ブログ

Yamazaki-syouの日記

金木犀がいい香りです。

 山崎小には、中庭の付近にびっくりするほど大きな「金木犀」があります。

今、まさに満開です。校舎中、いい香りに包まれています。そんな中で、今日も元気に学習です。

まずは、1年生。

繰り上がりのたし算の学習です。

サクランボ式計算で一生懸命に考えています。

4年生の廊下では、素敵な新聞を発見しました。

デザート新聞です。

給食新聞です。人気メニューはダントツの「山小カレー」です。私のところにもインタビューに来てくれました。ありがとう。

パソコンで作る新聞も素敵ですが、やはり友達と紙面割りや見出し、記事の内容を考えて協力しながら作る手書き新聞も大切にしたい学習ですね。

英語ルームでは、楽しくゲームをしていました。文房具の名前をたくさん覚えていました。

6年生は、書写の学習です。

松尾芭蕉が生涯最後の句会で詠んだとされる秋の歌です。

なかなか上手に書けていますね。小筆は難しいのですが。

体育館に行くと4年生がシャトルランをしていました。

頑張れー。

スポーツテストの種目です。それぞれが目標を持って頑張っています。

最後は、3年生の廊下で発見した「ひまわりの種」です。一つの花になんと514個の種がついたそうです。よく数えましたね。こういった発見が児童の「なぜだろう?」につながります。

不思議に思ったことは、ぜひ自学ノートに調べて書いてみよう!!

明日は、吹奏楽部が市内音楽会に出場します。行ってきます。

 

良い天気でしたね。

 昨日の天気とはうって変わって、とても良い天気になりました。また、1週間のスタートです。

今月の目標は、「心をこめてあいさつをしよう」です。2年生は、クラスのめあてに「元気に先行あいさつをしよう」と書いていました。先にあいさつができるって、素敵ですね。

今、中央通路に野田市郷土博物館から借りていますパネルが展示されています。野田の史跡や歴史がわかりやすく学べます。

さて、今日の学習の様子です。

 

あおぞら3組さんの道徳の学習です。

みんなで話し合ったり、クロームブックで意見の交換です。

付箋に書かれたみんなの意見を見ることができます。

たくさんの意見がでた素晴らしい学習でした。

あおぞら1組さんでは、算数の学習です。

一人一人に合わせた学習です。立体の辺や頂点を竹ひごと粘土で作った立体で学習しています。

手で作ったものは、記憶に残りますね。

 

1年生は・・・。校外学習の計画をグループで立てていました。

来週の月曜日に東武動物公園にいきます。どんな生き物が見られるか、パソコンで調べていました。

最後に家庭学習の表彰です。

 

おめでとう!!

1年生も家庭学習帳が次々に終わっています。すごいですねー。

いきいきクラブの皆様、ありがとうございました。

 ここ数日、とても爽やかな秋の日となっていますね。こんな良い日は、学習に運動に様々な活動がしやすいです。秋の日を満喫してほしいです。

さて、昨日「いきいきクラブ」の皆さんが13名、校内の環境整備作業に来てくださいました。

正門から昇降口までの生け垣の剪定や道路沿いのフェンスの垣根をきれいにしていただきました。とても手際よく作業していただきました。学校がまた美しくなりました。感謝いたします。

業間休みに「ワンポイント避難訓練」を実施しました。緊急地震速報の練習用を流し、一時避難までの訓練です。

外にいた1年生もしっかり頭を守る行動がとれています。

教室でも机の脚をつかんでもぐる避難行動がとれていました。いつ何時地震がやってくるかわかりません。今後もこういった訓練を重ねていきます。

さてさて、教室をまわっていたら、すてきな音楽が聞こえてきました。11月11日(土)に行われる「山小音楽会」の練習が始まっています。

6年生が合奏の練習です。

たくさんの楽器が登場しそうですね。

最後に先日行われた就学時健診の様子です。

先生方のお話をよく聞いていて、みんなとってもおりこうさんでした。

視力の検査もよくできていました。

保護者の皆様には、家庭教育学級の講演会を聴いていただきました。

来年の4月に、元気に山崎小学校に入学してほしいです。ご協力ありがとうございました。

 

 

後期が始まりました。

 今日から後期が始まりました。後期の始業式では、ちょっと難しいですが、学校教育目標について話しました。山崎小の学校教育目標は、「心豊かでたくましい児童の育成」~笑顔いっぱい山崎小~です。心豊かな子とは?たくましい子とは?のお話をしました。

後期は、色々な行事があります。体験活動やたくさんの学習で「心豊かに」「たくましい」子になりましょうね。

始業式開式の言葉

校長の話

吹奏楽部の壮行会です。

演奏しながら動くマーチングは、とても大変です。

最後のポーズ決まってますね。

児童会からの激励の言葉です。10月19日の市内音楽会、11月18日の全国大会、頑張りましょう!

さてさて、児童会からは・・・。

ブラボー賞のお知らせです。

校内外で善いことをしたお友達にブラボー賞を渡します。

みんなたくさん入れてね。

 

前期が終わりました。

 今日は、前期最後の終業式がありました。毎日元気に登校できた山小のお友達に拍手を送ります。3日間、身の回りを整えて、10日にまた元気に会いましょう。

終業式の様子です。

自然科学作品展の表彰です。

吹奏楽部 東日本小学生バンドフェスティバルの表彰です。

校長の話もきちんと聞いて、最後は校歌斉唱です。

元気に歌えましたね。

さて、昨日の学習の様子です。6年生は「認知症サポーター講座」を受講しました。

高齢化の時代に備えて、認知症について詳しく学びます。

脳のメカニズムを知るために、指で体操です。子どもやお年寄りに優しい社会づくりが大切ですね。

図工室では・・5年生が絵画の作成中でした。

お話の絵です。みんな素敵ですね。そして、最後の給食は、

やっぱりこれ。みんな大好き「山小カレー」です。

前期も様々な活動を通して大きく成長した子どもたち。

後期も遊びや学習をたくさんしましょうね。

 

 

 

 

 

市長さんが来てくれました。(*^o^*)

 今日は、「市長と話そう集会」の日です。各学級の代表児童と市長さんが話をしました。たくさんの質問に丁寧に答えていただきました。

市長さんが4-1で給食を一緒に食べてくれました。

図書室に移動して、集会の始まり始まり。

どんな質問にも快く答えてくださいました。また、山崎小にぜひお越しください。

祝 吹奏楽部全国大会出場PART2  「わくわく理科教室」 「キッコーマンもの知りしょうゆ館」

10月1日(日)に吹奏楽部が成田高校で行われた「東関東小学生バンドフェスティバル」に出場しました。

写真を載せます。

成田高校に到着です。

成田高校 大講堂です。演奏は撮影禁止でした。

終わってほっとしています。うまく演奏できたかな?

