文字
背景
行間
日誌
4年生宿泊学習5
2日目の活動は、うどん作り。自然の家の職員から作る手順を教えていただきながら、作業を進めていきます。グループで協力しながら作業を進め、うどんが完成しました。自分たちで作ったうどんの味は格別のようで、ほとんどの児童が完食しました。
帰りに殺生石を見学し、全日程を終了しました。
天候に恵まれ、全員参加のもと、怪我や病気もなく終えることができました。
植物も成長中!
生活科や総合的な学習の時間で育てているアサガオや野菜が、大宮小の子ども達同様、ぐんぐん成長しています。子ども達は、毎朝植物に声をかけたり、水をあげたり、成長の様子や気がついた変化を報告し合ったりしながら、世話を続けています。
4年生宿泊学習4
2日目の朝です。食堂から、雲海が望めました。子どもたちはぐっすり眠れたようで、皆元気です。ルームチェック後、うどん作りの活動まで、研修室でカードゲームなどをしてすごしています。
4年生宿泊学習3
1日目の午後の活動は、ウインディオリエンテーリングです。時間内にできるだけ多くのポストをまわります。
どの班も協力して活動し、無事時間内にゴールすることができました。
次は、フクロウの絵付けです。あっという間に、個性豊かな作品が出来上がりました。
夕飯は、みんな大好きハンバーグやコロッケなどです。
夕食後は、ナイトハイクへ。部屋での自由時間の様子です。
仲良く、カードゲームなどをして楽しんでいます。
4年生宿泊学習2
なす高原自然の家に到着。入所式です。茶臼岳をバックに記念撮影後、つつじ吊り橋まで周辺を散歩しました。
お待ちかねの昼食。メニューは、うどんと天丼。ボリュームのあるメニューでした。午後の活動に備えて、エネルギーチャージばっちりです。
4年生宿泊学習1
4年生の1泊2日の宿泊学習(なす高原自然の家)がスタートしました。出発式を終え、大きな荷物を積み込んでみんな笑顔でバスに乗り出発しました。15名全員が元気に参加できたこと、たいへんうれしく思います。保護者の皆様には、荷物の準備や体調管理などたいへんお世話になりました。今後の活動の様子もお知らせしていきたいと思います。
町陸上競技大会
6月8日(土)、町総合公園多目的広場において、すばらしい晴天のもと、町陸上競技大会が開催されました。大宮小の5,6年生も各種目において健闘しました。朝、「緊張するけどがんばります!」とあいさつに来てくれた子もいました。おつかれさまでした。
読み聞かせ
朝の活動の時間に読み聞かせを行いました。ボランティアの方が各教室で読み聞かせをしてくださいました。子ども達は、本の世界に引き込まれるように聞き入っていました。ボランティアの皆様、たいへんありがとうございました。一年間、どうぞよろしくお願いいたします。
新体力テスト
2,3時間目に、全校生で新体力テストを実施しました。50m走とソフトボール投げは校庭で、立ち幅跳び・反復横跳び・上体起こし・長座体前屈を体育館でそれぞれ行いました。
プール清掃
順延になっていたプール清掃を本日4,5,6年生が行いました。プールでの活動をみんな楽しみにしています。
マスコットキャラクター
創立150周年記念の大宮小学校マスコットキャラクターについて先日お知らせしましたが、児童会の呼びかけで全校生に募集したところ、たくさんの応募がありました。この中から、みんなの投票により決定していきたいと思います。
校外学習
1年生が、校外学習に行ってきました。町の図書館では、読み聞かせをしていただいたり、利用の仕方を教えていただいたりしました。読書もできました。総合公園では、遊具でたくさん遊ぶことができました。楽しい思い出がまた一つ増えました。
体力向上エキスパート事業
エキスパートティーチャーの大田原先生を講師として、体力向上エキスパート事業を行いました。5年生が「短距離走」、4年生が「走り幅跳び」を教えていただきました。5年生も4年生も楽しく活動することができました。
自転車教室
3年生が学級活動で「自転車教室」を行いました。ヘルメットの正しい着用の仕方や自転車の安全な乗り方等を教えていただきました。自転車を持ってきてくださった保護者の皆様、たいへんありがとうございました。
ふれあい班活動
