文字
背景
行間
活動の様子
2019年1月の記事一覧
全国学校給食週間 鮎の甘露煮
1月24日~30日は全国学校給食週間です。
本日の献立は
ごはん のりふりかけ 大根のみそ煮
あゆの甘露煮 磯あえ 牛乳 です。
本日は地産地消献立として、あゆの甘露煮が出ました。
栃木県の鮎養殖生産量は東日本一であり、県内の
80%がさくら市で生産されています。さくら市では、
鮎の特産品をさくらブランドとして認証しています。
地元名産のあゆの甘露煮を前にして、
とても美味しそうに頭からかぶりつく生徒、
休んでいる友達の分ももらい2匹食べる生徒、
どうしても食べられずに頭や内臓をより分けて
食べている生徒などさまざまな姿が見られました。
本日の献立は
ごはん のりふりかけ 大根のみそ煮
あゆの甘露煮 磯あえ 牛乳 です。
本日は地産地消献立として、あゆの甘露煮が出ました。
栃木県の鮎養殖生産量は東日本一であり、県内の
80%がさくら市で生産されています。さくら市では、
鮎の特産品をさくらブランドとして認証しています。
地元名産のあゆの甘露煮を前にして、
とても美味しそうに頭からかぶりつく生徒、
休んでいる友達の分ももらい2匹食べる生徒、
どうしても食べられずに頭や内臓をより分けて
食べている生徒などさまざまな姿が見られました。
国旗掲揚当番の活動
昨日の専門委員会で旧生徒会役員との引き継ぎを行い、
生徒会本部は本日から新生徒会役員が活動を始めました。
さっそく今朝は、新生徒会役員の当番が国旗を掲揚しました。
先月に故障していた国旗掲揚塔の修理も済み、
まずは掲揚の仕方について説明を受けました。
生徒会本部は本日から新生徒会役員が活動を始めました。
さっそく今朝は、新生徒会役員の当番が国旗を掲揚しました。
先月に故障していた国旗掲揚塔の修理も済み、
まずは掲揚の仕方について説明を受けました。
生徒会専門委員会 実施
本日放課後に、生徒会専門委員会が実施されました。
予定では先週実施するはずでしたが、インフルエンザによる
学級閉鎖があったため、本日の実施となりました。
前回からの活動の反省と翌月の活動の計画のほか、
各委員会ごとの活動を行いました。
中央委員会では、各学年ごとに1ヶ月の学年の課題について
話し合いを行いました。
整美委員会では、各クラスにあるリサイクルボックスに集まった
再生紙の仕分けを行いました。
保健委員会では、流行しているインフルエンザの予防のため、
換気調査の行い方と、加湿用タオルの使い方についての
説明を受けました。
JRC委員会では、来る3月11日にさくら市で行われる
東日本大震災慰霊の灯篭流しにむけて、灯篭に書く
メッセージを作成しました。
図書委員会では、お薦め図書の紹介を作成しました。
給食委員会の集まりは行いませんでしたが、委員が
各クラスで回収している牛乳パックのとりまとめを
行いました。あるクラスの牛乳パックは、写真のように
とてもきれいにまとめてありました。
予定では先週実施するはずでしたが、インフルエンザによる
学級閉鎖があったため、本日の実施となりました。
前回からの活動の反省と翌月の活動の計画のほか、
各委員会ごとの活動を行いました。
中央委員会では、各学年ごとに1ヶ月の学年の課題について
話し合いを行いました。
整美委員会では、各クラスにあるリサイクルボックスに集まった
再生紙の仕分けを行いました。
保健委員会では、流行しているインフルエンザの予防のため、
換気調査の行い方と、加湿用タオルの使い方についての
説明を受けました。
JRC委員会では、来る3月11日にさくら市で行われる
東日本大震災慰霊の灯篭流しにむけて、灯篭に書く
メッセージを作成しました。
図書委員会では、お薦め図書の紹介を作成しました。
給食委員会の集まりは行いませんでしたが、委員が
各クラスで回収している牛乳パックのとりまとめを
行いました。あるクラスの牛乳パックは、写真のように
とてもきれいにまとめてありました。
全国学校給食週間 氏家うどん
1月24日~30日は全国学校給食週間です。
本日の献立は
煮込み氏家うどん 米粉パン
揚げかき菜餃子 かんぴょうサラダ 牛乳 です。
本日は地産地消献立として、氏家うどん、米粉パン
かき菜餃子 かんぴょう が出されました。
氏家うどんは、地元農家が丹精込めて栽培した
小麦「イワイノダイチ」を使用したうどんです。
最近うどんを白くする傾向がある中で、地粉で打った
「氏家うどん」は本来の小麦の持つ独特の色合いと
