げます。
〈1年〉国語:おおきなかぶ

〈2年〉国語:お話クイズをしよう

〈3年〉算数:わり算を考えよう(少人数指導)

〈4年〉国語:自分の考えを伝えるには

〈5年〉保健体育:心の発達

〈6年〉算数:およその面積や体積を求めよう

〔教育講演会〕子育てで大切な3つのこと
授業参観、全体会、教育講演会、学年懇談という内容で行いました。
教育講演会のテーマは、「子育てで大切な3つのこと」でした。
学年懇談まで、たくさんの保護者の皆様が出席してくださいました。
心より感謝申し上げます。
〈1年〉国語:おおきなかぶ
〈2年〉国語:お話クイズをしよう
〈3年〉算数:わり算を考えよう(少人数指導)
〈4年〉国語:自分の考えを伝えるには
〈5年〉保健体育:心の発達
〈6年〉算数:およその面積や体積を求めよう
〔教育講演会〕子育てで大切な3つのこと
7月11日(火) ガッツタイム:国語
【 ガッツタイム:国語 】
今朝の活動は、国語のガッツタイムでした。
各自が自分のペースで、集中してプリント学習を進めました。
今朝の活動は、国語のガッツタイムでした。
各自が自分のペースで、集中してプリント学習を進めました。
7月10日(月) 〈お知らせ〉、昼休みの校庭より、わり算:3年
〈 お知らせ 〉
「ぼうはんカレッジ2017」(6/25(日) 栃木県庁)をPTA体育部長様が受講されました。
講師は立正大学文学部社会学科教授の 小宮 信夫 先生でした。
いまや全国に広まった「地域安全マップ」の考案者です。
分かりやすく参考になるお話しだったとのことです。
この小宮先生が、次のとおりテレビに出演されますのでお知らせいたします。
7月15日(土) 19時56分~ 日本テレビ「世界一受けたい授業」
【 昼休みの校庭より 】
給食後、気温は30℃を超えました。
子どもたちは暑さに負けることなく、友だちと元気に校庭で遊んでいます。
【 わり算を考えよう:3年・算数 】
わり算のあまりのとらえ方について、理解を深めました。
少人数の指導で、子ども同士の話し合いなども取り入れながら進めています。
お知らせ
創立150周年記念
マスコットキャラクター
「おーみー」
ダウンロード書類
欠席・遅刻・早退届.pdf
↑トラブル防止のため、できるだけ書類による連絡をお願いします。
学校感染症に関する登校申出書.pdf
出席停止(新型コロナ、インフルエンザ等)後、再登校する際に提出してもらうものです。医師の証明等は必要ありません。
リンク
カウンタ
1
7
1
1
2
5
8