表彰式を待っています。

「ゴールド金賞!」と言っていただき、6年生の目に思わず涙が。

安心して帰ります。全国大会頑張ろうね。

さて、昨日行われた「わくわく理科教室」です。東京理科大学の教授と研究室の学生さん4名が来てくださいました。

発電する果物。

果物が発電するのは、以外と有名ですが、

こんにゃくも発電しました。びっくり!

豆腐も発電するんです。オルゴールの音楽が聞こえました。

なんとなんと、チーズも発電するんですよ。

楽しい学習ができましたね。

 

 

今日は、3年生が「キッコーマンもの知りしょうゆ館」に社会科見学に行きました。

バスから降りてキッコーマンに到着です。

まずは、DVDの視聴です。

さあ、見学開始です。説明をよく聞いていますね。しょうゆは何からできるの?

1リットルのしょうゆには、塩と小麦と大豆がこれだけ入ってますよ。

原料を機械でよく混ぜています。

キッコーマン菌ってこんな感じ。原料が混ざったらふりかけます。

発酵した醤油は、とても大きな袋に入れて、機械でしぼります。

ボトルに詰めるところは、映像で見ます。

たくさんの種類、海外で売られている醤油も並んでいます。

さあ、次はしょう油づくり体験です。

エプロンをしてグループの先生に教えていただきながら、原料を混ぜます。

菌の活躍で色が変わるんだね。

キッコーマン菌がもろみを発酵させます。できたもろみを絞ります。

さあ、最後はおせんべいに醤油をつけて焼いてみよう。醤油はきちんとした製品です。

楽しくて、おいしくてよかったね。

 

 

祝 吹奏楽部 全国大会出場!

 昨日、吹奏楽部が小学生バンドフェスティバルの東関東大会に出場してきました。そこで「金賞」をいただくことができ、11月18日(土)の全国大会への出場が決まりました。今後とも応援をよろしくお願いいたします。

今日の学習の様子です。

 朝のうち、ぱらついていた雨もすっかり上がり、今年最後であってほしい30度越えの気温になりました。子どもたちは、元気に毎日、過ごしています。

昨日と今日の学習の様子です。

6年生の「組み合わせ方」の学習です。給食の7つのメニューから条件をつけて、組み合わせが何通りか調べています。表を使ったり、図を使ったり、それぞれがクロームブックで選択、解決していきます。

学び合いもしています。

みんな一生懸命に学習しています。

隣のクラスでは、人権作品を作成中でした。

とても上手に書けていますね。

4年生は国際理解について学習中です。「世界の○○」を調べていました。

世界の生き物

世界の猫たち。クロームブック頼りではありませんよ。図鑑も使います。

2年生です。分数の「二分の一」の学習です。

「二分の一」の書き方を練習しています。

指で回答を記入しています。

折り紙で「二分の一」を作ってみます。

お隣の教室をのぞいてみたら、とっても姿勢良く書写の学習中でした。思わず「パチリ」

明日も元気に登校してくださいね。

 

まとめの時期になりました。

 あと2週間あまりで前期も終了です。教室を回っていると、まとめのテストや課題をやっている学級が増えてきました。しっかり前期のまとめをして、後期につなげてほしいです。

さて今日はまず、図工室へ。素敵な絵を描いていました。芸術の秋。

 

みんな上手ですね。さて、低学年図書室に行ったら、2年生が本を借りていました。読書の秋。

たくさん読書してね。体育館に行ったら、4年生が跳び箱の練習をしていました。スポーツの秋。

すてきなフォームで跳べるよう頑張ってね。

音楽室に行ったら、4年生が「ふしの重なりを見つけて」すてきな音楽「ファランドール」を鑑賞。芸術の秋。

曲を8つに分けて「王の行進」と「馬のダンス」の節を聞き分けています。ワークシートはパソコンで。

グループで確認です。

どれどれ、よく聴いてみよう。

節の重なりがわかったぞ。

最後は歌を歌って。楽しい学習でした。

ようやく秋めいた陽気になってきました。

 「暑さ寒さも彼岸まで。」と言いますが、ようやく秋めいた陽気になってきました。今朝は涼しく、登校中の児童も薄手の長袖を着ている子が目立ちました。学校でも楽しそうに校庭で活動している児童が多く見られました。

1年生は、虫とりです。

こおろぎ!

バッタです。

たくさん見せてくれてありがとう。

あおぞら学級さんはキャッチボールをしていました。テニスボールを上手に投げていました。

なかなかの距離ですが頑張って投げていますね。

5年生は、ティーボールをやっていました。

ゴルフのように止まっている球を打つのですが、これがなかなか難しい。

ルールは野球に似ています。

なかなか楽しそうです。

音楽室に行ったら、1年生が「子犬のマーチ」の練習中でした。階名で歌っていましたよ。

すぐ上手になっちゃうね。

次は4年生の国語です。新聞作りをするらしいですよ。

みんなで班会議中です。できあがったら見せてね。

1年生の教室では、道徳を・・。

おめんをつけて、演技も楽しそう。

今週は特別日課で、早帰りが多くなります。下校後は事故に気をつけて過ごしましょう。

 

2年生と「アクアワールド・大洗水族館」に行ってきました。

 今日も朝から良い天気。2年生は早起きをして、集合時間にはみんなそろっていました。これからバスにのって「アクアワールド・大洗水族館」に行ってきます。

シートベルトもバッチリ締めて。

予定より早く水族館に到着です。

今は、「すみっこぐらし」というキャラクターとコラボしています。

集合場所を確認して。班行動のスタートです。

いわしの大群がダンス。ハロウィンのお化けみたいでした。

2階から見ている班もいましたよ。

「ちんあなご」は大人気。

ちょっとひとやすみ。

続々と集合場所へ集まってきました。

イルカショーの前においしいお弁当タイム。

さあ、まずはアシカの登場です。

イルカジャンプ!!

