日誌

学校からのお知らせ

ちょっとリッチな気分

 この土日、子ども達はゆっくり過ごせたでっしょうか。高学年の子ども達によっては、1月30日(月)から2月の10日(金)まで土曜授業やドッジボール大会と休む事なく12日間。毎日元気に活動していました。

 さて、今日の給食の献立を見ましたか?教師になって30年以上経ちますが、給食献立で初めて目にしたメニューがありました。「ポットシチューパイ」です。洋食のレストランなどでは見かけますが、まさか、まさか、給食のメニューに並ぶとは思いませんでした。これがまた、温かくておいしいのです。教室を覗きに行くと・・・、

パイ生地を上手に潰しながらこぼさずに、みんな上手に食べているではありませんか。子ども達に聴くと、福一小では1年に1回給食で出されているとか。食べていて、ちょっとリッチな気分になる、今日の給食でした。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

いつも、おいしい給食を提供してくれる、栄養士さん、調理員さんに感謝です。

 

【おまけ】

先週の金曜日に、市のPR広報室の方が見えられ、踊り葉牡丹の写真を何枚か撮られて行きました。今朝、早速、市のHPを開き右下のバナーにある「野田市Face book」をクリックすると写真が載っていました。良かったら見てください。

 

 

 

 

雪遊び大好き!

 数日前から騒がれていた今日の積雪ですが、降り始めも少し早まり、積雪も少なめ?野田ではそれほど影響なし?(これからなのかもしれませんが)

 昨日の予報では、お昼ぐらいから降り始め、夕方まで降り続くような感じでしたが、実際は、朝7時過ぎからチラチラと降り始め、子ども達の登校時刻と重なるように降り出しました。前回(1月下旬)、降っていた時は大きな塊がふわふわと降っていたのに対して、今回は細かいのが勢いよく降ってきました。

 さすがに、業間休みの時間は外に出る事はできませんでしたが、昼休みになり、雪も小休止していると、子ども達が昇降口から飛び出し、校庭の雪を集めては投げ、先生に当てようと必死に追いかけていました。写真を撮りながら寒いけど子ども達の笑顔や響く歓声を聴いていると、「学校っていいなー」とつくづく感じます。

 いつもは大人しめでクールな6年生達も今日は、はしゃぎ回っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変身ロボット

 3年生の図工の時間にみんなで、段ボールを使って、変身できるロボットを作りました。当日学校を回っていた時は片付けの時間になってしまいました。でも、自信作ができたようで、私に見せたいという気持ちを伝えてくれました。その時は写真が撮れなかったので、翌日、撮影しに行くと、仲良し3人組が変身して私を待っていてくれました。

 見てください。子ども達の発想は無限大です。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は三人で決めポーズ!

  

 

 

 

 

 

 

 

 

青少年Cupドッジボール大会

 7日(火)にアップした(と思っていた)ブログが更新されていませんでした。申し訳ございません。

 5日の日曜日、関宿体育館で青少年Cupドッジボール大会が3年ぶりに行われました。市内20校中18校が参加し、4つのブロックに分かれ、半日でしたが熱戦が繰り広げられました。

 約2週間、業間休み・昼休みをほとんどドッジボールの練習に費やした子ども達。最後の練習の様子を見た時は「結構、いけるかも」と頭をかすめたのですが、いざ、試合になると、緊張感いっぱいの顔でコートに入っている子ばかりです。徐々に緊張がほぐれていくものの「時すでに遅し」といった感じでした。でも、子ども達なりに前向きで声をかけ合いながら試合ができた事は良い経験になったと思います。他の学校はメンバーのほとんどが6年生という中で、本校は、5年生もたくさん協力してくれました。「チーム福一」来年こそ頑張れ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

最後はお決まりの、みんなでそろって「ハイ!ポーズ!」

 早朝からの送迎等ありがとうございました。

 

 

お別れ交流試合

 本日、サッカー部の福二小とのお別れ交流試合がありました。多くの保護者の方々が応援に来てくださった事に感謝します。(応援こそが選手達の一番のエネルギーです)

 ここ数年、コロナ禍でサッカーやミニバス、吹奏楽コンクール等々が中止となり、そのまま廃止となってしまう大会等もあり、子ども達が他校の児童と交流する場もすっかりとなくなってしまいました。それに加え本校では児童数の減少により、今後、開催されても人数不足のためチーム競技は参加が難しくなってくるのかなとも感じています。

 でも、今日の交流試合で、顔を真っ赤にしながらボールを一生懸命追う姿や転んだり接触しても痛いのを我慢してすぐに起き上がる姿、コートの中だけでなく応援している控えの選手茅の声援等々。学習以外で子ども達の心の成長に必要とする要素がいっぱいありました。。その姿を見ていて、次年度以降も参加できる形を探っていく必要があると思いました。(それは、音楽部も同じです。)

 

 

 

 

 

 

 アップを済ませ、先生のアドバイスを集中して聞く子ども達。表情がいい! 

 いよいよ試合開始です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 楽しい時間は、あっという間です。

 応援してくださった保護者にもお礼の挨拶を忘れずに。

 

 

 

 

 

 

 最後は福一小サッカー部全員で。そして、6年生で。さらには共に戦った福二小のみんなとの記念写真。中学校では同じチームに!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 ※夕方までHPに不都合が生じ、ご迷惑をおかけしました。