文字
背景
行間
日誌
日誌
7月26日(水) 校内点描①:新しい机・いすが入りました
【 校内点描①:新しい机・いすが入りました 】
子どもたちの机・いすの老朽化が見られるものについて、その一部を新しくすることになりました。
本日、新しい机・いすが入りました。これから使用していきます。
子どもたちの机・いすの老朽化が見られるものについて、その一部を新しくすることになりました。
本日、新しい机・いすが入りました。これから使用していきます。
7月21日(金) 夏休みが始まりました:合唱部は活動しています。
【夏休みが始まりました:合唱部は活動しています。 】
今日から38日間の夏休みが始まりました。
夏休み中も合唱部の活動は続きます。
音楽室に集まり、発声練習などから練習を始めています。

今日から個人懇談も始まりました。よろしくお願いいたします。
今日から38日間の夏休みが始まりました。
夏休み中も合唱部の活動は続きます。
音楽室に集まり、発声練習などから練習を始めています。
今日から個人懇談も始まりました。よろしくお願いいたします。
7月20日(木) 運動会のスローガン掲示、夏休み前集会
【 運動会のスローガン掲示 】
昨日発表した運動会のスローガンを、昇降口に掲示しました。
絆深めろ! 輝け、一人一人が主役の運動会
【 明日から夏休み:夏休み前集会 】
明日からの38日間の夏休みに向けて、夏休み前集会を行いました。
校長や担当の教員が、夏休みの過ごし方などについて話しました。
集会の後には、表彰も行いました。
今年も子どもたちにとってかけがえのない夏休みになることを願っています。
7月19日(水) もうすぐ夏休み集会、運動会のスローガン決定!
【 もうすぐ夏休み集会 】
ふれあい班(縦割り班)対抗で、スイカ割り(ボールたたき)をしました。
バンダナで目隠しをし、ソフトバレーボールをスイカに見立てて、新聞紙を丸めた棒でたたきました。
上級生たちは下級生を優しくリードしていました。
体育館に歓声が響いていました。


【 運動会のスローガン決定!】
集会の後、決定した今年の運動会のスローガンが、代表委員会から発表されました。
『 絆深めろ! 輝け、一人一人が主役の運動会 』

夏休みが終わると、練習や準備が始まります。
スローガンに掲げたとおり、絆を深め、一人一人が主役となって輝く運動会を目ざしていきます。
ふれあい班(縦割り班)対抗で、スイカ割り(ボールたたき)をしました。
バンダナで目隠しをし、ソフトバレーボールをスイカに見立てて、新聞紙を丸めた棒でたたきました。
上級生たちは下級生を優しくリードしていました。
体育館に歓声が響いていました。
【 運動会のスローガン決定!】
集会の後、決定した今年の運動会のスローガンが、代表委員会から発表されました。
『 絆深めろ! 輝け、一人一人が主役の運動会 』
夏休みが終わると、練習や準備が始まります。
スローガンに掲げたとおり、絆を深め、一人一人が主役となって輝く運動会を目ざしていきます。
7月18日(火) 学力向上に向けて研究授業:1年・算数、5年・国語
【 学力向上に向けて研究授業:1年・算数、5年・国語 】
学力向上を目指して、1学年と5学年で研究授業を行いました。
1学年の算数では、10より大きい数の足し算や引き算をブロックを使って考えました。
5年生の国語では、本を紹介するキャッチコピーを3人グループで考えました。
授業後には話し合いをもち、学力向上に向けたこれからの取組などを確認しました。
〈1学年〉国語「10よりおおきいかず」


〈5学年〉国語「本は友達」

学力向上を目指して、1学年と5学年で研究授業を行いました。
1学年の算数では、10より大きい数の足し算や引き算をブロックを使って考えました。
5年生の国語では、本を紹介するキャッチコピーを3人グループで考えました。
授業後には話し合いをもち、学力向上に向けたこれからの取組などを確認しました。
〈1学年〉国語「10よりおおきいかず」
〈5学年〉国語「本は友達」
お知らせ
創立150周年記念
マスコットキャラクター
「おーみー」
ダウンロード書類
欠席・遅刻・早退届.pdf
↑トラブル防止のため、できるだけ書類による連絡をお願いします。
学校感染症に関する登校申出書.pdf
出席停止(新型コロナ、インフルエンザ等)後、再登校する際に提出してもらうものです。医師の証明等は必要ありません。
リンク
カウンタ
1
7
1
1
2
5
9