文字
背景
行間
活動の様子
2016年9月の記事一覧
生徒会 あいさつ運動
生徒会本部では、毎週水曜日の朝に
駐輪場や昇降口であいさつ運動を行っています。
駐輪場や昇降口であいさつ運動を行っています。
夏の終わり
交通安全教室
本日の5・6校時に1・2年生を対象にした「交通安全教室」を開催しました。
午前中からの雨で、校庭で実施できるか心配でしたが、雨も上がり予定どおり実施できました。
今回は、JA共済及びさくら警察署のご協力により、スタントマンによる実演が行われました。
実際の車や自転車を利用し、衝突する瞬間はとても迫力があり、生徒も真剣に見ていました。 今年度も生徒の自転車と車の接触事故が多発しており、この交通安全教室を通して、「ルールを守れば、自分の命も守る」ということは学んだと思います。
![](https://schit.net/sakura/jhujiie/wysiwyg/image/download/1/2279/medium)
![](https://schit.net/sakura/jhujiie/wysiwyg/image/download/1/2281/medium)
![](https://schit.net/sakura/jhujiie/wysiwyg/image/download/1/2283/medium)
![](https://schit.net/sakura/jhujiie/wysiwyg/image/download/1/2285/medium)
午前中からの雨で、校庭で実施できるか心配でしたが、雨も上がり予定どおり実施できました。
今回は、JA共済及びさくら警察署のご協力により、スタントマンによる実演が行われました。
実際の車や自転車を利用し、衝突する瞬間はとても迫力があり、生徒も真剣に見ていました。 今年度も生徒の自転車と車の接触事故が多発しており、この交通安全教室を通して、「ルールを守れば、自分の命も守る」ということは学んだと思います。
調理実習 実施
1年生の家庭科で、調理実習を行いました。
本日は、ハンバーグとミネストローネを作りました。
タマネギを刻むときには、みんな号泣です。
給食のメニューとかぶってしまい、生徒はショックをうけていました。
![](https://schit.net/sakura/jhujiie/wysiwyg/image/download/1/2289/medium)
本日は、ハンバーグとミネストローネを作りました。
タマネギを刻むときには、みんな号泣です。
給食のメニューとかぶってしまい、生徒はショックをうけていました。
ポスターカラー販売
朝の登校時に、昇降口にてポスターカラーの販売を行っています。
美術の授業で使用するもので、多くの1年生が購入しています。
販売は14日(水)の朝まで行われます。
美術の授業で使用するもので、多くの1年生が購入しています。
販売は14日(水)の朝まで行われます。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
リンクリスト
カウンタ
3
1
4
9
9
1
6
検索