日誌

活動の様子(令和元年・2年度)

6月27日(水) 南小の代表、そしてさくら市の代表として

【 6月27日(水) 南小の代表、そしてさくら市の代表として 】
 第54回塩谷地区小学校陸上競技大会が、さくらスタジアムで行われました。
 今回の大会には、市の大会で4位以内に入った選手が出場しました。
 南小の代表というだけでなく、さくら市の代表としても活躍しました。

 朝、さくら市内の小学校が集まると、早速、全員で円陣を作って準備運動です。


 鮮やかな上下ブルーのユニホームが、南小の選手です。
 市の大会と同様に、最後まで全力で競技していました。
 
 
 
 
 
 
 
 市内6小の選手たちは、1つながりのテントに入り、学校の枠を超えて応援していました。
 さくら市の一体感も生まれていました。
 

6月26日(火) 「思いやり」を育てました:4年・総合

【 6月26日(火) 「思いやり」を育てました:4年・総合 】
 市の社会福祉協議会の方々が来てくださいました。
 高齢者疑似体験や車いす体験、アイマスク・白杖体験などをしました。
 高齢者や障がいをもっている人々に対する理解を深めました。
 誰にでも思いやりの態度で接する気持ちが育てられました。
 
 
 
 
 
 
【 6月26日(火) アルミ缶を回収しました 】
 2回目のアルミ缶回収でした。
 今朝もたくさんのアルミ缶が集まりました。
 ご協力、ありがとうございました。
 

6月25日(月) 研究授業を行いました:2・3年・算数

【 6月25日(月) 研究授業を行いました:2・3年・算数 】
 2年生と3年生の算数で、研究授業を行いました。
 授業後には、教師全員で授業研究会を行いました。
 講師の先生が来校して、指導してくださいました。
 子どもたちの学力向上を目指し、指導力の向上に努めています。

〈 2年・算数 水のかさをはかろう 〉
 
 

〈 3年・算数 重なりに目をつけて 〉
 
 

〈 授業研究会 グループに分かれて授業を振り返りました 〉
 
 

6月22日(金) 歴史を調べる手がかり:6年・社会

【 6月22日(金) 歴史を調べる手がかり:6年・社会 】
 6年生は校外学習で、なす風土記の丘資料館(那珂川町、大田原市)に行きました。
 説明を聞きながら、資料館を見学しました。
 勾玉(まがたま)作り体験や、古墳の見学もしてきました。
 歴史について考える材料を、得ることができました。




 
 
 
 
 
 
 お昼は涼しい場所を見つけて、皆んなで楽しく食べました。

6月22日(金) アサガオとハスの花 遺跡からわかること

【 6月22日(金) アサガオとハスの花 】
 校長室前のアサガオと、玄関前のハスが、見事な花を咲かせています。
 南小を訪れる人たちの目も、楽しませてくれています。
 
 校長室前のアサガオは、夕方まで花が咲き続けます。
 

【 6月22日(金) 遺跡からわかること:6年・社会 】
 6年生は社会科の校外学習でした。
 なす風土記の丘資料館(那珂川町、大田原市)に行きました。
 資料館を見学したり、勾玉作り(まがたまづくり)を体験したりしました。