日誌

活動の様子(令和元年・2年度)

【楽しい給食㉑】6年2組

『6年生との給食シリーズ㉑』
 これから、出張等が増え毎日は6年生と思うように会食が出来ない日があるかもしれません。できる限り、スケジュールとおり行いたいと思っています・・・

 今日も、あっという間に時間が過ぎ去ってしまいました。二人とも、真剣に受け答えをしていたので時間が短く感じたようです。それだけ、楽しい時間に感じてくれたのなら嬉しいのですが・・・。二人とも、将来の夢があり、努力しているようです。たくましさを感じました。終始笑顔で、元気のよい明るい給食になりました。もちろん、二人とも完食しました。
 普段から、一人一人と話をする時間がとれるとよいのですが。

【今日の給食献立】

鰯胡麻味噌煮・蓮根サラダ・豚汁・福豆 692kcal

【氏家中学校立志式】

『祝 立 志』おめでとうございます。
 今日は、氏家中学校の立志式でした。本校を卒業した子どもたちが、大きく立派に成長した姿に感動しました。南小学校の卒業生が、伴奏していました。嬉しいものです。

【入学説明会】2月1日

『入学までの準備、よろしくお願いします。』
 95名の保護者の方に、入学までの準備物や南小での生活について説明会を行いました。登校班の確認や下校班の編成は、児童数が増えたこともあり、予定の時間を超えての説明会になりました。
 執行部、地区委員の方にも大変お世話になりました。 (担当:三尾谷第1学年主任)


 入学までに「あいさつ・へんじ・あさごはん」の基本的生活習慣をお願いいたします。

【6年boks】2月1日

『6年生、最後のboks』
 小学校最後のboksは、子ども達の大好きな「Sケン」でした。久し振りの活動だったためか、始めは遠慮がちに行っていましたが、女子同士・男子同士の戦いでは、いつの間にか本気モードへ。最後の戦いは、男子対女子。女子には、厚先生と根無さんが、助っ人に入りました。結果は、女子の2勝。2人の助っ人も強かったですが、女子チームの作戦も功を奏したようです。
 最後に根無さんから「県内でも大きな中学校に入るみんなに、本気になって欲しかった。あの大きな中学校では、本気にならないと存在感もなくなる。」と言われました。卒業まで残りわずか。どんなことも本気で頑張って欲しいです。 (担当:三原教諭)

【3年3組校外学習】2月1日

『校外学習』3年3組
 社会科の学習でさくら市ミュージアムに行きました。ミュージアムでは、昔の電気を見せてもらったり、田植え着を着せてもらったりしました。子どもたちは、くらしのちがいをしっかりと感じることができました。 (担当:岡崎教諭)

【インフルエンザ情報】

【2月1日(水)】
  インフルエンザ罹患者数
     1年生 2名
     2年生 1名
     4年生 1名
     合 計 4名
 南小は養護教諭の指導の下、各担任がインフルエンザ対策を実施しています。
 ご家庭でも、引き続き「インフルエンザの予防」をお願いいたします。

【楽しい給食⑳】6年2組

【6年生との給食シリーズ⑳】

 今日は、男の子二人です。同じ名字ですが、親戚ではないそうです。穏やかな二人で、聞かれたことをよく考えてから遠慮がちに最初は話をしていました。きっと、緊張したんでしょうね。徐々に緊張も解け話が弾んできました。6年生は、昼休み「boks」なのでいつもより短い時間となりましたが、二人の思いはちゃんと伝わってきました。とってもいい子でした。

【今日の給食献立】

セルフ三食丼・茎わかめのスープ・タルト 727kcal

【音楽朝会】1年生5年生

『寒くても元気いっぱい!そして 美しく!!』
 今日は一年生と五年生の発表でした。
 一年生は、「すずめがちゅん!」の合奏と手遊び「なべなべ」「おちゃらか」と元気いっぱい発表しました。
 五年生は、「ハローソヤイニングブルー」の合唱と「風とケーナのロマンス」の合奏を発表しました。さすが、もうすぐ6年生!どちらの曲も美しくコンサートを聴いているようでした。   (鈴木さ音楽主任)
【1年生】

