日誌

学校からのお知らせ

5,6年生、稲刈りしました!

 お天気がとても心配されましたが、ようやく稲刈りができました。
 6日が雨で延期になり、8日に行ないました。前日からの雨で当日の天候や田んぼの状態が気になりましたが、5,6年生の晴れやかな思いが通じて、稲刈りが無事終了しました。田んぼの状態は、決していい状態とは言えませんでしたが、子どもたちは泥と格闘しながらも、充実した体験をすることができました。お手伝い等していただいた、共生ファームの皆様をはじめ多くの方々に感謝しています。ありがとうございました。

6年生の活動 & 夏休み作品展

夏休みに心と体にエネルギーをたっぷりと充電した子どもたち。
毎日元気よく登校し、学習や様々な活動に取り組んでいます。
6年生は来週、学校生活でも大きな思い出の一つとなる修学旅行が控えていますが、毎朝さわやかに「あいさつ」をして、最高学年として、下級生たちのお手本になっています。また、朝の外掃除も時間を見つけては行なっています。ありがとうございます!

「夏休み作品展」が本校図工室で展示されています。どの作品も素晴らしい力作ぞろいとなっています。子どもたちの発想や創造的な感性には驚くばかりです。
お忙しい中ですが、是非足を運んでいただけたらと思います。ご家庭での話題も膨らむこと間違いなしだと思います。8日(金)まで展示中、8:05~16:30までです。

9月、新鮮な気持ちでスタートできました。

夏休みが終わりました。
9月最初の集会では、間中先生が迫力のある挨拶でスタートしました。夏休みにたっぷりとエネルギーを蓄えた子どもたちも、間中先生に負けない、元気のいい挨拶をしていました。久しぶりの校歌は、テンポを変えるなど、楽しい雰囲気で歌うことができました。

始業前には、「あじさい運動」をリードする6年生が外清掃をしていました。さわやかなスタートをみんなで共有できたものと感じました。

8/26 PTA奉仕作業

8/26のPTA奉仕作業、大変お疲れ様でした。
蒸し暑い中での作業でしたが、多くの方が参加していただきました。
ありがとうございました。
校庭や畑など、とてもきれいになりました。
9月からの子どもたちの活動も益々盛んになりそうです。

ありがとうございました。