お知らせと学校の様子

2023年2月の記事一覧

5年生 多角形

5年生が、コンパス・分度器を使って多角形の作図をしていました。正確に書かないと正解にはなりません。

 みんな集中していました。

 コンパスの操作、慣れましたね。

作図のヒントは、クロームブックにも示されています。ヒントを見て解いてもオッケーですよ。

 みんな書けましたね。

6年生を送る会

2月25日(土)もうすぐ卒業する6年生に感謝の気持ちをこめて、6年生を送る会をしました。

色とりどりのアーチをくぐって、1年生といっしょに6年生が入場しました。4月の入場式には、6年生が1年生の手をひいて入場してきたことを思い出します。

1年生が、6年生一人一人の「将来の夢」や「小学校生活の思い出」を紹介しました。

2年生は、歌にダンスを披露。「あるあるまちがい」楽しい発表でした。

3年生の劇では、ソーラン節・筑波山の遠足、音楽発表会「怪獣のバラード」の思い出がよみがえってきました。

4年生の劇では、中学校生活への不安がなくなりました。だって、宮小っ子の応援があるからね。不安になったらこの劇を思い出してね。

5年生は英語劇「ウサギとカメ」です。台詞を英語で言いました。「Do your  best !」6年生の後を継いで、私達5年生が、優しく思いやりのある宮崎小学校にしていきます。

 私達の絆が消えることはありません。これからの宮小を皆さんに託します。6年生から、合唱「きずな」が贈られました。みんなで大きな拍手をしました。

 

4年生 算数

2月24日(金)4年生の教室には

 素敵な作品が並んでいましたよ。今日は、わり算・割り切る方法を学んでいました。

 自分の解き方を、わかりやすく発表しました。

 「他に意見がある人」とてもよく手があがります。

定規を使って、ていねいに書いていますね。

 小数点を忘れずに!これで、割り切る方法を覚えました。

1年 算数「どちらがひろい」

2月22日(水)1年生が算数の学習をしていました。「はい。」元気な声が響きます。

見てください、この手の挙げ方。

 自分の考えを上手に説明しました。

黙って、一生懸命に書きます。

 

線を引くときは定規を使うんだよね。

まるで、先生のような文字です。きれいで読みやすいですね。

お友達と同じ考えかな。グループで話し合います。

この2つのお皿を比べます。

まっすぐな手の挙げ方がとてもいいね。

先生の話を聞くときは、先生の目を見て「手はおひざ」。みんなできています。

 方眼紙の場合の比べ方もわかりました。「数を数えてみよう。」

 とても集中して学習していました。もうすぐ2年生。しっかり学ぶ2年生になりますね。

5年生 体育

校庭で5年生がティーボールをしていました。

 バットを持って、球を打つ練習です。

 守備はバッチリですか??

 ねらいを定めて、がんばるぞ!

 ナイスバッティング!歓声があがりました。

1年生 体育

2月20日(月)今日は暖かい一日でした。

校庭から元気な声が聞こえてきました。1年生が体育をしていました。

 先生の号令に従って、回ったり、集まったり。

 動物に変身したり。みんな楽しく活動していました。

 次は、縄跳びの練習です。

 いろいろな技にちょうせん。

 あやとびだってできちゃいます。

 

 

3年生 図工 紙版画「でこぼこ大集合」

2月13日(月)3年生が真剣にローラーを転がしています。ピカソたちの図工の時間です。

 細かい作業です。ていねいに仕上げます。

大きな魚のそばに、小魚をたくさん泳がせよう。

 

自分で考えたドラゴンみたいな動物。すごい迫力、今にも飛び出してきそう。

はみでた尻尾をどうするか??

ほう、そうきましたね。長ーい尻尾が見えてきましたよ。

 色がきれい、もようもきれい。

 くっきりはっきり、お目目がかわいい。

並べて楽しい!動きがでてくるね。

 余白の「白」が効いています。表情がよりいっそう味わい深くなりました。

 天才的な発想。・・・・まねできません。

2年生 長さ

2月9日(木)2年生が長い紙テープをもって、何かやっています。

1mより長いものを測ります。予想と同じくらいかな。

しっかり持っててね。

黒板は長いなあ。こんなに長いとは思わなかったよ。

 先生の机も測っちゃおう。

測った長さを表に書きました。

予想があたったようですね。1mより長いものがたくさんありました。正しく測れましたね。

6年生 社会の授業 宮小っ子が先生に!!

こちらは6年生。劇の練習かと思いきや、社会の学習のようです・・・

 何やら、グループで真剣に相談しています。

なんと、社会の授業を宮小っ子が先生になって教えるんですって。

各グループが先生になって教える内容を調べ、整理し、どんな風に説明したら、理解が深まるか考えているところだったのです!

 板書、工夫しているね。

学習問題も、考えます。うん、これがいい。

 覚えたこと、調べたことを教えることで理解が深まります。主体的・対話的で深い学びです。