八木っ子 トピックス

八木っ子 トピックス

おおそうじ大作戦

  

今日の3時間目は「おおそうじ大作戦」でした。

保護者の皆さんもお掃除に一緒に参加してくださり「合同大掃除」をしました。

子どもたちは低学年~高学年までどの子もいつもは手の届かないようなところまで頑張って掃除をしていました。

保護者の皆さんは一緒にお掃除してくださりながら温かく見守ってくださり、子どもたちのお掃除も一層はかどったと思います。

家庭ではあまり見られないような真面目に掃除する姿を見せる子もいたのでは?

このような機会はとても貴重で重要な機会だと思いました。

ほほえみ学級のお祭り

今日はほほえみ1組2組合同で②③時間目に夏祭りをやっていました。

ソフトクリーム作り、射的、金魚すくいとみんなが楽しめるお祭りを準備していました。

 

ほほえみ学級の子どもたちはみんな店員さんになって、先生方やお客さんを威勢の良い声で呼び込んでいました。

特別支援学級見学会・体験会で訪れたお客さんたちも楽しそうにお祭りに参加していらっしゃいました。

久しぶりに

今日は朝雨が降ったり、風が強かったりして、ここ数日の酷暑とは少し違う天候の日でした。

タイミングよく、業間休みには雨も止んでいましたし、WBGT指数も昨日までとは違って26と「警戒」止まりでしたので、子どもたちは久しぶりに外で遊ぶことができました。

いつも通りサッカーで遊ぶメンバーもいました。

また、観察池わ見ている低学年児童もいました。

やっぱり、教室の中だけではなくて外に出て自由に遊べる時間があるというのはとても貴重です。

【7月10日】今日の八木南小学校!

    

今日のロング昼休みは2回目のつながり活動!1回目で顔見知りになった子供たち。すぐに打ち解けてそれぞれのレクを楽しんでいました。ばくだんゲームや伝言ゲーム、体育館を割り当てられたメンバーはドッジボールを楽しんでいました。

2学期も楽しみです。

    

 

図書室では、3年生の国語の学習で作成した「生き物ブック」が掲示されています。それぞれが興味のある生き物を図鑑や本で調べました。調べたきっかけや考えも上手にまとめられてています。

3年生は、給食の放送で「生き物ブックを見に来てください!」と宣伝をしました。ぜひ、図書室にお立ち寄りください!!

今日の6時間目の様子

今日の6時間目の授業の様子です。

3年生は社会科の農家の仕事について今まで学んだことをグループごとに新聞にまとめていました。

まだ、下書きでしたが、とても丁寧な新聞が作られているところでした。

  

5年2組は、国語の「すいせんしよう町じまん」の学習で、やはり新聞を作っていました。

あるグループは、おおたかの森の魅力についてまとめていました。

ショッピングだけでなく、小さな子たちの預かりについてまとめていました。

 

4年1組は、国語の授業で3年生で学んだ漢字を使って文章を作り、発表していました。

積極的な児童が多く、「発表してくれる人?」の声に、ほぼ全員が手を挙げていました。

4年1組の教室を立ち去ろうとすると、課題図書が4冊置いてあり、間もなく夏休みを迎えることが感じられました。

2年1組のToio学習

今日の5時間目は2年1組が理科室でToioを使ってプログラミングの学習を行いました。

  

一人1セットずつ配布されたプログラミング学習のキットを使って命令を読み込ませて動くようにしていました。

今日は大学生ボランティアの方たちが3名と多くいらっしゃり、子どもたちにとって充実したサポート陣の中で学習ができました。

5年生家庭科裁縫

今日の5年生は朝から家庭科の裁縫でした。

自分の名前をカタカナで練習布に縫い付けます。

先日、玉結び・玉止めで格闘していたのに、もう布に針を縫い付けていて、家庭科の学習もあっという間にどんどん進んでいきますね。

手先の器用な子もとても多くて、自分の名前は早々に終えてお友達の名前で始めている子もいました。

本日の八木南小学校はこんなことをしました!

  

今日の一時間目は、1年生の生活科の学習で水遊びがありました。マヨネーズの容器やペットボトルを用いて、みんな(先生も!)びしょびしょになりながら大はしゃぎで水遊びを楽しみました。

熱中症指数が上がってしまい、予定より早く切り上げることとなってしまいましたが、元気に学習することができました。

  

3時間目は、2年生のトイオを活用したプログラミング学習を行いました。理科大生が手伝いに来てくれ、楽しく参加しました。自分の出した指令通りにロボットが動くと嬉しそうにしていました。

そして、7月7日の七夕に向け、ひこばえ学級の前には笹が置かれています。願い事は誰でも書いてよし、となっています。願い事、かなうかな。

なつとなかよし

先日のしゃぼん玉遊びに引き続き、本日は1年生が生活科の学習「なつとなかよし」 の中で水遊びをしていました。

昨日・今日とWBGT指数が今年一番に高くなるところでしたが、1時間目のまだ指数が高くなりきっていないところを狙って実施できました。

予想通り、先生たちは集中攻撃で狙われてしまったようです。

  

今日はセレクト給食!

