日誌

2021年12月の記事一覧

書写教室

 3年生から6年生が「書写教室」を行いました。

 講師の須賀田先生にご指導いただきました。

 どの学年も集中して取り組んでいました。

 

3~6年 芸術鑑賞会

 3・4校時、体育館で、芸術鑑賞会を行いました。

 落語を鑑賞し、何人かの児童が体験もすることができました。

 古今亭 始 様 と 柳家 圭花 様 が子ども達にわかりやすく落語について

説明してくださり、子ども劇場の方々がセッティング等をしてくださいました。

 楽しく学ぶことができました。ありがとうございました。

12月1日 サッカー・ミニバスケットボール交流試合

 昨日、サッカー部・ミニバスケットボール部が、福田第二小学校と交流試合を行いました。

 サッカー部は校庭で、ミニバスケットボール部は体育館で、

力一杯走り、ボールを追いかけました。

 たくさんの応援ありがとうございました。

 

3.4年 白熱教室

 3.4年生が、3校時に『白熱教室』を実施しました。

 緊急事態宣言等が発令されているときにはできなかった活動です。

 一人1回は発言しようと、自分の考えをしっかりと言うことができていました。

4年 味噌 天地返し

 昨年仕込んだ味噌の『天地返し』を行いました。

 昨年は、感染症対策で子ども達の手で仕込むことができませんでした。

 今年は、4年生の児童が作業することができました。

 講師の先生にきていただき、機械を使って実施しました。

 1ヶ月ほど熟成させて、4年生が持ち帰ります。

 楽しみにお待ちください。

12月 全校朝会

 12月の全校朝会を体育館で行いました。

 生徒指導主任から今月のめあてのあいさつと家庭学習についての話がありました。

 進んでいあいさつをしている児童が多くなっています。

 相手の目を見て、気持ちの良いあいさつを響かせていきましょう。