学校からのお知らせ
「いざ」という時のために
地震や火災などの自然災害はいつ起こるかわかりません。日中だったり。真夜中だったり・・・
だからこその訓練です。自分の命は、まず自分で守る知識や工夫を。そのような意味合いも含めて、予告なしの「避難訓練」を行いました。学校の中では、いつも担任の先生が一緒にいてくれるばかりではありません。そのような時に地震や火事が起きたら自分はどうするのか。
清掃中に、突然、緊急地震速報が流れてきました。自分が今、掃除している場所の中で、一番安全な場所を見つけて(考えて)避難する訓練です。
「落ちてこない」「倒れてこない」場所を自分で見つけ、上手に避難できました。
おうちの方でも、避難場所の確認や、待ち合わせ場所など決めておくこと。
家の中でできることを、子ども達と話し合ってみましょう。