令和6年度
9月27日(火)の給食
<献立>
ごはん 牛乳 鯖の味噌煮 ほうれん草のごま和え けんちん汁 手作りプリン
今日のおすすめ
~鯖の味噌煮~
鯖には、たんぱく質がたくさん入っていて、皆さんの筋肉や、体を作ってくれます。
味噌だれでじっくりと煮込みました。味がしみていておいしいですね。
お箸を使って上手に食べましょう。 給食室より
9月26日(月)の給食
<献立>
川小ポークカレー 牛乳 フレンチサラダ ぶどうとマスカットのミルクソフトセリー
きょうのおすすめ
~川小ポークカレー~
今日は川小特製ポークカレーです。
カレールウは小麦粉とバターをじっくり炒め、6種類のスパイスを組み合わせて作りました。
炒めた飴色玉葱と一緒に、じっくり煮込みました。隠し味に「コーヒー」を少し入れてあります。
給食室より
9月22日(木)の給食
<献立>
わかめごはん 牛乳 ニギスの南蛮漬け ゆかり和え 豚汁 ひとくちリンゴゼリー
今日のおすすめ
~ニギス~
ニギスは、あまり聞き慣れない食材ですが、小魚の一種で愛知県の沖合で多く獲れます。
姿、形が「キス」という魚とよく似ていることから「ニギス」と呼ばれています。
魚は身や皮、内臓や骨、頭など部位によって栄養成分が異なります。特にビタミン類や
カルシウム、鉄分は頭や内臓などの廃棄されやすい部分に多く含まれています。
骨が柔らかい魚を丸ごと食べることが大切なのです。
頭からしっぽまで、残さずしっかり食べましょう! 給食室より
9月21日(水)の給食
<献立>
ごはん 牛乳 ちくわとマヨネーズ焼き 小松菜と蒸し鶏の旨塩ナムル
きょうのおすすめ ごまタンタン春雨スープ 冷凍みかん
~ちくわ~
日本は海に囲まれた島国で、広い海のおかげで新鮮な魚をたくさん食べることができます。
しかし、魚はとれる時期が決まっています。昔の人々は、鮮度が落ちやすい魚を保存しやすくするために、
ちくわやかまぼこ、はんぺん等魚のすり身を使って作る練り製品を生み出し、保存技術を進化させてきました。
給食室より
9月20日(火)の給食
<献立>
豚丼 牛乳 鮭大根 さつまいもの味噌汁
今日のおすすめ
~鮭大根~
鮭大根は、やわらかく煮込んだ大根とカラッと揚げた鮭をじっくり煮からめたものです。
「鬼滅の刃」に登場する冨岡義勇さんの好きな食べ物で、あまり笑わない
冨岡さんもこの「鮭大根」を食べるととっても笑顔になるそうです。
給食室より
9月16日(金)の給食
<献立>
五目鶏ごはん 牛乳 肉じゃが 野田野菜の味噌汁 グレープフルーツ
今日のおすすめ
~五目鶏ごはん~
今日は、100㎏入る給食室の釜で炊き上げた「五目鶏ごはん」です。
「五目」とはたくさんの種類の具が入っている料理につく名前です。
今日の「五目鶏ごはん」には、、鶏肉、人参、椎茸、白滝、油揚げの5種類の具が入っています。
炊きたてのごはんを味わってください。 給食室より
9月15日(木)の給食
<献立>
ごはん 牛乳 鱈とポテトのヤンニョムソース絡め ちくわの炒り煮 卵わかめスープ 巨峰
今日のおすすめ
~ヤンニョムソース~
ヤンニョムソースとは韓国の甘辛いソースを指しています。
韓国では様々な料理にソースとして使われ、フライドチキンにからめたヤンニョムチキンなども
人気の料理です。今日はカラッと揚げたジャガイモ、大豆、鱈に絡めました。
ピリッとした辛みでごはんが進みます。 給食室より
9月14日(水)の給食
<献立>
アーモンドトースト 牛乳 ポークビーンズ こんにゃくサラダ ひとくちみかんゼリー
今日のおすすめメニュー
~ポークビーンズ~
ポークビーンズは、ぶたにくと豆を煮込んだトマト味のアメリカ料理です。今日のポークビーンズに入っている豆はなんでしょう?