【5年生】


【校外学習】3年1組・3年2組

1月31日(火)『さくら市ミュージアムへの校外学習に行ってきました。』
 社会科の「くらしのうつりかわり」の学習のため、さくら市ミュージアムに校外学習に行ってきました。明かりの移り変わりや、昔の生活で使われていた実物や写真を用いながら、丁寧に教えていただきました。子どもたちは夢中でメモを取ったり、昔の暮らしに驚いたりと非常に有意義な時間となりました。また、田植え着を実際に着る体験もでき、その苦労や工夫を感じることが出来たと思います。 (担当:笠井教諭)
【全 体】


【1 組】


【2 組】

【今朝の児童】

『昇降口・昇降口付近の様子です。』
 おはようございます。今朝は、寒さが増してきました。でも、「今までで一番しっかり朝のあいさつが出来た日に思います。」毎日、今日のようなあいさつだといいです。


【ミニパトロール】

『お世話になりました。ミニパトロール!』
 前回よりは、下校の仕方がよくなったようです。でも、まだまだなので指導の継続は必要です。命は一つです。「自分の命は、交通ルールを守って自分で守らなければなりません。」
 当番の保護者の皆様、本日はミニパトロールお世話になりました。
「ありがとうございました。」


【琴体験】5年生6年生

『お琴体験をしました。』
  5・6年生合同でお琴体験をしました。まず、琴の伴奏に合わせてかさ地蔵のお話聞きました。お琴体験では、いつものドレミではなく、琴専用の五六七などの番号の楽譜を使って、「さくら」の曲に挑戦しました。弦のはじき方に苦戦しながらも琴の音色を楽しむことができたようです。 (担当:小野里教諭)



【楽しい給食⑲】6年2組

『6年生との給食シリーズ⑲』6年2組

 今日のお客様は、とびきり「笑顔」が似合う二人の女の子です。最初から、最後まで、ずっーと笑顔を絶やすことなく話してくれました。ご馳走さまの時間も、かなりオーバーしてしまいました。二人とも、姉妹だそうです。家では、お父さんだけが男?お互いのいいところも、迷わずすぐに答えることができました。今が一番なにをやっても楽しいときなんでしょうね・・・

【今日の給食献立】

鯖の胡麻ケチャップソース・切り干し大根とささみの和え物・豆腐とわかめの味噌汁 652kcal

【6年生租税教室】

『租税教室:税の基礎知識』
 さくら市税務課の坂本さんから、税の基礎知識について教えていただきました。
 税金の種類がたくさんあることや、税金がどのように使われているかなど、丁寧にお話いただきました。もしも税金がなかったらどうなるかのアニメからは、警察や消防、道路の整備やゴミ処理がまったくされない社会になってしまうことを知りました。税金は、みんなで支え合って安心して暮らせる「社会作りに不可欠なもの」ということを、しっかりと学ぶことができました。
 (担当:斎藤厚教諭)

【1年生幼保小交流活動】

『じょうずにおしえられたよ』
 氏家幼稚園と第二氏家さくら保育園の年長さん53名と、交流会をしました。音楽の時間に学習した曲を聴いてもらったり、学校案内をしたりしました。牛乳パックを利用したパッチンがえる作りがメインの活動でしたが、1年生は優しくてていねいに作り方を教えていました。いつもは小さく見える1年生がちょっぴりお兄さんお姉さんに見えたなぁ~。 (担当:三尾谷教諭)




【昼休み】

『みんな元気に外遊び』
 今日は気温12℃。外で元気に遊んでいます。クラス遊びに夢中になっているところもあり、先生方の配慮が見られます。天気がいいと、よいことがたくさんありますね。

