活動の様子

活動の様子

研究授業(理科)

3校時に3年2組で理科の研究授業が行われました。授業のねらいは「酸とアルカリの水溶液の特徴を調べよう」でした。さすが3年生は真剣な態度で先生の説明を聞いて、グループごとに実験を行いました。
  
  

清涼飲料水 糖度調査結果を掲示

先日の専門委員会で保健委員が行った、
清涼飲料水の糖度調査の結果を保健室前に掲示しました。

一日の糖分の摂取目安は10gです。
調査の結果、無糖のお茶などは糖分が0gでしたが、
ほとんどの清涼飲料水が20gを越える糖分を含んでいました。
中には、1本で50gを越える糖分を含んでいるものもあり、
その糖分の多さに、掲示を見ていた生徒も驚きの声をあげていました。

学校の様子①

 久しぶりに太陽が顔を出し、汗をかきながら登校する生徒がたくさんいました。
残り2週間で夏休みを迎えます。生徒達は39日間の夏休みをどのように過ごすか楽しみにしています。
 今日は学校の様子を御紹介します。
①第2屋内運動場
 
   ※ 7月7日 撮影                 ※ 5月18日撮影

②授業風景
 
   ※ 2年男子 ダンス                 ※ 1年男女  水泳

③掲示物
 
   ※熱中症対策(保健委員会)           ※2年 国語(俳句)

④屋上から
 

星に願いを

明日、7月7日は七夕です。
教室には、各クラスで工夫を凝らした七夕飾りが飾ってあります。
テストの成績向上や、総体優勝など、生徒のさまざまな願いが
短冊に込められていました。