みんなの側まで来てくれました。

今度は外に出てみました。

アシカがまたお散歩です。

かわいいペンギンたち。

それを見るかわいい2年生。

楽しかった校外学習ももうおしまい。

到着式も立派にできました。今日は2年生の良いところをたくさん発見できました。良い学習ができましたね。おうちの皆様、早くからお弁当を作ってくださり、ありがとうございました。

林間学校2日目の様子です。

林間学校2日目の様子です。

おいしそうな朝ご飯を「いただきます。」

部屋の掃除もばっちり終わり、飯ごう炊さんの準備です。

火おこしの説明です。

クッキングスタート。

かまどに火もついてきました。

カレー鍋も炊飯鍋もかまどに乗りました。

おいしそうにできたね。

みんな、大成功。

カレーのあとは、学年レクをしました。そして、楽しかった林間もそろそろフィナーレ。

退所式です。

「さしま少年自然の家」をあとにします。

みんなで過ごした2日間。楽しい思い出がたくさんできました。また、できるようになったことがたくさん増えました。きっと5年生の皆さんも何かしら自信になったことでしょう。暑い、熱い、厚い2日でしたね。

さて、明日は2年生と「アクアワールド・大洗水族館」に行ってきます。2年生の皆さん、7時20分集合ですよ。時間に遅れないように今日は早く寝られるといいですね。

 

5年生が林間学校へ行ってきました。

 先週の木曜日、金曜日に「茨城県立さしま少年自然の家」に5年生が林間学校に行ってきました。たくさんの写真をお届けします。

 

出発式の様子です。めあてもしっかり確認です。

バスの中です。出発!さしま少年自然の家で、入所式です。

さあ、オリエンテーリングの始まり始まり。

大学生ボランティアさんが説明をしてくれました。

オリエンテーリングも終わり、おいしいお弁当。

おいしいよ!

さあ、学年レクです。

ボール運びリレー。

レクが終わって、バードコール作り。

木にネジをまっすぐな心で回し入れます。

ネジを回すと鳥の鳴き声が。

鳥と会話できるかな。

夕食です。

ハンバーグ、おいしいね。

たくさん食べました。

キャンプファイヤーです。

楽しいレクやダンスをしました。

リーダー会議です。

自分たちでしっかりできました。

1日目終了です。

なかなか涼しくなりませんね。

 今朝は、校門のところで「いつになったら涼しくなるのかなー。」なんて子どもたちに聞いてみました。すると「12月じゃない?」という答えが一番多く、次に「冬だよ。」そして「秋がどこかにいっちゃった。」という子も。なんだかほっこりしました。

中庭で6年生が算数を学習していたのでパチリ。

分度器にコインをぶらさげて、校舎のてっぺんへ分度器を合わせて傾きの角度を測ります。拡大図と縮図の考えから、校舎の高さを計算で導きだします。

6年生は、難しい学習をしていますね。でも社会出ると結構役立つ計算です。

果たして校舎の高さはいかほどでしたか?あとで教えてくださいね。

さて、今日はロング昼休みに「フレンド活動」(縦割り活動)がありました。暑かったので急遽室内レクに変更です。

「なんでもバスケット」ですね。

ボールを回して「ばくだんゲーム」です。

こちらは、いすとりゲーム。

王様ゲームです。

あれあれ、同時に座ってしまったね。

じゃんけん列車です。

どのチームも楽しんで活動していました。次回は秋空の下で活動できますように。

明日から5年生林間学校です。月曜日に「林間学校特集」をアップします。

 

 

昨日はホームページが途中で消えていました。ごめんなさい。

 ということで、気を取り直して、昨日の分から載せていきますね。

1年生の教室にお邪魔しました。

国語の時間に「大きなかぶ」の劇の配役を決めていました。

ナレーターの皆さんは、台詞の練習です。

このチームは、机を「かぶ」に見立てて、練習です。「おばあさんがおじいさんをひっぱって・・。」

楽しそうですね。この時期の子どもたちには、表現することはとても大切です。発表会にはぜひ呼んでくださいね。

次に6年生の教室にお邪魔しました。総合的な学習の時間に「修学旅行のパンフレット」を5年生に向けて作成していました。クロームブックでサクサクと作っていましたよ。

グループごとに何やら楽しそうです。

びっくりしたのは、画面の文字や絵をクリックすると、ちゃんと説明の画面が出てくるんです。本格的でした。

5年生も喜びますね。

そして、その後に6年生の先生に呼び止められ、「この床、見てください。」と言われました。

トイレの手洗い場の床を少しずつ綺麗にみがいてくれていました。

わかりますか?端から綺麗になっています。汚いのに気づいてくれたことに花丸。そして、綺麗にしようとしていることに花丸。どうもありがとう。

さて、今日は、3年生が「スーパーマーケット見学」に行きました。お天気がよくて良かったね。

学校を出発。「いってらっしゃーい。」

店長さんの話を聞きます。

きちんと聴いていますね。

バックヤードも見せていただきました。

普段は見られない扉の内側です。では、店内へ。

レジの説明です。

いろいろな商品がありますね。

短い時間でしたが、見学をして多くのことがわかりました。ありがとうございました。

帰ってきてから、見てきたことをしっかりまとめています。

勉強になったね。

さて、体育館では2年生が校外学習の事前学習をしていました。

9月20日、水族館に校外学習に行きます。楽しみだね。

明日も暑そうですが元気に登校してくださいね。

一週間の始まりです。張り切っていきましょう!

 今朝は何となく元気がなかった子どもたち。夏の疲れがでてきたんですかね?!

でもこんな時こそ元気を出していきましょう!さて、5年生は、体育館で「キャンプファイヤー」の練習会です。

台詞を確認したり、ゲームの練習をしたり、がんばっていました。

当日は真ん中に「ファイヤー」ですね。楽しみ

土曜授業がありました。

 今週は、暑い日で始まり、台風がやってきて、天候がめまぐるしく変わる1週間でした。今日は土曜授業でしたが、みな元気に登校することができて、嬉しかったです。

さて、今日は近くにある東京理科大学の学生さんが来てくださり、1,2年生と「ぼんぼり」作り体験をしました。その様子から・・。

東京理科大学の学生さんです。1,2年の各教室に入っていただきました。

こんな感じに仕上がります。(見本です)

何を貼ろうか、迷うな。

理科大の学生さんがやさしく教えてくれます。

素敵になっていくね。

がんばって作ったね。あとは学生さんが大学で仕上げをしてくださるそうです。中には明かりがともるそうですよ。

10月21日(土)に利根運河の公園で開かれる「シアターナイト」というイベントに飾ってくださるそうです。

詳細は、後日また連絡いたします。

話は変わりますが、土曜授業では、算数の補習などの時間に教員を2~3名配置しています。4年生です。

きめ細かな指導ができるように体制を整えています。

5年生は、来週の林間学校に向けて、集会をしていました。

来週の林間学校では、様々な体験ができるように、体調を整えましょうね。来週も元気に会いましょう。

台風へのご対応、ありがとうございました。

 台風13号が関東地方に上陸した影響で、風雨が強い一日でした。下校時にはいくらか雨も弱まっていたので、ほっとしました。ご家庭でも様々に対応していただき、ありがとうございました。

そんな中でも子どもたちは一生懸命に学習していました。まずは、5年生の林間学校のカレーづくり練習会から。栄養教諭の横谷先生にもご指導いただきました。

みんなにこにこの笑顔でした。お焦げもおいしかったし、ちょっとやわらかいご飯もとてもおいしかったね。

林間学校当日も成功するようにがんばろう!!