香りがあり、食べれば食べるほどに感じる素朴さが
特徴の田舎風うどんです。
餃子は、宇都宮市が年間支出額で全国トップになっています。
そして、かんぴょうは栃木県が生産量の98%を占めています。
本日の献立は
煮込み氏家うどん 米粉パン
揚げかき菜餃子 かんぴょうサラダ 牛乳 です。
本日は地産地消献立として、氏家うどん、米粉パン
かき菜餃子 かんぴょう が出されました。
氏家うどんは、地元農家が丹精込めて栽培した
小麦「イワイノダイチ」を使用したうどんです。
最近うどんを白くする傾向がある中で、地粉で打った
「氏家うどん」は本来の小麦の持つ独特の色合いと
香りがあり、食べれば食べるほどに感じる素朴さが
特徴の田舎風うどんです。
餃子は、宇都宮市が年間支出額で全国トップになっています。
そして、かんぴょうは栃木県が生産量の98%を占めています。
第1学年 調理実習
第1学年の家庭科では、調理実習を行っています。
今回は、鮭のムニエルとかき玉汁を作りました。
生徒はグループで協力しながら、楽しそうに実習を行っています。
次はぜひ、自分の家でも調理にチャレンジしてみましょう。
今回は、鮭のムニエルとかき玉汁を作りました。
生徒はグループで協力しながら、楽しそうに実習を行っています。
次はぜひ、自分の家でも調理にチャレンジしてみましょう。
全国学校給食週間 あさのメンチカツ
1月24日~30日は全国学校給食週間です。
本日の献立は
わかめごはん あさのメンチカツ
ほうれん草のツナあえ ワンタンスープ 牛乳 です。
本日は地産地消献立として、地元さくら市で生産される
ブランドである「あさの豚」を使ったメンチカツと
地元産のもやしを使ったワンタンスープが出されました。
そして、本日の献立は1年5組の生徒が家庭科の授業で
作成した献立です。中学生に必要な栄養のバランスを
考えて考案しました。
本日の献立は
わかめごはん あさのメンチカツ
ほうれん草のツナあえ ワンタンスープ 牛乳 です。
本日は地産地消献立として、地元さくら市で生産される
ブランドである「あさの豚」を使ったメンチカツと
地元産のもやしを使ったワンタンスープが出されました。
そして、本日の献立は1年5組の生徒が家庭科の授業で
作成した献立です。中学生に必要な栄養のバランスを
考えて考案しました。
インフルエンザによる学級閉鎖・下校時間変更について
現在、インフルエンザ罹患者及び風邪等の症状での
欠席者が多数出ています。
つきましては、学校医と相談し、
インフルエンザ蔓延防止のため、
以下の通り対応します。
〇学級閉鎖
1 対象学級
3年1組 3年2組
2 休業期間
平成31年1月29日(火)~30日(水)の2日間
〇下校時間変更
1 対象学級
3年1組 3年2組 1年8組 1年9組
2 下校時間
本日、給食終了後
趣旨をご理解の上、自宅での家庭生活について
ご配慮をお願いします。
欠席者が多数出ています。
つきましては、学校医と相談し、
インフルエンザ蔓延防止のため、
以下の通り対応します。
〇学級閉鎖
1 対象学級
3年1組 3年2組
2 休業期間
平成31年1月29日(火)~30日(水)の2日間
〇下校時間変更
1 対象学級
3年1組 3年2組 1年8組 1年9組
2 下校時間
本日、給食終了後
趣旨をご理解の上、自宅での家庭生活について
ご配慮をお願いします。
第1学年 書写の授業の様子
第1学年では、国語の授業の一環として書道を行っています。
外部からの特別講師として、花塚節子先生に
書写の技能を指導していただいています。
本日は、今年度最後の授業ということで、
生徒一人一人が好きな一文字を選び、
花塚先生に手本を書いていただき、
その文字に挑戦しました。
目の前で鮮やかに書かれる一文字に
生徒は感嘆の声をあげていました。
外部からの特別講師として、花塚節子先生に
書写の技能を指導していただいています。
本日は、今年度最後の授業ということで、
生徒一人一人が好きな一文字を選び、
花塚先生に手本を書いていただき、
その文字に挑戦しました。
目の前で鮮やかに書かれる一文字に
生徒は感嘆の声をあげていました。
全国学校給食週間 いちごのゼリー
1月24日~30日は全国学校給食週間です。
本日の献立は
キーマカレー ナン グリーンサラダ
オムレツ 栃木県産いちごゼリー 牛乳 です。
本日は、インド料理の献立で、キーマカレーとナンが出ました。
そして、本日出されたいちごゼリーは、
先日JAしおのやから提供されたものです。