【楽しい給食⑱】6年2組

『6年生との給食シリーズ⑱』6年2組

 今日から、6年2組さんがスタートします。初めてなので、厚先生が校長室まで付き添いできました。我が子のように心配している様子が・・・
 ハキハキとした受け答えで、さすが最高学年です。返事に詰まることなく自分を表現していました。中学校への進学を、楽しみにしている二人でした。安全に通学して下さいね。あと二ヶ月あるから、自転車の練習して下さい。

【今日の給食献立】

煮込み氏家うどん・かんぴょうサラダ・卵ドーナツ 580kcal

【生け花ボランティア】

『オンシジューム・カーネーション・ヒペソカム・
              ユーカリ・レモンリーフ』


 2月4日は、立春です。これから、少しずつ寒さが和らぐ季節となります。今回の生け花も、見てるだけで温かさを感じます。子どもたちの心にも安らぎが届きます。

【一年生全体練習】

『幼稚園・保育園との交流会の準備』
 30日(月)の幼保小の交流会めざして、多目的ホールで音楽などの練習をしました。明日がとても楽しみです。お兄ちゃん。お姉ちゃんぶりを発揮することと思います。

【楽しい給食⑰】

『6年生との給食シリーズ⑰』

 今日は、1組さんと最後の会食になりました。たくさん楽しいお話をしてくれました。「あっ」という間に時間が終わってしまいました。「パンとダンスが大好き」な二人です。将来、そういう道に進むのが「夢」だそうです。頑張ってください。応援していますね。

【今日の給食献立】
 今日は特別、「鮎の甘露煮」がつきました!

鮎の甘露煮・柚子鰹和え・豚汁・ふりかけ 626kcal

【インフルエンザ情報】


【1月27日(金)11:40現在】
インフルエンザ罹患状況
  1年生 1名
  2年生 1名
  4年生 6名
  合 計 8名

休日の「うがい・手洗い・マスク」の励行、よろしくお願いいたします。

【朝の自習】1年生2年生

『いつもとおり 朝の自習に取り組んでいます』
 今日は、算数の学力テストがあります。1年生も2年生も 平常通りの「朝の学習」に集中して取り組んでいました。画像はありませんが、もちろん他の学年も同じように目的を持って取り組んでいました。
【1年生】






【2年生】




【6年生から5年生へ】

『国旗掲揚の仕事を引き継ぎました。』
 少しずつ、6年生が今まで行っていた仕事を、5年生が引き継いで仕事をやる時期になってきました。寂しい気もしますが、5年生の意欲的な取組が素晴らしいです。

【全校集会】1月25日

『もうじゅうがりにいこうよ!』
 今日は集会委員会で仲間作りのゲーム「猛獣狩り」を行いました。問題に合わせて1年生を入れて4人・5人などの仲間を作ります。南っ子班活動とは違うので、自分から友達に声を掛けて仲間を探さないとグループができません。「いっしょに くもう。」とか、「なかまに いれて」など上手に声掛けができるコミュニケーションの力が必要です。 (担当:鈴木教諭)


【朝の児童の様子】

『おはようございます。』
 今日も寒さが厳しい朝でした。でも、子どもたちは「元気いっぱいです。」
 昇降口で、「おしゃべりタイム」・・・これも、楽しい一時かもしれません。


【うがい・手洗い】インフルエンザ

『インフルエンザ情報』

【1月25日(水)現在】
インフルエンザ罹患者  2年生 1名
            4年生 5名 
            合 計 6名


 引き続きご家庭でも「うがい・手洗い」の励行をお願いいたします。
  

【楽しい給食⑯】

『6年生との給食シリーズ⑯』

 今日は、スポーツマンの男の子二人です。中学校での部活動も、もう決めているそうです。頼もしい限りですね。これから、「身も心も」どんどんたくましくなってきます。笑顔を忘れず乗り越えてください。全国大会、行けるといいね。

【今日の給食献立】

イカの味噌漬け・春菊のツナ和え・豚肉と大根の煮物 600kcal