文字
背景
行間
活動の様子
活動の様子
さくら市学力調査を行いました。
本日、1・2年生はさくら市の学力調査を行いました。
5教科実施しました。
真剣に問題に取り組む様子が見られました。
塩谷地区駅伝大会がありました。
12月8日、塩谷地区駅伝大会が行われました。
塩谷地区4市町が、中学生から一般で選抜チームを組んで行われました。
さくら市はA、B2チームで出場しました。
結果は17年連続の総合優勝でした。
本校生が走った区間も素晴らしい成績を収めました。
12月4日から人権週間です。
12月4日から10日まで、人権週間になります。
本校では11月26日より、朝の読書の時間に栃木県教育委員会人権に関する文集「あすへのびる」を使って学習をしています。
昨日は報道部がお昼の放送で人権作文の朗読を行いました。
また、水曜日の放課後、先生方は人権に関する研修を行いました。アンコンシャスバイアスについて考えました。
この後、学級活動の時間を使って、「欠点も見方を変えれば良いところ~リフレーミング」という学習を行う予定です。
学校保健委員会を開催しました。
11月25日、学校保健委員会を開催しました。
国際医療福祉大学病院の入江 容 先生をお迎えして
「毎日のリズム運動で、心も身体も自身に満ちる! 運動習慣で得る自己肯定感!」をテーマにリズム運動を行いました。
PTA保健安全部の方にも参加いただきました。
音楽に合わせて体を動かしました。
入江先生から、運動の後の姿勢が良くなっていたとコメントをいただきました。
表彰式を行いました。
新人大会や文化・芸術関係の表彰を行いました。
多くの生徒が活躍しました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
リンクリスト
カウンタ
3
7
2
6
1
0
3
検索