JAしおのやからは、昨年より地元産農産物に親しんでもらう
食育活動の一環として、管内の小中学校にイチゴなどを
贈っていただいています。
今回贈られたイチゴゼリーは4200個もあり、パッケージには
JAしおのやのキャラクター「しおりん」が印刷されています。
これから、市内の全小中学校の給食で順次提供されます。
本日の献立は
キーマカレー ナン グリーンサラダ
オムレツ 栃木県産いちごゼリー 牛乳 です。
本日は、インド料理の献立で、キーマカレーとナンが出ました。
そして、本日出されたいちごゼリーは、
先日JAしおのやから提供されたものです。
JAしおのやからは、昨年より地元産農産物に親しんでもらう
食育活動の一環として、管内の小中学校にイチゴなどを
贈っていただいています。
今回贈られたイチゴゼリーは4200個もあり、パッケージには
JAしおのやのキャラクター「しおりん」が印刷されています。
これから、市内の全小中学校の給食で順次提供されます。
サッカー場南側走路 通行再開
本日より、サッカー場南側の道路を通って登下校できるようになりました。
さっそく多くの生徒が直ったばかりの防球ネットの横を通って帰っていきました。
立哨指導で多くの先生方も見守っており、
並進することなくスムーズに通過していきました。
また、工事完了によりサッカー場が使用できるようになったので、
サッカー部のメンバーがとてもうれしそうに練習を始めました。
さっそく多くの生徒が直ったばかりの防球ネットの横を通って帰っていきました。
立哨指導で多くの先生方も見守っており、
並進することなくスムーズに通過していきました。
また、工事完了によりサッカー場が使用できるようになったので、
サッカー部のメンバーがとてもうれしそうに練習を始めました。
全国学校給食週間 手作りおにぎり
1月24日~30日は全国学校給食週間です。
本日の献立は
ごはん のり (セルフおにぎり)
すいとん汁 焼き魚(マス)
白菜とたくあんのあえもの 牛乳 です。
本日は、日本最初の給食を再現した献立です。
生徒は自分でおにぎりを作り、食べています。
ご飯全部を握った大きなおにぎり、
中に焼き魚を入れたもの、
焼き魚をほぐしてご飯と混ぜたもの、
三角形のおにぎりや丸いおにぎり など、
多種多様なおにぎりができあがりました。
中には、おにぎりにせずにのり弁にしたものもありました。
本日の献立は
ごはん のり (セルフおにぎり)
すいとん汁 焼き魚(マス)
白菜とたくあんのあえもの 牛乳 です。
本日は、日本最初の給食を再現した献立です。
生徒は自分でおにぎりを作り、食べています。
ご飯全部を握った大きなおにぎり、
中に焼き魚を入れたもの、
焼き魚をほぐしてご飯と混ぜたもの、
三角形のおにぎりや丸いおにぎり など、
多種多様なおにぎりができあがりました。
中には、おにぎりにせずにのり弁にしたものもありました。
サッカー場南側道路 通行再開
昨年9月に通過した台風の強風により
サッカー場南側にある防球ネットの支柱が折れてしまい、
それ以来、サッカー場南側の道路は通行禁止となっていました。
このたび改修工事が完了して、
本日正午より通行できることになりました。
<生徒の皆さんへ>
・交通ルールを守り、事故の無いように登下校しましょう。
・細い道、歩道のない道路を通ります。並進は止めましょう。
<保護者の皆様へ>
・生徒送迎の自動車は、南西側のテニスコート横から入り、
弓道場前の駐車場を利用して、東側サッカー場南側から
出て下さい。逆走はしないで下さい。
・新体育館と旧体育館の間の駐車場は利用できません。
サッカー場南側にある防球ネットの支柱が折れてしまい、
それ以来、サッカー場南側の道路は通行禁止となっていました。
このたび改修工事が完了して、
本日正午より通行できることになりました。
<生徒の皆さんへ>
・交通ルールを守り、事故の無いように登下校しましょう。
・細い道、歩道のない道路を通ります。並進は止めましょう。
<保護者の皆様へ>
・生徒送迎の自動車は、南西側のテニスコート横から入り、
弓道場前の駐車場を利用して、東側サッカー場南側から
出て下さい。逆走はしないで下さい。
・新体育館と旧体育館の間の駐車場は利用できません。
第3学年 特色選抜全体指導
間もなく平成31年度県立高等学校入学者選抜、
特色選抜の出願が近づいてきました。
本日放課後は、特色選抜の出願者を対象に全体説明を行いました。
これから、放課後などを使って面接の練習を行っていきます。
