日誌

日誌

学校だより

4月の学校だよりを載せました。また、昨年度までの学校だよりの表の文章の内容が一目でわかるようにタイトルをつけました。子育てで悩んだ時の参考になることがあるかもしれないと思い、関連事項が確認しやすくしました。なお、学校だよりは、「保護者のページ」に入ってから見ることができます。「保護者のページ」へ入るにはIDとPWが必要です。(ID、PWは大宮小学校の保護者にのみ配布しています。)

交通安全教室(4月28日)

4月28日(金)の2校時に1~3年生、3校時に4~6年生が交通安全教室を行いました。大宮駐在所の駐在さんにお話を聞いたり、実際に横断歩道を渡る練習をしたりしました。

他の写真は「保護者のページ」から

卒業式をしました。

3月20日(月) 9:30から卒業式を行いました。本年度は30名の卒業生が旅立ちました。

卒業生の皆さん、そして保護者の皆様、おめでとうございます。

新型コロナ感染症対策として、来賓を御招待せずに実施しました。

地域の皆様、学校への御協力たいへんありがとうございました。

また、今後も引き続き、御理解・御協力をよろしくお願いします。

6年生を送る会を行いました。

6年生を送る会を3月1日に行いました。6年生と5年生の代表者が図工室から開会の行事を行いました。その後、ふれあい班に移動してクイズやゲームをしました。

図工室の背面黒板の飾りつけの写真

他の写真は「保護者のページ」から。

学習発表会の動画配信について

学習発表会の動画を配信します。これは1月25日に予定していた学習発表会が新型コロナ感染症対策としてできなかったことにから、動画配信に切り替えたものです。「保護者のページ」(PCでは左側、スマホ等では下へ進む)からご覧いただけます。ただし、IDとPWが必要です。(学校だより5月号に掲載してあります。)なお、配信は3月15日までの期間限定ですのでご注意ください。

動画の配信は終了しました。

 

プログラミング学習(2月21日)

6年生は2月21日(火)に1,2校時と3,4校時にプログラミング学習を行いました。3,4校時は「トヨタ」の協力で自動車(ミニ模型)を動かしました。

1,2校時の続きは2月24日の5,6校時に行いました。2月24日の様子は「保護者のページ」から

授業参観

2月15日(水)5校時は授業参観でした。たくさんの保護者が来校しました。

授業の写真は「保護者のページ」から

ふれあい班活動(2月8日)

本日(2月8日)は、ふれあい班活動で、おにごっこやドッジボール、ドッジビー、縄跳びなどで、1年生から6年生までが混じって活動しました。本校での新型コロナウィルス感染もやや落ち着き、6年生の卒業も迫り一緒に活動できる日数も減ってきたので、実施しました。

6年生の卒業に向けて

今日(2月7日)の朝は、国旗上げ当番が4人もいました。それは、6年生が5年生に国旗の揚げ方を教えていたからです。いよいよ来月は卒業式。こんなところにも、卒業に向けた準備がありました。

 

もっと拡大した写真は保護者のページから

雪の下から

先日(1月24日から25日)の雪が解けました。すると、花壇はあれ?

①1年生教室前の花壇  ②2年生教室前の花壇  ③花壇と花壇の間  ④教室前

砂が土を覆っていました。校庭は?

⑤職員室から西側を見ると土が出てしまいました。  ⓺職員室南側校庭

校庭の砂が飛んできたんだね。すごい風だったからね。風の力は人間をはるかに超えています。

雪が降りました。

1月25日の朝は雪になりましたが、児童は事故もなく無事に登校できました。保護者の皆様の御協力ありがとうございました。朝の校庭の様子を撮影しました。職員室の犬走からプールの方(南)を撮影したものと東側を撮影したものです。一面真白となりました。

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

厚生労働省から「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について案内がありました。
令和5年3月末までの間に、新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等(※)の臨時休業や、子どもが新型コロナウイルスに感染した(またはそのおそれがある)等の事情により、子どもの世話を保護者として行うことが必要となった場合に、
・労働者として雇用している保護者に対し、年次有給休暇とは別の有給の休暇を取得させた企業に対しては、小学校休業等対応助成金
・個人で業務委託契約等をしていた仕事ができなくなった保護者に対しては、小学校休業等対応支援金が国から支給されます。
詳細な手続などは、厚生労働省ホームページで御確認ください。
(※)小学校のほか、義務教育学校の前期課程、特別支援学校、放課後児童クラブ、幼稚園、保育所、認定こども園なども対象となります。


厚生労働省ホームページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
※申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。
また、専用のコールセンター(0120-876-187、土日・祝日含む 9:00~21:00 まで対応)を設けて、事業主や保護者の方等からの御相談を受け付けております。
・小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html
・厚生労働省公式 LINE チャットボット
友だち追加用リンク:https://lin.ee/qZZIxWA

避難訓練をしました。

12月7日9:35から地震→火災の避難訓練をしました。

避難をした後は、消火器の使い方とDVDによる災害についての学習をしました。

消防署の皆さん、ありがとうございました。

修学旅行(11月1日~2日)

修学旅行に行ってきました。1日目は曇り、2日目は快晴でした。

6年生は元気に楽しく過ごしました。

児童の写真は「保護者のページ」から

青葉城址から見たら

1日目の昼食

2日目の朝(5:50 6:00 6:10)