朝の活動の時間に、「ふれあい班活動」を行いました。1年生から6年生までの縦割り班(ふれあい班)を作り、活動しています。全校生で104名なので、10班で各班が10~11名で構成されています。今日は、班ごとに鬼ごっこやドッジボールで遊びました。異学年で交流する貴重な時間です。
研究授業
29日(水)に研究授業を行いました。今年度は、「主体的・対話的で深い学びができる児童の育成~学び合い、考えを深める授業の実践~」を研究主題として研究を進めています。今回は、2年生、3年生、6年生が授業を実践しました。それぞれ算数の授業で、2年生が「100より大きい数をしらべよう」、3年生が「重なりに注目して」、6年生が「分数のわり算」の内容です。一人一人がいっしょうけんめい考えて、クラスの仲間と学び合うことができました。
租税教室
6年生を対象に、「租税教室」を行いました。町税務課の職員の方を講師にお迎えし、税の仕組みや税金の使われ方について教えていただきました。ジュラルミンケースに入った一億円(見本)が登場したときは、みんなから大きな歓声が上がりました。
引き渡し訓練
5月24日(金)に引き渡し訓練を実施しました。竜巻が発生したことを想定した避難訓練を行い、その後子ども達を保護者の方に引き渡しました。ご協力いただきまして、ありがとうございました。
親子ふれあい活動
2時間目、1年生の「親子ふれあい活動」を体育館で行いました。「じゃんけん列車」など、体を動かしながら楽しく活動できました。お疲れさまでした。
授業の様子
週の真ん中、さわやかな日となりました。2時間目の授業の様子をお知らせします。
1年生:算数 ブロックを使って、数の変化を確認しています。
2年生:図工 自分の想いやイメージを表現しています。
3年生:国語 辞典を使って、調べ学習をしています。
4年生:算数 わり算の計算の仕方を考えています。
5年生:体育 20mシャトルランにチャレンジしています。
6年生:国語 文章の構造について考えています。
マスコットキャラクター
創立150周年を記念して、大宮小のマスコットキャラクターを作ることになりました。子ども達からアイディアを募集します。どんなキャラクターになるかお楽しみに!決定したらお知らせします。
委員会紹介
朝の活動の時間に「委員会紹介」を行いました。大宮小学校では、5,6年生が、「図書委員会」、「なかよし委員会」、「環境委員会」、「健康委員会」、「体力委員会」の5つの委員会でそれぞれ計画を立て、自主的に活動しています。今日は、活動の様子や内容を1年生から4年生に紹介してくれました。委員長さんを中心に、しっかり説明できました。ありがとうございました。
一年生と仲良くなろう集会
児童会主催の「一年生と仲良くなろう集会」を行いました。王冠をかぶった一年生が入場し、ゲームをして楽しい時間を過ごしました。
みどりの活動
心地よい風の吹く、さわやかな天気となりました。朝の活動の時間に、「みどりの活動」(除草作業)を行いました。自分達で生活環境を整える活動です。みんないっしょうけんめい作業することができました。
授業の様子
新しい週がスタートしました。残念ながらあいにくの雨で、校庭も水浸し。外で遊ぶことができません。
2時間目の授業の様子をお知らせします。
1年生:算数 カードを使って、数の大きさを比べています。
2年生:音楽 音楽室で、鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいます。
3年生:国語 質問の仕方を動画を見ながら確認しています。
4年生:国語 学習のまとめのテストに集中して取り組んでいます。
5年生:外国語 自己紹介の内容をカードに英語でまとめています。
6年生:算数 分数の計算にグループで協力して取り組んでいます。
陸上競技大会に向けて
6月8日(土)に開催が予定されている町の陸上競技大会に向けて、5年生、6年生が練習をしています。地域のボランティアの方にもご協力をいただいております。
インタビューのアポどり
