学校の様子

学校の様子

鈴木塁人選手来たる!

 おおぐろの森中学校のキャリア教育、人間学にも位置づけされている『プロフェッショナルに学ぶ』を開催しました。

今回の講師は、 SGホールディングス陸上競技部 鈴木塁人選手 です。

 鈴木塁人選手は千葉県柏市出身であり、流通経済大学付属柏高等学校、青山学院大学総合文化政策学部総合文化政策学科卒業しています。現在は、SGホールディングス陸上競技部所属しています。大学4年時は駅伝部主将を務め、第96回箱根駅伝では3区を担当、東京国際大学のイェゴン・ヴィンセントに先頭を明け渡したものの、従来の区間記録にあと6秒と迫る好タイムを記録しました。チームの往路優勝・総合優勝に貢献しました。大学卒業後はSGホールディングスに所属し、関西実業団駅伝では2020年・2021年と2年連続で6区区間賞・区間新記録を樹立しています。本日は駅伝をとおして考えることや思いについて御講演いただきました。

青山学院大学駅伝部で行われていた  ☆目標管理ミーティング☆ について説明していただきました。

数人のグループで具体的な目標を立て、さらにそれを数値化することで自己実現を目指します。

   高すぎる目標➡できない、自信をなくす   低い目標➡力がつかない

少し手を伸ばしたら届くくらいの目標をたてることが重要であり、成功体験を積み重ねることが重要であると話してくださいました。また、鈴木選手は「中学生だったら・・・」とテストの目標得点を例に挙げ、生徒が今すぐ使える方法を紹介してくださいました。

続けることで自己理解が深まり、目標の達成や自己実現のために、自身の思考や感情・行動を管理することができるようになります。まさに学校教育目標である 『自律』 についてのお話をしていただきました。

「子どものころは監督の教えのもと、練習を頑張っていればよかったかもしれない」現在も現役ランナーとして、また教え、伝える立場や仕事として活躍される鈴木塁人選手は自ら練習メニューを考え「今、いかによいパフォーマンスができるか」ということを常に念頭におきながら厳しく自己管理をする毎日だそうです。

☆質問コーナー☆

お待ちかねの質問コーナーです。本日も挙手が止まらず、進行の生徒会役員も誰を指名しようかと終始迷っていました。

・緊張しづらくなるためには?

→普段から結果を出そうとすること。練習を積んでこれだけやってきたと自信を持つこと。また場数を踏むことも大事。

・怪我をしたときの心の持ちようは?

→モチベーションをあげるためにおいしいご飯を食べに行く。沈まずにポジティブに考えること。治ったら2倍練習する。 

・走ることが苦手です どうすれば良いですか?

→急に速くはならないし、苦手な人は多いと思う。ウォーキングや基礎体力作りからコツコツ行うことが大切です。

そしてプライベートに関わる質問にも「そういうの待ってました~!」と快くお話いただき、会場がわきました。

実業団選手として長く競技を続けたいと語られた鈴木塁人選手。これからのさらなる御活躍を心よりお祈りしています。本日の御講演ありがとうございました。

放課後は本校の陸上競技部の練習を見てくださいました。その様子は後日ホームページに掲載しますのでお楽しみに!

 

本日の御講演に際し、J:COMと流山市秘書広報課の方が取材にいらっしゃいました。取材した様子は後日放送、配信されます。たくさんの生徒がインタビューを受け、その受け答えの様子や語る内容に報道関係者が大変関心されていました。

 2024年1月1日、新春恒例のニューイヤー駅伝(第68回全日本実業団対抗駅伝競走大会)が開催され、鈴木塁人選手が出場されます。 群馬県庁を午前9時15分にスタートし、フィニッシュ地点でもある群馬県庁を目指し、前橋市、高崎市、玉村町、伊勢崎市、太田市、みどり市、桐生市を走り抜けます。テレビでも放送されますので、御講演いただいた御礼の気持ちを込めて、皆さんで応援しましょう。