日誌

活動の様子(令和元年・2年度)

【移動科学教室】

【-196℃の世界に驚きの連続!】
 液体窒素を使って身近にある様々な物を冷やす実験を繰り返されました。ペットボトルの中で膨らんでいく風船、パリンと割れてしまったボール、白い粉になってしまった二酸化炭素(ドライアイスになった)なでです。クイズ形式で予想をしてはみたものの、ことごとく驚く結果となり、「わぁー」という声が何度も上がりました。次は、「なに?何?」と、わくわくして見ているうちにあっという間の40分でした。普段の授業では見られないことに、とても楽しめた超低温の世界でした。 (担当:塚原)

【3年生校外学習】

【上阿久津方面神社めぐり】
 総合的な学習の調べ学習のため、学校ボランティアの松田さんに案内していただき、将軍地蔵から高尾神社、大日堂、与作稲荷神社、船玉神社、浮島地蔵等上阿久津方面にある神社を巡ってきました。今回は特別に彫刻屋台も見学させていただきました。それぞれの場所で松田さんに説明をいただき、子ども達は奉納された絵馬やお地蔵様などを熱心に見てまわりました。とても貴重な場所にも入らせていただき、有意義な学習ができました。
(担当:地神)

【減災運動会】

【減災運動会】~防災・減災について学びました!!~
 市社会福祉協議会が主催する減災運動会が本校において行われました。5・6年生の児童が参加し、ゲーム形式で防災・減災について学びました。
 実際の運営は、東北福祉大学の学生さん達が行い、「災害時借り物競争」「車いす避難リレー」など工夫した内容で、子ども達は体験的に学ぶことができました。また、地域の高齢者の参加もあり、共にゲームを進める中で、上手に声を掛けながら活動する姿も見られました。地元のさくら清修高校の生徒さん達のボランティアもあり、子ども達は多くの方々とふれあいながら、いざという時にどう行動するとよいかを学べたと思います。 (担当:谷口教務)


【5年6年校内持久走大会】

【高学年児童、全員がんばりました!】 
今回から、「南の森コース」を復活いたしました。表彰式は、後日行います。
 保護者の皆様、応援ありがとうございました。
【5年女子】




【5年男子】


【6年女子】


【6年男子】

【生け花ボランティア】

【生け花】紅切つつじ・中菊・小菊



評)「紅切つつじ」お正月には欠かせないおめでたい枝です。これから寒さが厳しくなる時期ですが、実は・・・そこまで南小には、暖かさ(早春)が来ているのかもしれません・・・?黄色と白の色味がとても素敵です。是非、地域の皆様作品をご覧に学校へ足をお運びください。お茶しかありませんが、お出しいたします。一杯いかがでしょうか。