そして4年生は芸術の秋・・。音楽で「陽気な船長」のリコーダーが息もそろっていて上手でした。

教室では一生懸命に絵を描いていました。

とても真剣に描いていました。

明日は土曜授業です。お天気も回復しそうですので、張り切って登校してくださいね。待ってます!!

夏休み校内作品展・自由参観

 今日、明日と「夏休み校内作品展」が開かれます。今日は自由参観もできるということで、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。おうちの方が来ていると、どこか照れくさそうな顔をしつつも、やっぱり嬉しい子供たちです。

作品展から見てみましょう。

図工室にも理科室にもたくさんの作品が並んでいます。明日も開催されますので、いらしてください。

学習の様子です。4年生では、少数のひき算を学習中です。

1年生の教室に行ったら・・。

床にたくさんの絵の具を広げて、手形を押していました。楽しそう・・。

すてきな作品作ってね。

6年生は、歴史の学習です。「聖徳太子」について学んでいました。

5年生は、理科で「植物のつくり」について学んでいました。

クロームブックで大きくして見ると、おしべやめしべの様子がとてもよくわかります。リアルです。

となりの5年生では、米作りについて学んでいました。学んだことを動画を見ながら確認しています。

ノートがよくまとまっていました。

午後になってもたくさんの保護者の方が見に来てくれました。どうもありがとうございます。

明日から台風13号の影響で、雨や風が強くなる恐れがあります。登下校時に十分気をつけさせてください。持ち物はなるべく手に持たず、ランドセルに入れてしまうのが良いです。お子さんにも一声おかけください。

 

 

 

昨日とはうってかわって、暑い1日でした。

 9月だというのにこの暑さ。低学年の児童はぐったりかな?と思いきや、元気元気!でもおうちに帰るとぐったりですかね。教室では冷房もしっかりかけて、熱中症対策です。でも廊下にでると熱気が・・。今日は熱中症警戒アラートも出ていましたので、昼休みは室内で過ごしました。早く涼しくなってほしいです。さて、まずは2年生の教室から。

クロームブックでペンを使って算数の式を書く練習をしていました。

みんなどんどんパソコンに慣れていきますね。 4年生では・・

少数のたし算の筆算をたくさん練習していました。

とても静かに取り組んでいます。

次に6年生です。

家庭科の学習です。「クリーン作戦」調査カード。

掃除の仕方をしらべたり、シミ抜きの方法も。

調べたら、ぜひやってみよう。

次に、5年生の教室に行ったら、林間学校のしおり作りをしていました。来週の14,15日は林間学校です。

楽しみですね。 

3年生の学級では、書写の学習をしていました。

とても良い姿勢のお友達を発見しました。

さて、今日の給食は、「さばのピリからやき、さつまいものきんぴら、大根と厚揚げのみそ汁、ごはん、巨峰」でした。

 

なんでもよく噛んで、残さず食べています。

おいしそうな巨峰、早く食べたいな。

今日から給食が始まりました。

 あいにくの雨ではじまった1週間。今週は土曜授業までがんばります!

雨にしっとりと濡れた朝顔です。もうすぐ種取りの学習ですね。重いのに持ってきてくださり、ありがとうございました。

1年生では、算数の「ひょう」の学習です。表に表して数を比較します。

4年生では、少数のたし算の学習です。落ち着いて学習していますね。

となりのクラスでも前に出てわかった子が計算を解いていました。

3年生は、「お店」の仕事を学んでいました。もうすぐスーパーマーケット見学もありますね。

今日からみんなが楽しみにしている給食が始まりました。今日のメニューは、「肉みそ丼、わかめのサラダ、冷凍みかん、牛乳」です。とってもおいしかったです。おなかもいっぱいになり・・。午後はあおぞら学級さんに行きました。

トライアングルで「虫の声」の演奏です。

画像のリズムに合わせて、上手に演奏していました。1年生は・・。

雨もあがった中庭で、オシロイバナとひまわりの観察です。

大きなひまわりですね。

2年生の教室では、算数の「かんたんに計算しよう」を学習していました。カッコをつかってまとめて計算をすると簡単に計算できるという学習です。

「わかった。」とたくさんの子が手を挙げていました。(*^o^*)最後に夏休みに自主学習をたくさんやってきたお友達です。

まだまだたくさんいて、紹介しきれません。(*^o^*) みんなえらいね!!!

明日も元気に登校してください。今日、下敷きを忘れてしまったお友達は持ってきましょうね。

 

 

元気な声と明るい笑顔がもどってきました。(*^o^*)

 長い長い夏休みが終わり、今日から前期の後半がスタートです。学校に「元気な子供たちの声と明るい笑顔」が戻ってきました。

早速全校集会です。

少し日焼けした顔の子、大きくなった子。

まずは表彰です。吹奏楽部の皆さんは8月22日に幕張で行われた「小学生バンドフェスティバル」で金賞をいただきました。素晴らしい演奏でした。そして、10月1日に行われる「東関東大会」へ出場が決まりました。おめでとう。お祝い

愛鳥週間ポスターやICTリーダーの表彰もありました。がんばったね!

話を聞く姿勢がとても良かったです。

今日は3時間、ちょっと教室にいってみました。

担任の先生から温かいメッセージや絵が黒板にかかれていました。

あおぞら学級さんでは、久しぶりに会った仲間と楽しく遊ぶ姿が見られました。

教室では課題を集めたり、復習のテストをしたりする様子が見られました。みんなとても落ち着いて9月のスタートが切れていました。

明日、明後日と休みになります。月曜日からは給食が始まり、通常通りの日課となります。学校も引き続き熱中症予防や感染症予防のための対策をしていきます。水筒を持たせたり、汗ふきタオルや着替えを持たせたりなどのご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

明日から夏休みです。

 今日は、セミの抜け殻をたくさん集めて登校してきた子がいました。もうすっかり夏雲になっている空です。明日からは子どもたちが楽しみにしている「夏休み」が始まります。夏休み前集会の様子から。

良い歯 陸上大会 自転車大会の表彰の様子です。

みんな立派ですね。

校長の話です。挨拶や家庭学習に一生懸命取り組んだことを褒めました。

生徒指導の不破先生の話です。事故に気をつけて過ごしてください。

児童会のお友達のめあて発表です。今年の夏休みのめあては「はなび」です。

は・・・早めに宿題を終わらせよう。

な・・・なるべく運動をしよう。(暑いから気をつけながらね)

び・・・病気にならないようにしよう。  でした。

最後の校歌も上手に歌えました。 短時間ですむようにしました。

昨日、4年生が空気の勉強の最後に、水遊びをしていました。その様子です。

暑い日だったのでとても気持ちよさそうにやっていました。

6年生の音楽の様子です。

音楽のソフトを使って、ラバーズコンチェルトのリズム伴奏を楽しそうに作っていました。

作ったリズムをみんなで聴いています。

今後はすてきなリズムをボイスパーカッションで表現するそうです。すごい!!

