宮崎小学校からのお知らせ
今日の給食 7月22日
右下の魚は、モウカサメです。3mほどのサメで、地域(ちいき)によっては、「モロ」「ワニ肉」と呼ばれているそうです。味は鶏肉(とりにく)ににています。
1年生 生活科の学習「なつとなかよし」
7月21日(火)2時間目に1組、3時間目に2組が、生活科の学習で作った「ほかけぶね」を水に浮かべて遊びました。食品トレーや牛乳パック、ペットボトルなど、材料は様々です。
今日は少し曇っていましたが、教室前の広場で楽しい時間を過ごしました。
四角い大きめの水槽は2つしかないので、順番に場所を移動しながら、全員が大きな水槽に自分の作った船を浮かべました。下敷きを使って風を送ると船が進む様子を嬉しそうに見ていました。
船がぷかぷか浮いている様子を見ている1年生。笑顔がいっぱいでした。
今日の給食 7月21日
今日はかぼちゃのスープが出ました。秋のイメージが強いかぼちゃですが、収穫は夏です。夏になると、国産のかぼちゃが流通します。かぼちゃの甘さが、口いっぱいに広がりました。
明日(22日)は、りんごのかわりにクレープ (ヨーグルト風)が出ます。ご了承ください。
今日の給食 7月20日
コーンフライが出る予定でしたが、前にお知らせしましたとおり、揚げ物機が故障したので、さんまのかば焼きが出ました。柔らかくて、おいしいかば焼きでした。
3時間目のグラウウドでは
3時間目のグラウンドでは、1年生と5年生が体育の学習をしていました。どちらもなのはな体操を元気に行っていました。
その後1年生は、クラスを4つに分けて、短距離走の練習をしていました。ちょっと張り切りすぎて、「ドン」を待たずに、先生の「よーい」で走り出してしまう児童がたくさんいました。
5年生は、単に走るだけでなく、立ち幅跳びやスキップなどの動作を入れて体を動かしました。後ろ向きに進む動作があったのですが、あまりなれていないのか、少し苦手な児童もいたようです。
いろいろな制限がある中、今できることをたくさん取り入れて体育の学習をしていました。
3年 子ども未来教室開始
3年生の希望者を対象とした「子ども未来教室」が今年度も始まりました。お世話になる先生方との挨拶からスタートです。
今年は30名が参加しています。
個別に教えてもらったり、丸付けをしてもらったりしながら、国語・算数のプリントを各自で進めました。
みんな真剣に取り組んでいました。
10月末の終了まで、全10回の実施となります。
今日の給食 7月17日
スープは今月のオリンピック・パラリンピック献立のギリシャ風レモンチキンスープです。
野田市給食センターより
揚げ物機の故障のため、下記の通り献立が変更になると連絡がありましたので、お知らせいたします。
変更前 変更後
7月17日 アジ磯辺フライ アジの磯辺焼き
7月20日 コーンフライ さんまかば焼き
7月22日 モウカざめ モウカざめ
カレー竜田揚げ カレー醤油焼き
7月27日 ホキバジルフライ 若鶏もも照り焼き
今日の給食 7月16日
デザートは、リンゴのシャーベットでした。豚汁が具だくさんでおいしかったです。
避難訓練
今日は久しぶりに雨が上がっていましたので、避難訓練を行うことができました。1年生は初めての避難訓練でした。
少し児童の声が聞こえましたが、ほとんどの児童は真剣な顔つきで訓練に参加していました。
1番最初に3年生がグランドに出てきました。
グランドに出ると急いで行動します。
三密を防ぐため、今日は1年・3年・5年のみ参加しました。