文字
背景
行間
日誌
日誌
8月28日(月) 1学期後半の学校生活が始まりました。
【 1学期後半の学校生活が始まりました。 】
夏休みも昨日で終わり、今日から学校の生活が始まりました。
子どもたちは、夏休み中に取り組んだたくさんの課題を持って、登校してきました。
校舎や校庭に、子どもたちの元気な声がもどってきました。

【 夏休み後集会 】
校長から、命(いのち)、故郷(ふるさと)、平和(へいわ)の大切さなどについて話しました。
夏休みも昨日で終わり、今日から学校の生活が始まりました。
子どもたちは、夏休み中に取り組んだたくさんの課題を持って、登校してきました。
校舎や校庭に、子どもたちの元気な声がもどってきました。
【 夏休み後集会 】
校長から、命(いのち)、故郷(ふるさと)、平和(へいわ)の大切さなどについて話しました。
8月27日(日) 明日から学校が始まります。
【 明日から学校が始まります。 】
今日で38日間の夏休みも終わりです。
明日から1学期後半の学校生活が始まります。
それぞれの教室では、担任の先生の『メッセージ』が、子どもたちの明日の登校を待っています。







子どもたちの登校を待ち望む先生たちの気持ちが伝わってきます。
夏休み中も、たくさんの皆様が本校のホームページにアクセスしてくださいました。
心より感謝申し上げます。
今後も、子どもたちの姿を中心に、大宮小の教育情報を発信してまいります。
どうぞ御覧ください。
今日で38日間の夏休みも終わりです。
明日から1学期後半の学校生活が始まります。
それぞれの教室では、担任の先生の『メッセージ』が、子どもたちの明日の登校を待っています。
子どもたちの登校を待ち望む先生たちの気持ちが伝わってきます。
夏休み中も、たくさんの皆様が本校のホームページにアクセスしてくださいました。
心より感謝申し上げます。
今後も、子どもたちの姿を中心に、大宮小の教育情報を発信してまいります。
どうぞ御覧ください。
8月 9日(水) 夏休み中、最後の合唱練習、最後のプール開放でした
【 夏休み中、最後の合唱練習、最後のプール開放でした 】
今日は、夏休み中最後の合唱練習、そして最後のプール開放でした。
夏休み中合唱は合計9日間練習し、プールは10日間開放しました。
合唱練習、プール開放ともに保護者の皆様のご協力をいただいております。感謝申し上げます。
〈 合唱練習 〉


〈 プール開放 〉



38日間の夏休みは、昨日で19日が終わりました。
今日から後半です。
残りの夏休みも安全に過ごし、かけがえのないたくさんの楽しい思い出を作ってくれることを願っています。
今日は、夏休み中最後の合唱練習、そして最後のプール開放でした。
夏休み中合唱は合計9日間練習し、プールは10日間開放しました。
合唱練習、プール開放ともに保護者の皆様のご協力をいただいております。感謝申し上げます。
〈 合唱練習 〉
〈 プール開放 〉
38日間の夏休みは、昨日で19日が終わりました。
今日から後半です。
残りの夏休みも安全に過ごし、かけがえのないたくさんの楽しい思い出を作ってくれることを願っています。
8月 8日(火) 教育講演会を開催しました
【 教育講演会を開催しました 】
本校のランチルームを会場に、教育講演会を開催しました。
講師は、田所に鵤校舎(いかるがこうしゃ)を構える 小川 三夫 棟梁でした。
小川棟梁は、たくさんの弟子を育成し、全国各地の寺院の再建・修復工事を行っています。
講演では「不揃いの木を組む」を演題に、「宮大工の仕事」や「人が育つ」ことについて、参考になるお話をしてくださいました。
講演会にはたくさんの皆様が参加してくださいました。感謝申し上げます。

本校のランチルームを会場に、教育講演会を開催しました。
講師は、田所に鵤校舎(いかるがこうしゃ)を構える 小川 三夫 棟梁でした。
小川棟梁は、たくさんの弟子を育成し、全国各地の寺院の再建・修復工事を行っています。
講演では「不揃いの木を組む」を演題に、「宮大工の仕事」や「人が育つ」ことについて、参考になるお話をしてくださいました。
講演会にはたくさんの皆様が参加してくださいました。感謝申し上げます。
8月 7日(月) 教職員も研修しています
【 教職員も研修しています 】
夏休み中は、教職員も研修しています。
今日は、学力向上や情報教育など様々なテーマで研修しました。
研修の成果は、子どもたちの指導に生かしていきます。

台風5号が近づいています。お気をつけください。
夏休み中は、教職員も研修しています。
今日は、学力向上や情報教育など様々なテーマで研修しました。
研修の成果は、子どもたちの指導に生かしていきます。
台風5号が近づいています。お気をつけください。
お知らせ
創立150周年記念
マスコットキャラクター
「おーみー」
ダウンロード書類
欠席・遅刻・早退届.pdf
↑トラブル防止のため、できるだけ書類による連絡をお願いします。
学校感染症に関する登校申出書.pdf
出席停止(新型コロナ、インフルエンザ等)後、再登校する際に提出してもらうものです。医師の証明等は必要ありません。
リンク
カウンタ
1
7
0
3
2
6
8