あおぞら学級さんの道徳の様子です。

クロームブックを使って、自分の意見を打ち込んでいます。

打ち込んだ意見をみんなで共有します。素晴らしいですね。

とてもよい学習でした。夏休みにぜひたくさんお仕事してね。

今日まで大きなけが、事故なく過ごすことができました。保護者の皆様に感謝いたします。42日間の夏休み、おうちの方々もどうぞ健康に留意して、楽しくすごしてください。9月に元気な顔で会えることを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

吹奏楽部、がんばっています。

 特別日課の今週ですが、16:30まで一生懸命に練習しているのが吹奏楽部です。8月の県主催のバンドフェスティバルに向けて、毎日熱心に練習しています。昨日は講師の先生を招き、練習していました。

楽器を持ったと想定して動きの練習です。

講師の先生が叩くリズムに合わせて動いています。

音楽室には打楽器の先生が来ていました。どんどんリズムが変わって、迫力が増してきます。

大きな楽器もこつこつ練習を重ねていました。8月の大会に向けて、がんばっていこう!!

さてさて、今日もかわいらしい1年生の姿をお届けです。図工で作った道具を使って水遊びをしていました。

ペットボトルやらマヨネーズ?の容器やら。

的を作って当てています。

かわいく描けました。

船も作ったよ。

ぼくは、コーンに当ててみるよ。

牛乳パックで水車をつくりました。

ふたを開けると一気に出てくる不思議なペットボトル。

楽しいね。

4年生は、落語の学習をしていましたよ。

3年生は算数のテストです。まとめの時期ですね。

5年生は台風の学習をしていました。

ノートも綺麗にまとめています。

最後に6年生が修学旅行で作ってきた「ふくべ細工」が仕上がってきました。少しお見せします。

ニスを塗って、きちんと仕上がっています。持ち帰るのが楽しみですね。

明日から3連休です。暑い日となりそうですが、身体に気をつけて楽しく過ごしてくださいね。

少しほっとした陽気でした。

 ここ数日出ていた「熱中症警戒アラート」が今日は出ず、少し一息つける陽気でした。連日の猛暑の中、子どもたちも体力が奪われているようです。冷たいものも摂りたくなりますが、ここはあえて温かいものを食べ、体を冷やさないように気をつけたいものですね。

先日3年生で行っていたクロームブックを使った百科事典の授業です。

図書室です。

クロームブックの百科事典で様々なことが調べられます。すごい!!

本の良さももちろんあります。場面に応じて何が良いのか選べることができるように指導しています。

4年生の教室にお邪魔しました。閉じ込めた空気の勢いを使って、的当てをしていました。

空気を実際に感じることのできる実験です。

ゲームの要素も取り入れて、楽しく学習です。何点にあたるかな。

3年生の教室に行きました。社会科で、しょうゆと野田市の関係について学習していました。

きれいにノートにまとめていました。

音楽室から鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきました。

1年生が鍵盤ハーモニカで「どんぐりさんのおうち」に合わせて演奏中でした。

みんな一生懸命に練習しています。

最後に本日の給食です。スパゲティミートソースがおいしく、手作りチョコチップスコーンもおいしかったです。

ひじきのマリネも隠れファンがたくさんいます。おいしくいただきました。明日も元気に登校します。

高く高くシャボン玉

 今日も暑い日差しに負けずにがんばる子どもたちです。

まず1年生は、1時間目に生活科でシャボン玉遊びをしました。みんな夢中です。

色々と手作りして試していました。

見て見てー。

段ボールでもできるってすごい。

高く高く飛んでいけー。

落ちる前に拾えるかな。

とっても楽しそうでした。

10時からは、民生委員会議を開きました。

主任児童員さんをはじめ、11名の民生委員の方々と情報交換をしました。

長期休みにも地域のみなさんに見守っていただきます。ありがとうございます。

4年生の教室に行きました。閉じ込めた空気を押したり叩いたりしながら、空気の存在を実感しています。

すてきな理科の実験です。

6年生は、人の体について学習していました。小腸はどのようにして栄養を体内に取り込むのか。

難しいですね。

暑くても一生懸命に学習していました。明日も元気に登校してください。

 

 

 

毎日暑いですね。

 「毎日暑いですね。」と今朝、近所の方とお話ししました。いつも子どもたちに挨拶をしてくださる素敵な方です。

子どもたちもこの暑い中、元気に挨拶をしています。

今日、首にネッククーラーなるものを巻いてみました。草取りをしてもそこまで暑くなく、首を冷やすことはすごいことだなと改めて思いました。子どもたちも何人か巻いて登校しています。ぜひお勧めです。

さて、今日は5,6年生に「情報モラル」の学習をしました。外部から講師の先生をお呼びしました。

映像を使ってわかりやすく教えてくださいます。

みんな真剣です。

ワークシートに自分の考えを書き入れます。

大切なことはコミュニケーションです。SNSなどの使い方やルールをしっかり家庭でもご確認ください。

5年生の道徳の学習です。

よく考え、よく発表しています。

今日は「思いやり、親切」の学習でした。

廊下に行くと

涼しげな七夕の飾りです。

一人一人の願いが叶うといいですね。

低学年の水泳の様子です。熱中症にならないよう短い時間で実施しています。

最後に5年生がこの前パソコンで作成していた校外学習の新聞が完成していました。

見出しの付け方や記事の内容もとても良かったです。すごいですね。花丸花丸。

 

 

 

交通安全こども自転車千葉県大会に行ってきました。

 昨日は、交通安全こども自転車千葉県大会の日でした。野田市から出場する学校みんなで市役所に集合して、市のバスで千葉市まで行ってきました。会場は広くて、他市の選手に混ざって少し緊張気味でしたが、選手の皆さんは落ち着いて学科試験や実技に臨みました。

まずは学科試験をしました。その後実技です。

まずは、一時停止や信号まちなどの基本から。来賓の前でも落ち着いていて、立派です。

後方確認もよくできています。

後ろをよくみて発進。

おいしいお昼ご飯です。嬉しそう!

午後は少し難しい実技です。

8の字走行です。

sの字です。ここは片手運転なので難しいです。

テストが終わってほっとしています。

笑顔がいいですね。

今年は60回大会ということで、ちーばくんとクイズ大会もしました。

入賞したお友達の表彰です。

暑い中とてもよくがんばりました。

野田市のお友達とも写真を撮りました。

皆さんとても一生懸命にがんばっていました。また、来年、行かれるといいですね!!