6年生が、国語の学習の一環として「インタビュー」の活動を行います。その事前準備として、インタビューをさせていただく方に、電話での「アポどり」を実際に体験しています。「アポどり」の「アポ」は、「アポイントメント(和訳すると「予約」「約束」)」です。顔の見えない相手の方に内容を伝えることは、慣れていないとなかなか難しいものです。6年生は、緊張しながらもがんばって対応しています。これからの社会生活には必要なことなので、貴重な体験だと思います。子ども達がいろいろな体験をすることができるよう、支援を続けていきたいと思います。
晴天に恵まれて
雨が上がってお日様が顔を出し、空気が澄んだすがすがしい日となりました。校庭では、1年生と2年生が体育の授業をしています。いっしょうけんめい走る姿に、「がんばれ!」と大きな声援が飛び交っています。
交通安全教室
ゴールデンウィークの前半が終了しました。あいにくの雨で今週がスタートしました。交通指導員の尾崎さん、大宮駐在所の坂本さんを講師としてお招きし、交通安全教室を行いました。道路の歩き方や横断歩道の渡り方、自転車の安全な乗り方について教えていただき、実際に模擬道路を歩きました。金曜日からゴールデンウィークの後半が始まります。出かける機会もあるかと思いますが、ご家庭でも安全に気を付けて生活していただきますよう、ご協力をお願いいたします。
サツマイモの苗植え
明日からゴールデンウィーク、とても天気の良い日となりました。本日、サツマイモの苗を植えました。子ども達は、苗が暑さに負けないように、「大きく育ってね。」とたっぷり水をあげていました。秋の収穫が楽しみです。
薬物乱用防止教室
6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」を行いました。薬物乱用の恐ろしさを映像やパネルを使って、教えていただきました。6年生は、みんな真剣な表情で説明を聞いていました。違法薬物などだけでなく、市販の薬も過剰摂取すると危険なことを理解しました。
授業の様子
新しい週がスタートしました。本日の2校時の授業の様子を紹介します。
1年生 国語 映像を参考に正しい鉛筆の持ち方を覚えました。
2年生 音楽 曲を聴いて、イメージを体で表現しました。
3年生 国語 物語文をみんなで順番に輪読しました。
4年生 体育 バトンを使って、渡し方を練習しました。
5年生 外国語 映像を使って、話の内容や人物について考えました。
6年生 算数 これまでの学習の内容を確認しました。
保護者のページ(OK!おおみや)に写真を数枚掲載します。
創立150周年
大宮小学校は、明治7(1874)年に創立し、今年度で創立150周年を迎えます。今後、記念の行事なども予定されていますので、その都度お知らせします。明治、大正、昭和、平成、そして令和とその伝統を受け継いできたことは、本当に素晴らしいことだと思います。
入学式
4月10日(水)、令和6年度の入学式を行いました。1年生16名が6年生と手をつないで入場し、名前を呼ばれると大きな返事ができました。これから、よろしくお願いします。
新任式・始業式
4月8日(月)、令和6年度の新任式・始業式を行いました。職員紹介では、子ども達から自然に拍手があり、とても温かい気持ちになりました。一年間よろしくお願いいたします。
卒業式をしました。
3月19日(火) 9:30から、卒業式を挙行しました。
体育館前の看板 祝詞 壁の装飾
教室では
卒業式後に撮った集合写真は「保護者のページ」にあります。
学習発表会の動画の掲載は終了しました。
学習発表会の動画の掲載は、本日13:00で終了しました。(15日までの予定)
6年生を送る会とボランティアによる活動
「6年生を送る会」の様子と「ボランティアによる活動」を「保護者のページ」に載せました。
「保護者のページ」では「学習発表会の動画」が最新になるように調整してあります。
学習発表会の動画の公開開始について
2月14日に予定していた学習発表会の中止に伴い、動画での公開とします。
「Microsoft Edge」で再生ができない動画があります。「Google Chrome」での再生はできることを確認しましたので、切り替えてご覧ください。公開は3月4日(月)から3月15日(金)までです。
学習発表会の動画の公開について
学習発表会の動画を3月4日午前8時に公開する予定です。各学年で配られたプログラムの番号を参考に御視聴してください。なお、「保護者のページ(OK!おおみや)」にIDとPWを入力してログインしてからとなります。
