文字
背景
行間
活動の様子
活動の様子
心肺蘇生講座を行いました。
本日、2年生の保健体育の授業で、心肺蘇生講座を行いました。
さくら消防署の皆様の御指導で行いました。
胸骨圧迫や救助者を見つけたときの対応などを学んでいました。
県スポーツ優秀選手表彰が行われました。
1月28日、県スポーツ優秀選手の表彰が行われました。
今年度、全国大会で優勝または準優勝した選手が表彰されました。
本校弓道部は全国準優勝の実績が認められ、表彰式に参加しました。
改めて、素晴らしい成績を納めたことを称えたいと思います。
また、優秀監督の表彰も行われ、小竹教諭が受賞しました。
理科展で発表しました。
1月27日、喜連川公民館で塩谷南那須地区理科研究展覧会の発表部門が開催されました。
本校の科学部の生徒が「ぼくらのクマムシ奮闘記」を発表しました。
学校の敷地で採集したクマムシの様子を観察し、写真撮影し、抱卵している様子などを紹介しました。
郡市駅伝大会に本校生が出場しました。
1月26日、第66回栃木県郡市町対抗駅伝競走大会に本校生が出場しました。
駅伝競走の様子は、テレビでも放映されていました。
選手は自分の力の限り、走りました。
結果はさくら市Aが総合14位、さくら市Bが22位でした。
専門委員会を行いました。
本日、生徒会専門委員会を行いました。
リサイクル用紙の分別や学級のボールの確認など、各委員会に分かれて活動しました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
リンクリスト
カウンタ
3
1
5
0
4
3
8
検索