ブログ

2019年11月の記事一覧

校内持久走大会

晴天の中、一日遅れで持久走大会が行われました。

3年生 女子

男子

4年生 女子

男子

1年生 女子

男子

2年生 女子

 

男子

5年生 女子

男子

6年生 女子

男子

どの子も一生懸命に走りました。一生懸命な姿に感動しました。

たくさんの保護者の方に応援にきていただき、ありがとうございました。

 

明日の校内持久走大会 延期のお知らせ

 明日11月28日(木)に予定していました「校内持久走大会」は、天候や校庭の状況等を考慮して延期とすることにしました。

 翌11月29日(金)に実施いたします。なお、学年の競技開始時刻は予定通りとします。

 延期によりご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

  3年生女子スタート  8:40   3年生男子スタート  8:55

  4年生女子スタート  9:10   4年生男子スタート  9:25

  1年生女子スタート  9:50   1年生男子スタート 10:05

  2年生女子スタート 10:20   2年生男子スタート 10:35

  5年生女子スタート 11:00   5年生男子スタート 11:15

  6年生女子スタート 11:30   6年生男子スタート 11:45

 ※低学年は800m、中学年は1200m、高学年は1600mと距離が違いますのでコースも違います。

  中学年と高学年は校舎や体育館の後ろ側にも回ります。決められた場所のみでの応援をお願いします。

 ※応援場所は校庭内の砂場の横(正門から入ってすぐの左側)だけとなります。また、車の駐車は禁止となります。 駐輪場はご用意しています。正門から入って右側の木のところと、東門(16号側)から入って右のフェンス沿いの芝生の上です。

  

6年生・職業体験学習

今日は6年生のキャリア教育として、職業体験学習をしています。

南部中学校の地域教育コーディネーターの野口さんと田中さんにいろいろな事業所(職場)を見つけていただき、その職場を訪問しています。

自分の将来の夢、または、どのような人間になるのかということを学んできます。

そこでは「感謝」の気持ちも学んできてほしいと思います。

5年生の校外学習(中島紺屋・スバル工場)

今日は5年生が校外学習で羽生市の武州中島紺屋さんとスバル群馬製作所矢島工場に行ってきました。

午前中は「伝統的な工芸」の見学・体験ということで中島紺屋さんに行きました。

初めにビデオで藍染の歴史を学び、それをもとに職人さんから制作の流れの説明を聞き、そのあと、藍染めという技法で、ハンカチを染める体験をしました。

ハンカチをゴムで留め、模様のイメージを掴みます。

このおおきな水槽にある染料に3分浸します。その間、空気に触れさせないようにすることと、もんで繊維に液を浸透させることに集中します。

その後、輪ゴムを外し、軽く天日干しをします。

その後、水できれいにします。常温の水でしたが井戸水の上、11月でしたので子どもたちは「冷たい!冷たい!」と大騒ぎをしていました。

これで完成です。軽く絞ってビニール袋に入れてお持ち帰りです。しばらくは色落ちをするので洗濯機に入れないようにすることと、手洗いを2~3日毎日やることで、色落ちしにくくなるということでした。

このあと、昼を食べてからスバルの工場に行きました。工場内は撮影ができませんでしたが、子供たちはオートメーション化された流れ作業の工程を見て驚きの声をあげていました。

天気に恵まれ、しかも、混みあうこともなく時間通りに進められた校外学習はとても心に残るものになりました。

お弁当などのご準備を朝早くからしていただき、ありがとうございました。

おまけ

スバル(富士重工)は前身が「中島飛行機」という会社でした。工場内に飛行機がディスプレイされていました。

 

11月19日【火】3年生キユーピー工場見学

3年生の社会科見学として工場の見学に行きました。キューピー五霞工場です。

 3年生は社会科で「仕事」について学びます。このあと、地域のスーパーマーケットの見学にも行きますが、今回は工場の中でどのような仕事が行われているのかについて見学をしてきました。

 工場なので撮影できない場所が多く、画像で紹介できませんが、工場内は清潔でピカピカでした。

 子供たちが一番、驚いていたのは「1分間に600個、割ることができる機械が台あるので、1分間に2400個の卵を割って、白身と黄身に分けてます。」の説明を聞きながら見た割卵機です。割卵機の上にはキューピーさんがいてくるくる回っていました。

 5年生でも工場見学がありますが、こちらは日本の中かう産業の機械工業、自動車工場へ行きます。今回の食品工場と違うのは、大掛かりな機械が多く、そこには危険も伴うことや、生産ラインが長いということです。それはまた、5年生までお楽しみにしてくださいね。