今日は今年一番の蒸し暑さで、いよいよ夏が来たなという暑さでした。

業間休みも昼休みもWBGTの指数が高くて外で遊べません。

ストレスはたまるところですが、今日は給食の時間に「セレクト給食」が待っているので大丈夫!

子どもたちは朝の健康観察の時にお休みの人がいると、「今日のセレクト給食食べられなくてかわいそう」というほどでした。

 

どの教室に行っても満足そうな顔をしてパンを頬張っていました。

セレクトパンは、パインパン、お好みパン、米粉パンの3種類でその中から選びます。

パインパン

米粉パン

残念ながら、お好みパンの画像を撮り忘れました。

パンもおいしかったのですが、小松菜ペペロンチーノもとてもおいしかったです。

4年生みりん塾

  

今日は②③時間目に4年生がクラスごとにみりん塾を受講しました。

流山キッコーマンの「みりん博士」をはじめ皆さんに来ていただいて、映像を使って説明していただいたり、米と米こうじについて実際に触ったりして学習しました。

4年生の子どもたちは、みりんについて知っている児童も多く、みりん博士も子どもたちの知識の多さに驚いていましたが、アルコール度数がビールは5,6%でみりんが14%ということにびっくりしている児童も多かったです。

1年生しゃぼん玉遊び

1年生が生活科の学習「なつとなかよし」 の中でしゃぼん玉遊びをしました。

最初はなかなか要領がつかめなかったようですが、何度もやっているうちにだんだんしゃぼん玉を作るのが上手になっていき、大きなしゃぼん玉が作れるようになってきました。

今日は雨にも悩まされず、ここ数日に比べて湿度も低く、日も差さない中で快適にしゃぼん玉遊びができて良かったです。

 

先生になりたい先生

今年度は「教職たまごプロジェクト」でほぼ毎週火曜日にもう1人先生がお見えになっています。

今日は2年1組に一緒に入って勉強や生活をともにしました。

新聞やインターネットの報道でも話題になっている通り、現在、先生は足りない状態でいろいろな学校で困っています。

八木南小学校にいらしている先生はお若くて一生懸命で将来が楽しみな真面目な先生です。

ぜひ、「教職たまごプロジェクト」でしっかりと実習を積んで、立派な先生になってもらいたいです。

  

5年生家庭科玉結び

   

今日の5年1組の5時間目は家庭科の玉結びでした。

これから裁縫をしていくための基本となる「玉結び」を先生の説明の後に、テレビやタブレットで動画を見ながら一生懸命チャレンジしていました。

女の子は「先生、できた!」と嬉しそうに見せてくれる人もいましたが、総じて男の子はこの細かい作業に大苦戦。

「先生、玉結びなんて大人になってから使わないでしょ?」という子もいましたが、「いえいえ、ボタンを付けるときに使います。」よね(笑)。

1年生アサガオで色水遊びをしました。

  

 

今日の1年生は、4月から育てているアサガオの花がたくさん咲いてきたので、生活科の学習で色水遊びをしました。

花の色によって、少しずつ違う色が出来上がり、「楽しかった!」と大喜びでした。

来週の生活科はシャボン玉遊びを予定しています。雨が降らないといいな!

3年市内見学

   

今日は3年生の市内見学でした。

あいにくの雨になってしまいましたが、3年生の子どもたちはきちんとした態度で赤城神社の大しめ縄、流鉄流山駅、物流倉庫GLP、流山市博物館など各地を見学していました。

GLPでは、きちんとした態度で見学している姿をほめていただくことができました。

逆に、午後の見学の博物館では館内で少し走ってしまった人も見られました。

見学してきたことを来週は教室でしっかりまとめていく予定です。

耳鼻科検診

今日は耳鼻科検診でした。

低学年のクラスから始まり6年生まで大変静かに受診することができて感心しました。

今日の耳鼻科検診が終わったことにより、今年度の定期検診については一区切りとなりました。

耳鼻科検診の結果のみならず検診結果に応じて一度通院が必要な場合には早めの通院をお願いします。

3年リコーダー講習会

今日の2時間目に3年生は音楽室でリコーダー講習会を行いました。

リコーダーの先生が八木南小に来てくださり、「ピタゴラスイッチ」などリコーダーで耳なじみのある曲を披露してくださりました。

また、3年生の児童も自分たちのリコーダーを使ってきれいな音を出そうと頑張って吹いていました。

  

6年校外学習の様子3

 

午後は、国会議事堂見学です。

事前学習したことを確かめながら実際に見学することによって学びを深めることができました。

予定していた時刻より少し早めに見学が終わったので、都内巡りをしながら帰ります。

6年校外学習の様子2

 

昼食は議員会館のハンバーグカレーです。

「いただきます」の前には忙しい合間を縫って、国会議員の方が小学生の子どもたちに話をしに来てくださいました。

みんな、真剣に話を聞いていました。

ありがとうございました!

 

カレーも最高です。