特色選抜の出願が近づいてきました。
本日放課後は、特色選抜の出願者を対象に全体説明を行いました。
これから、放課後などを使って面接の練習を行っていきます。
JRC委員 アルミ缶回収 実施
JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の回収を行っています。
本日の回収では4.9kgのアルミ缶が集まりました。
毎週ご協力ありがとうございます。
次回もよろしくお願いいたします。
本日の回収では4.9kgのアルミ缶が集まりました。
毎週ご協力ありがとうございます。
次回もよろしくお願いいたします。
お弁当の日
本日はお弁当の日でした。
色とりどりのお弁当が並んでいます。
せっかくのお弁当の日ですが、班にならずに
全員前を向いて食べているのが少々残念そうでした。
色とりどりのお弁当が並んでいます。
せっかくのお弁当の日ですが、班にならずに
全員前を向いて食べているのが少々残念そうでした。
インフルエンザ罹患者 急増
先週より、インフルエンザの罹患者が急増しており、
本日は44名がインフルエンザで休んでいます。
そのため、本日より3クラスが学級閉鎖、
9クラスが午前中で下校という対応をしています。
また、欠席が少ないクラスでも、
今後のインフルエンザの蔓延を防ぐため、
給食のときに、班を作らずに全員前向きで食べています。
本日は44名がインフルエンザで休んでいます。
そのため、本日より3クラスが学級閉鎖、
9クラスが午前中で下校という対応をしています。
また、欠席が少ないクラスでも、
今後のインフルエンザの蔓延を防ぐため、
給食のときに、班を作らずに全員前向きで食べています。
インフルエンザによる下校時間の変更について
本校でも、インフルエンザ罹患者及び風邪等の症状での
欠席者が多数出ました。その他、発熱による早退者もいます。
つきましては、学校医と相談し、インフルエンザ蔓延防止のため、
以下の通り本日の下校時間を変更します。
1 対象学級
2年1組 2年3組 2年4組 2年6組
2年8組 2年9組 2年10組
1年4組 1年6組
2 下校時間
平成31年1月21日(月)給食終了後
3 その他
明日は通常授業です。(お弁当の日です)
部活動は1/24(木)朝練習まで基本中止とします。
(週末に大会がある部活動については担当から連絡があります)
詳細は配布されたプリントをご覧ください。
趣旨をご理解の上、帰宅後の家庭生活について
ご配慮をお願いします。
欠席者が多数出ました。その他、発熱による早退者もいます。
つきましては、学校医と相談し、インフルエンザ蔓延防止のため、
以下の通り本日の下校時間を変更します。
1 対象学級
2年1組 2年3組 2年4組 2年6組
2年8組 2年9組 2年10組
1年4組 1年6組
2 下校時間
平成31年1月21日(月)給食終了後
3 その他
明日は通常授業です。(お弁当の日です)
部活動は1/24(木)朝練習まで基本中止とします。
(週末に大会がある部活動については担当から連絡があります)
詳細は配布されたプリントをご覧ください。
趣旨をご理解の上、帰宅後の家庭生活について
ご配慮をお願いします。
インフルエンザによる学級閉鎖について
本校でも、インフルエンザ罹患者及び風邪等の症状での
欠席者が多数出ました。その他、発熱による早退者もいます。
つきましては、学校医と相談し、インフルエンザ蔓延防止のため、
以下の通り学級閉鎖とします。
1 対象学級
2年2組 2年5組 2年7組
2 休業期間
平成31年1月22日(火)~23日(水)の2日間
3 その他
本日も早帰りとします。
詳細は配布されたプリントをご覧ください。
趣旨をご理解の上、臨時休業中の家庭生活について
ご配慮をお願いします。
欠席者が多数出ました。その他、発熱による早退者もいます。
つきましては、学校医と相談し、インフルエンザ蔓延防止のため、
以下の通り学級閉鎖とします。
1 対象学級
2年2組 2年5組 2年7組
2 休業期間
平成31年1月22日(火)~23日(水)の2日間
3 その他
本日も早帰りとします。
詳細は配布されたプリントをご覧ください。
趣旨をご理解の上、臨時休業中の家庭生活について
ご配慮をお願いします。
校内書初展 実施
冬季休業中の課題であった書初の作品が、各クラスの廊下に掲示され、
校内書初展が開催されています。
課題は
第一学年は「輝く栄光」
第二学年は「日光連山」
第三学年は「電光石火」 です。
