校長室より

校長室より

休校中、オンライン授業を実施しています。

 今年の秋は、「残暑厳しい予報」から一変して、一気に季節が進み過ごしやすい日々が続いてます。

 休校も残り2日、今日もオンライン授業を行ってます。

 生徒、教員も初めてのオンライン授業で戸惑いもありましたが、何とかここまで来ることが出来ました。

 休校明けには生徒から「今回の授業で困ったこと、改善してほしいこと」などを聞いて、今後のオンライン授業に活かしていきます。

 

 

0

前期の後半がスタートしました。

 本日より夏季休業が終了して、前期の後半が始まりました。今日、明日の登校の後は12日(日)迄、休校になりますが、久しぶりに子ども達が登校して「やっぱり生徒が校舎内で活動している姿を見ることで、学校が動いているな、良いなぁ」と感じました。

 

 今日は全校集会が行われ、表彰の後で3年生の生徒が「最後の大会に参加して!」の感想を発表しました。その内容を掲載させて頂きます。

                                     

『私達は、7/27.28に県大会に出場して、目標であった関東大会出場まであと1歩というところまで進むことが出来ました。

 その中で私が感じたことを皆さんにお伝えしたいと思います。

 私達は、1年生の時から顧問の大森先生にあることを言われ続けて来ました。それは「人任せにいない」「自ら進んで行動する」「助け合う」「声を掛け合う」ことです。

 県大会ベスト8決めの試合で、強豪校と戦い1点を争う試合の中、誰かに任せることなく全員で声を掛け合い、ベスト8と言う素晴らしい成績を収めることが出来ました。この県大会を通して 「人任せにしない」「進んで挨拶」「言語活動」の大切さを強く感じました。

 これは学校生活でも同じです。授業中に自分で考えて解く問題で、ひたすら答えを待つのでは無く、自分で考えて発言したり、お互い声を掛け合うことによって、大会でピンチが訪れた時に互いに声を掛け合うことが出来るので、ピンチをチャンスに変えることが可能だと感じました。

 そして「挨拶」は校外に出るときにとても大切です。「挨拶」はどこに行っても使います。挨拶を言った分だけ身につくし、どんな状況でも出来ると思います。「挨拶」によって価値観も変わって来るし、自然と「言語活動」が活発になることが分かりました。

 私達は目標であった関東大会に出場することは出来ませんでしたが、この経験を自信に変えて、1人ひとりの進路選択に役立てようと思います。

 1.2年生に皆さん、福田中学校がより活気のある学校に成長していくためにも、部活動や普段の生活の中で「人任せにしない」、「自ら進んで行動する」、「助け合う」、「声を掛け合う」。

 このことを大切にしてみてください』

3年 女子バレーボール部 原 舞衣

 

 原さんは、部活動を通して「大事な場面で自分たちの力を出すには、どうしたら良いのか」「それは普段の生活の中で、心がける事」

 これを学んだという事を今日の集会で話してくれました。

 本当に良い経験をしたと思います。

 ありがとうございました。

0

休校となります。

 8月31日から、感染対策を十分に取った上で前期の後半がスタートする予定でしたが、野田市では9月2日(木)~12日(日)まで市内小中学校の一斉休校が決まりました。

 子ども達と久しぶりに再会して、元気で明るい姿を見ながら生活出来ることを楽しみにしていたので、とても残念です。また、9月は運動会や延期になった修学旅行、部活動の大会などが予定されていましたが、再延期、中止となりました。

 休校中はオンライン授業を中心に進めていきますが、休校に伴い様々なことで不安や心配事も出てくると思います。子ども達の心のケアもしっかりと行いたいと考えております。

 休校中の授業や生活等については8月31日、9月1日に各学年とも担当職員より指導をいたします。

 よろしくお願いいたします。

0

学校再開です。

 本日より機械警備期間が終了して学校が再開しました。

 出勤すると、練習中の陸上部(駅伝部)から「おはようございます」と大きな声で爽やかな挨拶があり、とても清々しい気持ちになりました。

 緊急事態宣言が9月12日まで延長され、引き続き制限、制約の中での学校生活となりますが、福田中学校全生徒、職員で力を合わせて頑張っていきます。

 8/31(月)の日程です。8:50:夏季休業明け集会 9:30:避難訓練、学級活動 11:30下校

0

学校の様子

 連日、猛暑が続いてます。今日も痛いほど強い日差しが降り注いでます。その中で朝から暑さ対策を十分にとって部活動や運動会の練習が行われています。

 テニス部や3年生応援団の生徒から「先生、こんにちは。」と元気の良い挨拶があり、暑さを忘れ清々しい気持ちになりました。また、バレー部が活動中の体育館入り口を見ると、靴がきちんと揃えてありました。「挨拶や靴を揃える」など当たり前のことですが、それが自然に出来る。

 「本当に福田中学校の生徒は素直で良いな。」と感じる一時でした。

 明日(7日)~18日(水)まで機械警備期間となり学校は無人化となります。

 19日以降、みんな明るく元気に再会しましょう。

0