5年生が海浜宿泊学習に出発しました。2月19日
5年生がとちぎ海浜自然の家に向けて2月19日8:30に出発しました。自然の家では雨は降っていないそうです。
他の写真は「保護者のページ」から
「保護者のページ」では、随時、児童の様子を載せています。IDとPWでログインしてご覧ください。
プログラミング学習(6年生)1月19日
「トヨタ自動車」の協力により、6年生は1月19日の3,4校時にプログラミング学習をしました。
模型の車に、指示された動きをさせるにはどうしたらよいのか、動きの順番を考えながらプログラム用のカードを並べていました。
学習発表会の中止について
2月14日(水)に予定していた学習発表会は中止します。
インフルエンザに罹患する児童が多いためです。
今回は、地域の皆様にも公開すると御案内しましたが、中止となりましたのでお知らせします。
2月9日からの地区の回覧文書でもお知らせしていますが、間に合わないことが予想されますので、
ホームページにも載せました。
なお、保護者の皆様には当ホームページの「保護者のページ」で、後日動画公開する予定です。
なお、学年PTA等は児童が下校後の15:30から実施する予定です。
感染対策に御協力の上、御参加ください。また、児童下校は15:00です。
以上、よろしくお願いいたします。
防犯訓練(不審者対応)を実施しました。
1月17日に防犯訓練(不審者対応)を実施しました。
不審者が、学校に侵入したら、職員が「さすまた」や「長い棒」を持って移動を阻止する練習をしました。
児童には、不審者にあったらランドセルを外してでも逃げるよう説明がありました。
他の写真は「保護者のページ」から
大谷選手から寄贈されたグローブが届きました
本日(1月4日)大谷選手から寄贈されたグローブが届きました。1月9日の集会で紹介する予定です。
右利き用(大小各1個)、左利き用(1個)の計3個です。(写真参照)
また、学校関係者宛ての文書も一緒でした。(写真参照)
おおみや保育園の年長さんとの交流会(11月28日)
おおみや保育園の年長さんに、大宮小学校に来てもらい1年生が交流会を企画しました。
他の写真は「保護者のページ」から
ふれあいコミュニティまつり(11月18日)
授業参観に続いて、「ふれあいコミュニティまつり」が体育館をメイン会場として行われました。
他の写真は「保護者のページ」から
授業参観(11月18日)外部指導者の授業
11月18日(土)の授業参観は、1年生から6年生まで、本校以外の指導者と一緒に授業を行いました。
1年生 「手洗い教室」 講師は国際医療福祉大学から来ていただきました。
2年生 「地域の安全を安心を考える」 講師は大宮駐在所の駐在さんでした。
3年生 「ハミガキ教室」 講師は和田歯科医院の副院長先生でした。
4年生 「塩谷町音頭を踊ってみよう」 講師は大宮コミュニティボランティア部の皆さんでした。
5年生 「金銭教育:お金ってなあに?」 講師は栃木県金融アドバイザーの方でした。
6年生 「ケイタイスマホの使い方」 講師はとちぎネット利用アドバイザーの方でした。
授業の写真は「保護者のページ」から
校内持久走大会(11月15日)
11月15日に校内持久走大会を実施しました。昨年度までは1~3年生と4~6年生に分けて実施しましたが、今年は全学年一緒で行いました。他の学年の児童を応援する様子がありました。
児童の写真は「保護者のページ」から
持久走大会の練習
11月15日(水) に予定している校内持久走大会に向けて、業間の休み時間を利用して練習をしています。(その様子は「保護者のページ」から)
11月15日に、持久走大会をご覧に学校へ来る場合は、走るコースの関係で車の進入を制限させてもらいます。西駐車場を利用できなくなりますので、学校の東側の道路(玉生方面と大宮コミュニティセンターをつなぐ道路) から西進し校庭に入り、駐車してください。
創立150周年記念
マスコットキャラクター
「おーみー」
欠席・遅刻・早退届.pdf
↑トラブル防止のため、できるだけ書類による連絡をお願いします。
学校感染症に関する登校申出書.pdf
出席停止(新型コロナ、インフルエンザ等)後、再登校する際に提出してもらうものです。医師の証明等は必要ありません。