お知らせと学校の様子

宮崎小学校からのお知らせ

夏休み前集会

 8月3日から夏休みなので、今日は放送とテレビを使って夏休み前集会を行いました。まず、校長と生徒主任が放送でお話をし、次にテレビ計画委員会の夏休みの過ごし方の発表を見ました。計画委員会の発表は劇仕立てになっていて、とてもよくできていました。宮崎小の子供たちも真剣に見ていました。

 校長の話、生徒指導の先生からの話は放送で行いました。

 

計画委員会の発表はテレビで見ました。みんな真剣に見ています。

集会が終わった後は、各クラス夏休みのしおりの確認などを行いました。

 

8月3日から7日までは6年生は学年登校、1~5年生は自主登校となります。

夏休みは8月23日までです。24日に元気な顔が見られることを楽しみにしています。

給食センターのみなさん、配膳員さんありがとう

 ご飯の隣にあるのは「味ぽん」です。その隣のチヂミにかけていただきました。チヂミは韓国風のお好み焼きのようなものです。

 今日で給食がいったん終了となります。毎日給食を作ってくださったみなさん、運んでくださったみなさん、本当にありがとうございました。とてもおいしかったです。

 8月25日から給食が始まります。楽しみにしています。

つまようじアート

 教室を回っていたら、なかよしとおおぞらの教室の前に素晴らしい作品が飾ってあったのでご紹介します。

 

 先生方が色をつけた長めのつまようじを使って作られています。

 どれも力作で、家でも飾りたくなりますね。

 

宮小元気玉がいっぱいに

 宮崎小では、6月・7月は縄跳び特に力を入れて取り組んできました。その取り組みの一つに体育委員会が考えた「宮小元気玉」があります。

 低学年は前飛び・後ろ飛びなど、高学年はあやとび・交差とび、二重跳びをとび、クラスの合計回数が100回になると1枚シールを貼ることができます。

 先日元気玉がシールでいっぱいになりました。全校の皆さんが力を合わせて取り組んだ成果です。

 おめでとうございます。