①えだまめ ②だいず ③あずき
正解は②のだいずです。だいずには、お肉やお魚と同じくらい、体をつくってくれるたんぱく質が入っています。栄養がたっぷりです。
みなさんも食べて、栄養をもらって、元気いっぱいすごしましょう。 ~給食室より~
9月13日(火)の給食
<献立>
ごはん 牛乳 地路のネギ塩焼き 昆布のサラダ 根菜ごまキムチ汁
今日のおすすめ
~キムチ~
キムチは白菜などの野菜と塩、唐辛子、ニンニクなどを合わせた韓国の代表する漬物です。
今日の『根菜ごまキムチ汁』は、大根や人参、ゴボウなどの根っこの野菜とキムチ、ごまなどを入れて
じっくり煮込んだスープです。辛いものが苦手でも食べやすいように味付けしています。
給食室より
9月12日(月)の給食
<献立>
中華丼(発芽玄米ごはん) 牛乳 ツナの中華サラダ 豚骨野菜スープ パインゼリー
今日のおすすめ
~豚骨野菜スープ~
豚の骨である「豚骨」や鶏の骨をじっくり煮込んでとった白いだしに野菜やキノコなど
たっぷりの具を入れて煮込みました。
野菜には、ビタミンCや食物繊維など、からだの調子を整える栄養がたくさんつまっています。
給食室より
9月9日(木)の給食
<献立>
ごはん 牛乳 ちぐさやき キャベツのごまあえ
かぶのみそ汁 みたらし団子
今日のおすすめ
~十五夜~
明日は中秋の名月「十五夜」です。古くから月を眺める風習があり、平安時代から十五夜のお月見が広まったと言わ れています。お月様には美しい月を眺めるだけでなく、収穫に感謝して、月に見立てたものや収穫物をお供えするという風習があります。
今日はデザートにお月見団子です。 ~給食室より~
9月8日(木)の給食
<献立>
さつまいもパン 牛乳 マカロニとなすのミートグラタン キャロットドレッシングサラダ
今日のおすすめ
ふわふわ卵スープ ココア豆
~グラタン~
グラタンはフランス語で「おこげ」という意味で、表面にこげめをつける郷土料理です。
今日はなすが入ったミートソースとマカロニを合わせてグラタン皿に入れ、チーズをのせて
こげめをつけて焼き上げました。
さつまいもパンは千葉県産のさつまいもを使っています。 給食室より
9月7日(水)の給食
<献立>
ごはん 牛乳 イナダの照り焼き アーモンド和え 芋の子汁 梨
今日のおすすめ
~イナダの照り焼き~
イナダは小さい稚魚の時から大きくなるまでずっと「イナダ」という名前ではなく、
体が大きくなるにつれて名前をかえていく出世魚です。
関東地方では、稚魚からワカシ、イナダ、ワラサ、ブリと呼ばれます。
甘辛いたれがかかっていて、ごはんが進みます。
給食室より
9月6日(火)の給食
<献立>
ごまだれ冷やし中華 牛乳 きなこ蒸しパン くきわかめの炒め煮 ごま小魚アーモンド
今日のおすすめ
~ごまだれ冷やし中華~
「冷やす中華」は日本では昭和初期から知られ、中国の冷やし麺「涼麺」がルーツと言われます。
しかし、味も作り方も大きく異なり、「冷やし中華」は、日本独自の料理とされます。
また、日本国内でも地域によって、つゆや具が異なります。
今日は冷たくした麺に、もやしやきゅうり、ソフトチキンなどをあえてあります。
錦糸卵をのせ、ごまだれをかけていただきましょう。 給食室より
9月5日(月)の給食
<献立>
シ-フードピラフ 牛乳 肉団子入りスープ ウインナーとほうれん草のソテー バナナ
今日のおすすめ
~シーフードピラフ~
ピラフはトルコでは一般的な料理で、トルコからフランスに伝わり、フランスで「ピラフ」と
呼ばれるようになりました。日本にもトルコから伝わりました。もともとの作り方は米と具を
炒めてだしを入れて炊いたものですが、炒めた具をごはんに混ぜたり、チャーハンのように
炒め合わせたりと様々なアレンジがされています。 給食室より
9月2日(金)の給食
<献立>
発芽玄米ごはん・豚肉のハヤシソース 牛乳 パリパリサラダ オレンジ
今日のおすすめ
~パリパリサラダ~
今日のサラダのパリパリは何から作られているでしょう?