優秀な作品には金賞が贈られます。
校内書初展が開催されています。
課題は
第一学年は「輝く栄光」
第二学年は「日光連山」
第三学年は「電光石火」 です。
優秀な作品には金賞が贈られます。
全国学校給食週間が始まります。
1/24(木)から1/30(水)まで、全国学校給食週間になります。
生徒には、さくら市ブランド(鮎、メンチカツ、氏家うどん等)や栃木県ブランド(苺、かんぴょう等)の食材を味わってもらいます。
インフルエンザに気をつけましょう
栃木県内全域でインフルエンザの注意報が出ています。
今週に入り、本校でもインフルエンザの罹患者が増えてきて、
本日は34名の生徒がインフルエンザで休んでいます。
そのため、本校では昨日より20日(日)までの4日間、
部活動を原則中止としました。
大会・練習試合等のある部活動は、罹患状況をみて
対応します。
インフルエンザを予防するために、
①石けんと流水でよく手を洗いましょう。
②加湿器を使用して、適切な湿度を保ちましょう。
③バランスの良い食事と十分な休養、睡眠をとりましょう。
④できるだけ人混みを避けましょう。
⑤咳エチケットを守りましょう。
⑥ワクチンの接種を検討しましょう。
⑦早めに医療機関を受診し、自宅療養に努めましょう。
各家庭においても、週末の過ごし方についてご配慮下さい。
今週に入り、本校でもインフルエンザの罹患者が増えてきて、
本日は34名の生徒がインフルエンザで休んでいます。
そのため、本校では昨日より20日(日)までの4日間、
部活動を原則中止としました。
大会・練習試合等のある部活動は、罹患状況をみて
対応します。
インフルエンザを予防するために、
①石けんと流水でよく手を洗いましょう。
②加湿器を使用して、適切な湿度を保ちましょう。
③バランスの良い食事と十分な休養、睡眠をとりましょう。
④できるだけ人混みを避けましょう。
⑤咳エチケットを守りましょう。
⑥ワクチンの接種を検討しましょう。
⑦早めに医療機関を受診し、自宅療養に努めましょう。
各家庭においても、週末の過ごし方についてご配慮下さい。
家庭科 裁縫の指導にボランティア
第3学年の家庭科では、「私たちの衣生活と住生活」という分野の
学習において、裁縫の学習のために布でブックカバーを製作しています。
裁縫に不慣れな生徒が多いので、作業の支援のために
数名のボランティアの方に協力をいただいています。
生徒はアドバイスをもらいながら一生懸命に作業に取り組んでいました。
学習において、裁縫の学習のために布でブックカバーを製作しています。
裁縫に不慣れな生徒が多いので、作業の支援のために
数名のボランティアの方に協力をいただいています。
生徒はアドバイスをもらいながら一生懸命に作業に取り組んでいました。
JRC委員会 アルミ缶回収 実施
JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の回収を行っています。
本日の回収では3.1kgのアルミ缶が集まりました。
毎週ご協力ありがとうございます。
次回もよろしくお願いいたします。
本日の回収では3.1kgのアルミ缶が集まりました。
毎週ご協力ありがとうございます。
次回もよろしくお願いいたします。
三者面談 教育相談 期間
本日より、放課後に第3学年の三者面談と
第1,2学年の教育相談が始まりました。
第3学年の三者面談では、主に県立高校の受検について話し合い、
その後別室に移動して願書を作成しています。
第1,2学年の教育相談では、担任の先生と日ごろの学校生活で
楽しいことや困っていることなどについて話し合っています。
第1,2学年の教育相談が始まりました。
第3学年の三者面談では、主に県立高校の受検について話し合い、
その後別室に移動して願書を作成しています。
第1,2学年の教育相談では、担任の先生と日ごろの学校生活で
楽しいことや困っていることなどについて話し合っています。
1学年保健 養護教諭とのTT
第1学年の保健体育の授業では、性教育に関する内容を
養護教諭とのチームティーチング(TT)で行っています。
本時は、「性とどう向き合うか」という内容です。
生徒は、グループの話し合いで活発に意見を出し合い、
真剣に課題に取り組んでいました。
養護教諭とのチームティーチング(TT)で行っています。
本時は、「性とどう向き合うか」という内容です。
生徒は、グループの話し合いで活発に意見を出し合い、
真剣に課題に取り組んでいました。
水道凍結
