文字
背景
行間
日誌
活動の様子(令和元年・2年度)
縄跳び
昼休みに、子どもたちはジャンピングボードの上で、縄跳び練習に励んでいます。
自分の技術に応じて、楽しそうに跳んでいる様子に感動しました。



自分の技術に応じて、楽しそうに跳んでいる様子に感動しました。
大型テレビが導入されています。
昨年末から、新しい大型テレビが各教室に導入されました。
これまでの、液晶の画面は、これまでのプラズマテレビの画面より明るく写ります。
また、大きさも一回り大きくなり見やすさは格段に向上しました。
5年生の英語の時間にモニターとして活用している様子です。


これまでの、液晶の画面は、これまでのプラズマテレビの画面より明るく写ります。
また、大きさも一回り大きくなり見やすさは格段に向上しました。
5年生の英語の時間にモニターとして活用している様子です。
羽子板
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
新型コロナウィルスの感染が広まっています。
南小ではできるだけの感染症対策をとってはいますが、いつ感染者が出てもおかしくない状況であると認識しております。
大切なことは、感染者あるいは濃厚接触者に対する誹謗中傷が絶対ないようにしなければならないことであると思っております。
ご協力いただきますようお願いいたします。
本日は、2年生が生活科の時間に羽子板をしました。
お正月の伝統的な遊びにふれることがねらいです。
子どもたちは楽しそうに羽を打っていました。

本年もよろしくお願いいたします。
新型コロナウィルスの感染が広まっています。
南小ではできるだけの感染症対策をとってはいますが、いつ感染者が出てもおかしくない状況であると認識しております。
大切なことは、感染者あるいは濃厚接触者に対する誹謗中傷が絶対ないようにしなければならないことであると思っております。
ご協力いただきますようお願いいたします。
本日は、2年生が生活科の時間に羽子板をしました。
お正月の伝統的な遊びにふれることがねらいです。
子どもたちは楽しそうに羽を打っていました。
クラブの時間
本日、家庭科クラブに地域のボランティアの皆さん、
パソコンクラブにICT支援員さんに来ていただき
お手伝いいただきました。
家庭科クラブは、フクロウをつくりました。
パソコンクラブでは、プログラミングを学習しました。


パソコンクラブにICT支援員さんに来ていただき
お手伝いいただきました。
家庭科クラブは、フクロウをつくりました。
パソコンクラブでは、プログラミングを学習しました。
教育委員会からのお知らせ
南小アルバム
検索
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
その他
体力向上
授業時数特例校制度
カウンタ
5
3
6
8
0
5
3