今週末はとても暑そうです。熱中症にならないように気をつけましょう。来週から個人面談です。どうぞよろしくお願いいたします。

 

修学旅行に行ってきました。

7/4,5と修学旅行にいってきました。行く先々天気がよくて、たのしい2日間でした。

バスに乗って出発です。

トイレ休憩日光口です。

華厳の滝に向かいます。

前日の雨のおかげで、水量4トンです。迫力がありますねー。

お昼ごはんは、カレーです。おかわりしました。

赤沼につきました。ハイキングのスタートです。

がんばるぞー。おー!!

気持ちの良い風です。

給水タイムです。

素敵な高山植物も咲いていました。

糖分補給です。

 ゴールは湯滝です。

奥日光につきました。

足湯にゴー。

ホテルに着きました。

お土産を買います。

夕食は、すきやきです。

部屋長会議です。立派ですね。

ふくべ細工作りです。

先生に教わります。

仕上がってくるのが楽しみですね。

2日目のスタート

朝ご飯もしっかり食べます。

おいしいね。

退館式です。

楽しかった宿ともお別れ。

2日目は、竜頭の滝へ。

竜の頭に見えるかな??

いよいよ、東照宮にやってきました。

とても混んでいましたね。

眠り猫です。小さかった?ね。

鳴竜も大混雑。

お昼はハンバーグの入った幕の内弁当。

お土産屋さんも大混雑でした。

最後は羽生PAでトイレ休憩。

疲れたけど楽しかったですね。ガイドさんもホテルの人も6年生をとても褒めていましたよ。さすがです。

あしたは、交通安全こども自転車千葉県大会にいってきます。応援よろしくお願いします。!!

 

 

 

 

生き物発見!!

 今日も暑い日となりましたが、児童は教室でがんばって学習に取り組んでいました。

2年生の教室に行ったら、虫の観察をしていました。

クロームブックで調べたり、観察したり・・。休み時間には「見て、見て。」とたくさん見せてくれました。

ショウリョウバッタ

これは?

見えますか?ダンゴムシ。

今日は、ミニトマトも収穫しました。立派だね。

おうちでもかわいがってね!!5年生は・・・。

クロームブックで先日行った校外学習新聞を作っていました。もうすぐ完成しそうですね。

写真も取り込んで、素晴らしいです。

4年生は習字の時間に書いた作品を鑑賞しあっていました。褒められると嬉しいですね。

最後にあおぞら学級さんの廊下ですてきな七夕飾りを見つけました。

もうすぐ七夕ですね。

さて、明日から修学旅行です。お天気も良さそうなので、楽しく行ってきましょう。

 

自転車部の壮行会をしました。

 今日は、自転車部が千葉県大会に出場するので、壮行会を全校で行いました。選手入場です。

4~6年生の選手の皆さん5名です。選手紹介です。

試技です。ゆっくりゆっくり走る競技。今にも止まりそうなほどゆっくりです。

そして次は・・。

スラロームです。ピンが全く倒れませんでした。すごい!!

みんなに応援してもらい、感謝の言葉です。7/6の大会ではがんばって実力を発揮しましょうね。

さて、あおぞら学級さんでは、手作りの水族館を見せてもらいました。

かわいいメダカとエビがいました。

きれいなお魚がいっぱいです。エイもいました。

真ん中は、氷の上にいるペンギンです。

カラフルな魚がたくさんたくさんいます。

ちんあなごがたくさん顔を出しています。かめさんもいますね。まだ作り途中の子もいました。できあがったらまた見せてください。

最後に1年生の道徳です。

最後の自分の考えを発表している場面でした。

発表者に注目です。

「はしのうえのおおかみ」というお話でした。「みんなに優しくしてあげたい」と書いている子がたくさんいました。

さあ、明日から7月です。6年生は修学旅行があります。この週末は、体調を整えられるといいですね。

 

 

「お暑うございます。」

 「お暑うございます。」という言葉がぴったりです。まだ、6月だというのに7月下旬の陽気なんだとか・・。ほくそ笑む・ニヤリ

夏休みまであと14回の登校です。夏休みまでがんばるぞ!!

さて、2年生の教室にお邪魔しました。算数の位取り(一の位 十の位)もパソコンの画面で操作しながら学んでました。

4年生の書写ですごく姿勢の良いお友達を発見しました。

美しい字を書くには、正しい姿勢が大切ですね。

今日はクラブ活動がありました。いくつか紹介します。まずパソコンクラブです。

ペーパークラフトクラブです。飛行機、飛ぶかな。

将棋クラブです。未来のFSさん

楽しそうだね。次は体育館へ

バドミントンクラブと、

卓球クラブでした。外へ行くと

球技クラブがドッチボールをしていました。

4年生以上はクラブ活動を楽しみにしています。今日は暑かったので、給水タイムを採りながら実施しました。

今日紹介できなかったところは、また次回紹介します。<(_ _)>

 

 

 

家庭学習頑張っています。

 昨日載せきれなかった5年生のメダカの学習から。

メダカの成長の様子がよくまとまっている素晴らしいノートですね。

家庭学習をがんばって表彰される子が増えてきました。1年生もがんばっています。

1冊終わると表彰をしています。そして新しいノートをプレゼント。みんな楽しく学習しましょうね。

最後に3年生の外国語活動の様子です。

今日はA~Zの単語を絵の中からさがしていました。

たくさんの単語がかくれています。

楽しく単語を覚えましたね。AはApple、Zは・・Zero でした。

 

楽しいプールのあとには すいかが・・。

 今日は、待ちに待った1年生のプールデビューです。6年生と一緒に楽しくプールです。

大きい6年生と小さい1年生です。

6年生と一緒に入ります。

6年生と水かけです。

ちょっと怖いけど、6年生がいるから大丈夫。身長がずいぶん違いますね。

プールのあとは、おいしい給食。なんとスイカが・・。

にこにこ笑顔でよかったね。

5,6時間目には、3,4年生がプールでしたよ。

水中じゃんけんやもぐりっこ、などなど楽しくやっていました。たくさん泳げるようになるといいな・・。

さて、4年生は、先日の校外学習をリーフレットにまとめています。

ちーばくん、上手に描けていますね。

内容も充実しています。みんなできたら見せてくださいね。

 

 

 

土曜授業がありました。

 今日は、土曜授業日。でもみんな張り切って登校する子がたくさんいました。えらいなあと思いました。

2時間目、育てているピーマンやオクラが大きくなったのを観察しているあおぞら学級さんを見かけました。

オクラの花がかわいいですね。

1年生の廊下では長ーい絵を見つけました。

難しい説明文も一生懸命に読んでいた1年生です。

クロームブックでeラーニングをやったり、

プリントに取り組んだり、

先生方も2人体制で教えています。

最後に山小の自慢です。

山小の約束 そ・・そろった靴箱 でした。みんなえらいね!!!

