宮崎小学校からのお知らせ
東門横のヒマラヤ杉
宮崎小学校は、校庭にあるシンボル的な松、フェンス沿いの桜を始めとする木々の自然に囲まれた学校です。その中に、東門の横にあるひときわ背の高い「ヒマラヤ杉」は、今後、大きな台風等の影響で、枝が折れる等の被害が心配な状況です。そこで、市では、この木を切ることを検討しています。もし、この「ヒマラヤ杉」について何かご存知のことがありましたら、情報をお寄せください。
第63回 松風大運動会
5月25日(土)素晴らしい天気の下、第63回松風大運動会が行われました。5月とは思えないほどの暑さが予想されたため、急遽、第二中学校からテントをお借りして、児童の応援席に設置したり、給水タイムを設けたりしました。子どもたちはご来場の皆様の応援をたくさんいただく中、暑さに負けずに力一杯競技したり、演技したり、素晴らしい運動会を創り上げました。今年度の結果は青組が総合優勝、黄色組が応援賞、赤組がリレー優勝でした。保護者や地域の皆様に温かく見守っていただき、どの組も精一杯力を発揮した一日でした。
3年 リコーダー講習会
5月20日(月)、特別講師をお招きして、3年生対象の「リコーダー講習会」が行われました。リコーダーできれいな音を鳴らすためのポイントを丁寧に教えていただきました。楽器の持ち方や姿勢に気をつけて、実際にリコーダーの音を出してみました。とても優しい音色が響きました。
最後に、「3年生が使っているソプラノリコーダーの家族の紹介」ということで、長さがソプラノリコーダーの2倍もあるテナーリコーダーやさらに長いバスリコーダー、少し長めのあるとリコーダーなど、その音色を生かした曲を演奏していただきました。子どもたちは、リコーダーの音色の魅力を素直に感じ取っている様子でした。
ソーラン節の特別練習(3・4年)
5月15日(水)の5・6時間目、体育館から3・4年生の元気な「ソーラン、ソーラン!」という声が聞こえてきました。今日は、講師の先生2人に、今まで練習してきた成果を見ていただきました。そして、さらに全体のレベルを上げるために、講師の先生に熱心に指導していただきました。「疲れてきたときほど声を出すと元気が出るよ!」という講師の先生の言葉に子どもたちは力一杯元気なかけ声で応えていました。本番が楽しみです。
田植え(5年)
5月15日(水)の午後、5年生3クラスが順番に観察池横の田んぼに稲の苗を植えました。全員、裸足になって、水を張った土の中に入って、その泥の感触に始めは戸惑いながらも、みんなで協力して丁寧に植えました。稲が大きく育つためには、水の管理や除草など、様々なことに気をつけていかなければなりませんが、実りの秋まで、しっかりと世話をしていきたいと思います。
はじめまして よろしく会(1・2年生)
5月15日(水)、2時間目と3時間目を使って、1年生と2年生が「はじめまして よろしく会」を行いました。まずは、体育館に集まって、「たけのこジャンケン」や「ジャンケン列車」、「〇×クイズ」で楽しく交流しました。
仲良くなった1年生と2年生でペアになり、1グループ8人組で校内を探検しました。普段なかなか入ることのない校長室や職員室、図書室など管理棟の教室を中心に見学しました。校長室では、校長先生と話をしたり、お客様用のソファに座らせてもらったりしていました。
土曜授業とPTA美化作業
5月11日(土)、土曜授業アシスタントの皆さんも来られて、本格的に土曜授業がスタートしました。担任の先生だけでなく、担任以外の先生方やアシスタントさんたちが各学級に入って、じっくりと算数の習熟度学習に取り組みました。
午後は、太陽が照りつける中、多くのPTAの方や子どもたちの協力を得て、職員も共に、運動会に向けて校庭の除草作業を行いました。最近の好天気で、雑草がのびてしまっていましたが、皆さんのご協力でとてもきれいになりました。暑い中、ご協力いただき、ありがとうございました。
今日の午後の様子から
5月10日(金)、とても良い天気の中、連休明けから始まった運動会の練習は順調に進んでいます。体育館では、3,4年生が元気いっぱいに「ソーラン、ソーラン」のかけ声とともに、ソーラン節の練習をしていました。全員の気持ちを一つにして、力のこもった動きが見られました。本番が楽しみです。
新校舎の前では、なかよし学級の子どもたちが、野菜の苗を植えていました。ピーマンやミニトマトが大きく成長するようにと、水をたっぷりかけてあげていました。これから毎日、しっかり世話をして、たくさん収穫できるとよいです。
5月の全校集会
5月7日、9連休が終わり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。今年度初めて、1年生から6年生全員参加して全校集会が行われました。始めに、野球や柔道、相撲の大会で活躍した3名の表彰式が行われました。
続いて、校長先生から「令和」の時代が始まったことについてお話がありました。さらに、千葉県、中でも野田市で交通事故数が多いことから、十分に安全に気をつけて過ごすようにしてほしいというお話を子どもたちが真剣に聞く姿が見られました。
5月の生活目標は、「心をひとつにがんばろう。」です。学級・学年で協力し合って、運動会に向けた練習や係活動、委員会活動などに取り組んでいけるようにと気持ちを新たにしている様子でした。
集会の最後には、1年生も一緒に校歌を元気よく歌いました。
第1回授業参観
4月27日(土)、今年度初めての授業参観が行われました。朝降っていた雨も途中で上がり、少し肌寒い中でしたが、子どもたちが熱心に学習する様子を多くの保護者の方々にご覧いただきました。
1年生は、小学校生活初めての授業参観ということで少し緊張しながらも、みんなの前で自分の好きなものを発表したり、友達の発表を聞いたりしていました。他の学年は最初の授業参観ということで、同じ教科を行いました。旧校舎では、ベランダからたくさんの保護者の方々が子どもたちの様子を参観していました。新校舎でも、廊下に溢れるくらいの方が意欲的に学習する姿を笑顔で見守っていました。授業参観だけでなく、全体会、学級懇談会、PTA専門委員会、PTA定期総会に参加していただき、ありがとうございました。
明日からは、9連休です。交通事故に気をつけて、安全に楽しい休日を過ごしてほしいです。