日誌

2021年1月の記事一覧

Zoomによる配信授業

 各学級、ロッカーの上にPCを設置し、児童を映しています。

 本日は、授業をZoomにより配信しました。

 1校時・・・3年生「算数」  2校時・・・4年生「道徳」  

 3校時・・・1年生「国語」、2年生「算数」

 4校時・・・6年生「理科」  5校時・・・5年生「道徳」

 それぞれ学級での授業の様子をご覧いただきました。

 接続の関係で、パスワート等の変更でご迷惑をおかけした学年もありました。

 お手数をおかけしました。

 ご協力、ありがとうございました。

発育測定週間

 今月は、身長と体重を測定しています。

 保健室へ入る児童の人数を4名までとし、間隔をとって

行っています。

 今日は、3年生と4年生が発育測定を行いました。

水道管の凍結による破損

1月10日の状況

1月12日の状況

道路から見える場所に「水道管」についての張り紙をしています。

 先週末の寒波の影響で、

 1月10日(日)校舎北側の水道管が凍結し、破裂しました。

 道路まで水が飛んでいて、保護者の方・地域の方から連絡をいただきました。

 ありがとうございました。

 その日のうちに、業者が来て、応急処置をしていただきました。

 現在、水道管から多少水が出ている状態です。

 近日中に業者が来て、修理を行う予定になっていますので、ご承知おきください。

 

校内席書会

 校内席書会を行いました。 

 1・2校時 1・2年生・・・教室  5・6年生・・・体育館

 3・4校時 3・4年生・・・体育館

 講師の須賀田先生から、「堂々と書けている。」

「冬休みまえよりさらにしっかり書けている。」とお褒めの言葉をいただきました。

 冬休み中の練習の成果が発揮された作品ができあがりました。

あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 福田第一小学校の児童は、全員元気に登校しました。

 感染症対策を十分に行いながら、学校生活を進めてまいります。

 明日は、校内席書会です。1・2年生は硬筆(鉛筆)、3~6年生は毛筆です。

 忘れ物がないよう準備をお願いいたします。