今朝は冷え込みがとても厳しく、
校舎南側にある水道は、水滴が凍り付いて
氷柱になっていました。
1月になり、毎朝寒い日が続いています。
生徒の中には、登校時間ギリギリに駆け込んでくる
様子も見られます。
これから降雪や路面凍結なども予想されますので、
時間に余裕をもった登校を心がけましょう。
校舎南側にある水道は、水滴が凍り付いて
氷柱になっていました。
1月になり、毎朝寒い日が続いています。
生徒の中には、登校時間ギリギリに駆け込んでくる
様子も見られます。
これから降雪や路面凍結なども予想されますので、
時間に余裕をもった登校を心がけましょう。
【御案内】こども絵画展 ~さくら市ミュージアム~
現在、こども絵画展がさくら市ミュージアムで開催されています。
今週は、3連休がありますので、御来館ください。
なお、「昭和のくらしと昔の道具展」も同時開催しています。
是非、「さくら市ミュージアム」にお越しください。
今週は、3連休がありますので、御来館ください。
なお、「昭和のくらしと昔の道具展」も同時開催しています。
是非、「さくら市ミュージアム」にお越しください。
JRC委員 アルミ缶回収 実施
JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の回収を行っています。
2019年最初の回収では0.9kgのアルミ缶が集まりました。
本日集まったアルミ缶は少なかったですが、昨年末に回収したアルミ缶が
つぶしきれずに残っていたので、その片付けも合わせて行いました。
毎週ご協力ありがとうございます。
今年もたくさんのアルミ缶を持ってきていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
2019年最初の回収では0.9kgのアルミ缶が集まりました。
本日集まったアルミ缶は少なかったですが、昨年末に回収したアルミ缶が
つぶしきれずに残っていたので、その片付けも合わせて行いました。
毎週ご協力ありがとうございます。
今年もたくさんのアルミ缶を持ってきていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
私立高校入学試験 その頃学校では
本日は、文星芸大附属高等学校、文星女子高等学校、
矢板中央高等学校の入学試験が行われ、
本校からも140人近い生徒が試験に挑みました。
3年生の各クラスでは、10人~17人の生徒がいないため、
いつもより少々寂しい様子でした。
クラスの人数が少ないため、給食はいつもよりも
かなり大盛りになっています。
矢板中央高等学校の入学試験が行われ、
本校からも140人近い生徒が試験に挑みました。
3年生の各クラスでは、10人~17人の生徒がいないため、
いつもより少々寂しい様子でした。
クラスの人数が少ないため、給食はいつもよりも
かなり大盛りになっています。
わわわ隊によるあいさつ運動実施
今朝は、さくら市青少年育成センターのわわわ隊によるあいさつ運動が行われました。
寒い朝でしたが、生徒達も大きな声であいさつを返していました。
寒い朝でしたが、生徒達も大きな声であいさつを返していました。
休業後集会 生徒会役員任命式 実施
短い冬季休業が終わり、本日より学校生活が始まりました。
久し振りに制服姿の生徒が顔をそろえ、元気な声が校舎に響いています。
本日は、休業後集会と平成31年生徒会役員の任命式が行われました。
休業後集会では、校長先生より新年を迎えての話がありました。
生徒会役員任命式では、先日の生徒会役員選挙や面接で決定した、
平成31年の生徒会役員15名に任命書が手渡され、
その後に、生徒会長からのあいさつがありました。
久し振りに制服姿の生徒が顔をそろえ、元気な声が校舎に響いています。
本日は、休業後集会と平成31年生徒会役員の任命式が行われました。
休業後集会では、校長先生より新年を迎えての話がありました。
生徒会役員任命式では、先日の生徒会役員選挙や面接で決定した、
平成31年の生徒会役員15名に任命書が手渡され、
その後に、生徒会長からのあいさつがありました。
謹賀新年
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
今年もよろしくお願いします
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
リンクリスト
カウンタ
2
6
5
1
2
0
0
検索