ヒント① 小麦粉でつくられている
ヒント② カタカナで4文字
ヒント③ 犬の鳴き声で始まる
正解は「ワンタン」の皮です。
ワンタンの皮も、細く切って、油で揚げるとパリパリになります。
給食室より
7月15日(金)の給食
<献立>
メキシカンライス唐揚げのせ 牛乳 野菜たっぷりスープ メロンシャーベット
今日のおすすめ
~メキシカンライス~
今日は、暑い夏にぴったりのトマトケチャップとカレー粉で味付けし、
ウインナーや人参、玉葱などが入ったメキシカンライスです。
夏休み前最後の給食なので、特別に唐揚げをのせています!
4月から3ヶ月半、毎日たくさん食べてくれたみなさんに、
デザートはメロンカップに入ったメロンシャーベットです。
今日もしっかり食べて夏バテにならないように、
夏休みも元気にすごしてくださいね!
給食室より
7月14日(木)の給食
<献立>
ごはん 牛乳 かみかみふりかけ ごまだれサラダ
さばのこうみソースやき とんじる れいとうみかん
今日のおすすめ
~さば~
今日のお魚は「さば」です。さばは、色でグループ分けすると、何魚でしょう?
①しろみざかな ②あおざかな ③あかみのさかな
正解は、背中が青いので②の「あおざかな」です。
あおざかなには、わたしたちの体に必要な「DHA」や「EPA」がたくさん入っています。
これは、わたしたちの心臓や脳をつくるときに、大切な栄養です。大切な栄養だけれど、わたしたちの体の中で
は、つくることができません。残さず食べましょう。 ~給食室より~
7月13日(水)の給食
<献立>
コッペパン 牛乳 チョコレートクリーム ラザニア風グラタン
こまつなとコーンのソテー とうがんのスープ 今日のおすすめ
~ラザニア風グラタン~
ラザニアはイタリア料理のひとつで、平たい板状のパスタ、ミートソース、ホワイトソースを重ねて焼いたものです。平たいパスタは手に入らないので、リボンの形のパスタを使いました。リボンのパスタとミートソースを合わせて、ホワイトソースをかけて、とろけるチーズをのせて焼きました。
~とうがんのスープ~
冬瓜(とうがん)は冬の瓜(うり)と書きます。冬と書くけど、旬は夏です。すずしいところに置いておくと冬まで保存できるからこの字が使われるそうです。
~給食室より~
7月12日(火)の給食
<献立>
発芽玄米ごはん 牛乳 ワカサギフリッターピリ辛ソースがけ キャベツのナムル
鶏と大根のサムゲタン風 こだまスイカ
今日のおすすめ
~サムゲタン~
サムゲタンは、韓国料理の一つでまるごとの鶏肉と朝鮮人参、餅米、ニンニク等を入れて煮込んだ料理です。
今日は、給食用にアレンジして、にんにく、人参や大根を煮込み、もち麦を入れたスープです。
日本では夏バテ予防に「うなぎ」を食べるように、韓国では夏バテ予防や疲労回復などのために
雑炊のように「サムゲタン」がよく食べられています。
スプーンにとったごはんをスープにつけながら食べてみましょう。 給食室より