遊覧船から見た〇〇島

運動会

10月22日(土)運動会を実施しました。

天気は曇りでしたが、運動会には絶好のコンディションでした。

写真は「保護者のページ」から

※リレーは後日載せる予定です。

2学期始業式

10月13日(木) 2学期が始まりました。

始業式は、校長室から3名の児童の意見発表がありました。

他の写真は保護者のページから

ふれあい班活動

9月28日(水)の朝の活動はふれあい班活動です。

1年生から6年生まで混合のふれあい班で、ドッチボールやけいどろ、おにごっこをしました。

写真は「保護者のページ」から

バイパス(上沢-風見)が開通

9月20日にバイパス(上沢-風見 )が開通しました。

上沢・上平方面のスクールバスは10月1日からその道路を利用するので一部コースが変わります。

このスクールバスの利用者には、新しい時刻表を配付していますので御確認ください。

風見から見たバイパス 

   ↑ 風見から見たバイパス      ↑ 風見からすぐにある橋の表示

 

   ↑ 上沢から見たバイパス     ↑ 今まで使っていた道路の入り口

新型コロナワクチン接種(5~11歳)に関するお知らせ

5歳以上11歳以下への新型コロナワクチン接種に関するお知らせが、塩谷町教育委員会を通して栃木県保健福祉部感染症対策課から届きました。3回目のワクチン接種に関するお知らせです。pdfファイルですので、ダウンロードして御確認ください。

5歳以上11歳以下のお子様の保護やの方へ+5歳以上11歳以下のお子様へ.pdf

栃木県内各市町等における5歳~11歳の小児への新型コロナワクチン接種に関する相談窓口一覧.pdf

創立記念集会をリモートで行いました。

9月2日は創立記念日です。
1日早いですが、9月1日の朝、創立記念集会をリモートで実施しました。
校長室から、卒業生の大先輩である「吉成 東」先生のお話を聞きました。

 

校長室で話をする吉成先生        教室で話を聞く児童(1年生)

地域連携研修の中止について

7月28日(木)9:00から予定していた「地域連携研修」は、延期となりました。
参加予定だった地域の皆様には、御迷惑をおかけしますが、新型コロナの感染状況から判断しましたので、御理解・御協力をお願いします。なお、延期後の期日については未定です。
期日が決まり次第、改めて御連絡いたします。

宿泊学習(2日目)

二日目の朝。なす高原自然の家は、雨雲の中です。
 食堂での食事にもすっかり慣れ、和やかに美味しくいただきました
 二日目の活動は、うどん作り。指導者の説明をよく聞き、どの班も無事うどんが出来上がりました。
 太いうどんや平たいうどん。思い思いに、うどん作りを楽しみました。
 自分たちで作ったうどんの味は、格別の美味しさだったようです。
 
他の写真は「保護者のページ」から

宿泊学習(1日目午後)

宿泊学習(1日目午後)の様子
 午後の活動は、ウィンディオリエンテーリング。地図を頼りにポストを探します。どの班も協力して活動し、無事ゴールしました。
 続いて、創作活動。フクロウの絵付けです。オンリーワンの個性的な作品に仕上がりました。
 夕食は、揚げ物です。子供たちは、午後もたくさん活動したので、夕食も美味しくいただきました。
 
他の写真は「保護者のページ」から

4年生が宿泊学習に行きました

7月13日(水) 4年生が宿泊学習に行きました。1泊2日です。
那須の天気は、薄曇りです。昨日までは、ずっと天気が悪かったということです。今日は天気が何とか持ちそうで、計画通りの外での活動ができそうです。 
他の写真は「保護者のページ」から

水道の学習をしました。(4年生)

7月5日(火) 4年生は社会科で「水道の水はどこからくるの」という学習をしました。
塩谷町役場 建設水道課から3名の職員を派遣してもらい、学習しました。
「塩谷町の水道の水は、ほとんどが〇〇〇です。」「一部、〇〇沢から取っています。」
他の写真は、「保護者のページ」から

芸術鑑賞教室

6月30日 芸術鑑賞教室としてエレクトーンの演奏を聞きました。
1~3年生は5校時に、4~6年生は6校時です。
他の写真は「保護者のページ」から

竜巻避難訓練&引き取り訓練

6月24日14:20~竜巻避難訓練を実施しました。さらにそのまま引き取り訓練です。
竜巻発生、教室の真ん中でダンゴムシのポーズ
 
引き取り訓練で迎えに来た車
 
他の写真(2枚)は「保護者のページ」から

音楽鑑賞(太鼓)4,5年生

6月10日 5校時に4年生と5年生が音楽鑑賞として
ヒーローズクラブの皆さんの太鼓の演奏と太鼓の演奏体験をしました。
(昨年度は5年生と6年生でした。)
 
他の写真は「保護者のページ」から

夏休みのプール開放の中止について

今年度の夏休みは、大宮小学校のプールの開放はしません
新型コロナウィル化感染症対応及び熱中症への対応を、総合的に判断し中止としました。
なお、近年の夏休みの気温(WGBT)を考慮すると、晴天であるために実施できないこともありますので、来年度からのプール開放についても実施しない方向で調整中です。
まずは、御連絡です。