来週はお天気もよさそうです。たくさんプールに入れるといいですね。

1年生が公園探検に行ってきました。

今日は楽しみにしていた公園探検の日です。みんなで整列をして行ってきます。にっこり

前ならいも、整列もとっても上手になりました。

公園に到着です。先生のお話をよく聞いています。

たくさん遊んでたくさん発見!!

かわいいパンダもありました。

ブランコに乗ったり、スケッチしたり・・。

縄跳びもしました。

遊具がなくてもじゃんけんぽん。

みんなで遊ぶと楽しいね。すてきな公園探検でした。今度、家族やお友達と行けたらいいね。

明日は土曜授業日です。みんなの笑顔に会えるのを楽しみに待ってます。にっこり

 

4年生校外学習「千葉市科学館 千葉県庁」に行きました。

20日(火)に4年生が校外学習で「千葉市科学館 千葉県庁」に行ってきました。涼しくて校外学習日よりでした。

体育館で出発式です。話を聞く姿勢が良かったです。

予定通り千葉市科学館のある「きぼーる」につきました。これから7階に向かいます。

7階到着です。これから見学スタートです。

体験コーナーがたくさんあって、理科のこと詳しくなりますね。

しんかい6500の内部です。

スケルトンの車にのって、ギアやタイヤの仕組みなどを学びます。

これから「プラネタリウム」を見ます。

プラネタリウムの映写機です。大きいですね。

星の世界を満喫しました。楽しかったね。

おたのしみのお弁当タイムです。

おいしかったね。午後は科学実験を見ます。

破れても水が出ないビニール袋 水を吸収して固める物質など色々と見せていただきました。

最後は歩いて県庁に向かいます。

県庁ではDVDを見たり、展望室で千葉の港の様子などを眺めたりしました。

野田市の著名人「鈴木貫太郎翁」の肖像画もありました。

今日はたくさん勉強になりました。千葉県のこと、たくさん学習してくださいね。

 

すっかり夏めいてきました。

 梅雨の中休みかな・・と思うほどここ数日は良い天気です。まるで夏がやってきたかのようです。そんな中、今日からプールがはじまりました。良い天気の日が続いて、少しでもたくさん泳げるようになるといいな・・と思います。

水慣れをしてから、少し泳いで・・

みんなで力を合わせて、「大波」作りです。とっても楽しそうでした。

金曜日の図工です。3年生は素敵な写真フレーム作りです。

完成したらまた、見せてね。

音楽室では、曲の強弱の学習です。

だんだん強く、だんだん弱く、を意識して歌うんですね。曲に深みがでますね。

 

 

5年生の校外学習(川口市 スキップシティ)に行きました。

 今日は5年生の校外学習でした。梅雨空を吹き飛ばす5年生のパワーで、元気に行ってきました。

出発です。

バスの中でも元気いっぱい。

1時間ほどで到着しました。

建物の中で説明を受けます。

映像学習ゾーンです。

実際にカメラで写す体験です。

可動式のカメラです。

画像編集体験です。

楽しみにしていたスタジオ収録体験です。

テレビカメラです。

ニュースキャスターがテレビに映ります。ディレクターのかけ声で「収録スタート」

みんないい顔ですね。

画像合成体験です。

合成すると恐竜が・・。

楽しいランチタイムです。

みんな嬉しそう!

午後は「くらしプラザ」で体験学習。

9つの体験ブースを回って、体を使った学習です。

最後は科学館で理科実験。ふりこの学習です。

結晶の学習です。

たくさんのことを学習した1日でした。来週は4年生が校外学習に行きます。楽しみですね。

明日は千葉県民の日でお休みです。あさってまた元気に会いましょう。

 

 

 

楽しかった通学路探検、ゴミもひろったよ。

 今日は、2年生が楽しみにしていた通学路探検です。

生活科の学習の一環で通学路を探検します。色々な建物や道路の施設、標識など色々と観察です。

学区は、賑やかな場所や公園や市民の森など風景が変わります。

そして一緒に環境美化作業もしました。道路に落ちていたゴミを拾ってきました。

自転車で踏んだりしたら、危ないね。

こんなにたくさん集まりました。どうもありがとう。ゴミをポイ捨てしない大人になりたいですね。

さて、学校では・・

昨日に引き続き、野田市消防署の皆さんが、5,6年生に「応急手当講習会」のため来校してくださいました。

これは何でしょう??

心肺蘇生の練習用キットです。みな真剣に練習をしています。

全国で毎年数万人の方が心停止でなくなるそうです。大人がそばにいなかったら、勇気を出して心肺蘇生を行ってほしいと救急救命士さんが言っていました。

昨日に引き続き大変勉強になりました。消防士の皆さん、救急救命士の皆さん、ありがとうございました。

明日は、5年生の校外学習です。お天気が良くなることを願っています。

 

 

 

不審者対応避難訓練・職員の心肺蘇生研修がありました。

 今週も元気にはじまりました。雨模様でしたが、子どもたちは元気に登校しました。まず今日は2年生の「国語」の授業の様子です。漢字の仲間分けを「クロームブック」を使って行っていました。

曜日の漢字の仲間や色の漢字の仲間を 指で動かして集めていきます。

付箋の機能を使って、自分で数の漢字を書いて、仲間作りです。クロームブックの画面上で動かしたり、囲ったりと様々なことをしながら、漢字の学習をしました。とても楽しそうでした。

次は、10時半からの不審者対応避難訓練の様子です。不審者は、出たことを想定して実施しました。

 

皆、安全のために体育館に避難です。

「自分の身は自分で守る」ことについて、お話をよく聞いています。

こんなものを使う日が来ないように願いながら、安全指導を今後も行っていきます。

次は、19日から始まる「水泳指導」に備えての職員研修の様子です。野田消防署南分署の皆さんに来ていただきました。

みな真剣に研修です。

1年生用に片手で行う心肺蘇生も訓練します。

最後は様々なケースについてお話を伺いました。南分署のみなさん、ありがとうございました。

整理整頓が基本と言っていました。消防士さんでした。そろった靴にそろった帽子、すぐに出動できるようにだそうです。立派ですね。

 

 

 

あおぞらさんのお買い物 楽しい読み聞かせ 陸上大会のごほうび などなど

 今日は、土曜授業がありました。登校時は歩くスピードもゆっくりでしたが、挨拶は大きな声でできる児童が多く嬉しかったです。今週の載せきれなかった記事を一挙に紹介です。まずは「あおぞら学級」さんのお買い物です。

今年は園芸屋さんに来校していただき、野菜の苗をお買い物体験です。

説明をよく聞きます。

買った苗を植えていきます。

大きく育ってね。次は、昨日の朝の楽しい読み聞かせです。

昨日は1,2、3,5年生のクラスで読み聞かせがありました。図書ボランティアの方々による読み聞かせを子どもたちも楽しみにしています。

みな集中して聴いています。楽しいですね。さて次は「家庭学習」の表彰です。

1年生もがんばっています。

3年生もたくさん表彰しました。4年生以上の皆さん。来週行きますね!

さて本日、6年生は陸上大会の報告会をしていました。学校で応援していた児童からこんな素敵なサプライズが・・

がんばった選手の皆さんに手作りのメダルの贈呈です。選手のみなさん、嬉しそうですね。

さて、4年生です。自分たちで育てた「ツルレイシ」を花壇に植えていました。

花壇の大きさを計算して、穴をあけます。

大切に大切に植えていました。理科の学習の一環として植えました。大きく大きく育つといいですね。

来週は5年生の校外学習があります。体調を整えて臨みましょうね。

ひまわりの季節?!

 今日は素敵なひまわりの生け花からご紹介です。

オープンサタデークラブで生け花の会場になっている山崎小です。こんな素敵な生け花を飾ってくださいます。一気に夏が訪れたかのようです。

今日は、栽培ボランティアさんが、花壇の整備をしてくれました。いつもありがとうございます。

すてきなリコーダーの音に誘われて、音楽室にきました。6年生が「ラバーズコンチェルト」の練習中でした。また、聴かせてくださいね。

外に行ったら、2年生が野菜の苗を観察していました。

なすの花は紫です。きれいでした。

はっぱは、ざらざらしていたんですね。すごい発見です!(^^)!

明日は朝、雨が強いかもしれません。十分気をつけて登校してくださいね。

良い天気の中の陸上大会でした。

 今日は、市内小学校陸上大会の日でした。選手たちは、毎日精一杯練習をしてきました。写真を載せます。

暑い一日、でも思い出いっぱいの一日になったことでしょう。学校で応援をしてくれた皆さんの声援も心に届きました。ありがとうございました。

学校探検しました。

 今日は、1年生が楽しみにしていた「学校探検①」です。探検バックを持って、ニコニコと校内を探検です。

職員室です。たくさんの机と本がありますね。

「失礼します」としっかり挨拶をして、校長室に入ります。

たくさんのトロフィーや盾をスケッチです。

保健室に「失礼しまーす。」

洗濯機やお薬も発見しました。

まだまだ色々と見て回ります。2回目が楽しみです。

さて、昼休みになる前に「ワンポイント避難訓練」をしました。緊急地震速報がなったら、一次避難です。

1年生も机の下にしっかり避難です。

4年生はさすがに静かです。

2年生も机の脚をしっかり持っていました。最近地震が増えています。学校では、こういった避難訓練を頻繁に実施していきます。ご家庭でも、もし外にいるときに災害にあったらどこで集合するかなど、非常時の話をしておくことも大切です。

明日は市内陸上大会です。山小の選手の活躍を願っています。

暑い日が続きそうです。

 6月も2週目になりました。今週は、市内陸上大会があります。また、土曜授業もあります。木曜日までは気温も高そうです。楽しい1週間になりますように。今日は、すてきな絵の紹介からです。

6年生がポスターやすてきな風景画を描いていました。1年生は、おりがみを使って、「ちょっきんぱ」と飾り作りです。笹飾りにしてもいいですね。

はさみも上手です。

素敵にできたでしょ!!

5年生は、習字を熱心に学習中です。今日は、「はらい」を熱心に練習です。

6年生は、修学旅行の調べ学習を「クロームブック」を使ってしていました。

4年生は、みんなで校外学習先の予習です。6月20日(火)に千葉市方面に行きます。県庁に行きますよ。楽しみですね。

 

 

 

早帰りにご協力をいただきまして、ありがとうございました。

 全国的に大荒れの天気。風雨が激しく、急な早帰りとしました。保護者の皆様には、すみやかにご対応いただきましてありがとうございました。おかげさまで、小雨のうちに帰すことができました。この後も雨が続きます。明日も子ども同士で遊ぶ際には十分気をつけるよう、声かけをお願いいたします。

さて、今日は・・3年生の図工の様子から。

図工の絵の背景を、クロームブックを参考に描いていました。色々な柄があるんですね・・・。

4年生は、「トントン つないで」木材を加工する学習です。教員の話をよく聞いて・・。

初めての「のこぎり」体験の児童もいましたが、みんな気をつけながら楽しそうに切っていました。

音楽室では。

2年生が「ドレミのうた」の振りを考えて、動作を入れながら楽しく歌っていました。みんなにこにこでした。

 体育館では、6年生が学年集会です。内容は、陸上選手を励ます集会でした。今朝、全校で壮行会をしましたが、6年生だけの「励ます会」も素敵ですね。

応援団の応援にも力が入ります。6月7日の大会では、持てる力を十分に発揮してほしいです。

がんばれ山小っ子!!!(^^)!

 

3年生が「市内めぐり」に行きました。

 今日は、3年生が「市内めぐり」に行きました。6月は、校外学習が徐々に増えてきます。天気にも恵まれ、楽しい社会科見学に出発です。

市役所の玄関です。

市役所の方に説明を受け、いよいよ中へ。

8階からは、東西南北いろいろな風景が見られます。

バスの車窓から野田市の地域をよく見てきました。勉強になったね。

6時間目は委員会活動でした。少しご紹介です。

飼育栽培委員会は、水槽の掃除です。

保健体育委員会は、先日行われた運動会でマーカーになっていた杭を抜いて、洗います。

計画委員会は、「緑の募金」の準備です。募金がたくさんあつまるよう頑張っています。

図書委員会は、読書週間の準備です。

スタンプがたまったら、こんなかわいい「ピカチュウ」がもらえちゃう。楽しみ!!

1,2年生は「ゾロリ」のクイズ大会もあるよ。楽しみだね。みんなで本をたくさん借りよう(*^o^*)

 

フレンド活動、スタートです。

 今日から昼休みの縦割り活動「フレンド活動」が始まります。この活動もコロナ禍では、自粛されてきた活動です。

今日は「はじめまして」の会です。皆、楽しみにしていました。その前に・・・ちょっと教室をのぞいてみましょう。

1年生がテレビを使って発表しています。9は「いくつといくつ」か自分の考えを発表です。

ぼくもわたしも発表したい!!とたくさんの子が手を挙げています。

2組さんでは、10は「いくつといくつ」か、ブロックを使って自力解決です。具体物操作は、大切な学習です。

4年生は、外国語活動です。Hello. How's the weather?  天気をたずねているようですね・・。It's を使ってしっかり答えていました。

5年生にきました。「少数✕少数」の筆算の学習です。

落ち着いて学習していますね。お待たせしました。「フレンド活動」の様子です。まずはみんなで自己紹介。

そして、楽しいじゃんけんゲームです。

どこのグループも工夫を凝らして、とても楽しそうでした。次回からいろいろな遊びを楽しみます。

1年間仲良く活動しましょうね。